
出典:「百足之虫、死而不僵」『六代論』(曹冏、三国・魏)||タイトル&歌詞アイデアメモ:①「いまめー家んかいくまでぃびかーんやさ/むしゃくちゃしちゃんさ/テレビんネットにりたん/Zoomっし会話しんーちゃん」『あしびぶさん』(石垣島Samba-HipHop💃) ②「願わくばしばらくは耐え忍べ耐え忍べ/しばらくは望むらくは耐え忍べ生き延びろ!」『Выживать!(生き延びろ!)』(平沢進≈ロシア労働歌風✊) ③『異地搬遷(イディ・パンチェーン)』(Jay Chou+日式拉麵坡普style♬) ④「愛や命を美しく歌いあげればいいってもんじゃない」『真剣naアソビ』(白神山地Trekking Tours Ver.⛰) ⑤『손탁 그만!』(慶尚南道務安郡激ウマナッチ鍋Wrap) ⑥『抱きこまれて偉く詰まらなくなった人』(AKIRA Ikegam受像機解説Ver.) ⑦『Địa ngục mang tên Corona』(Ho Chi Minh-Female Death Metal⚡) ⑧「雨ぬ中あびーぶさん/意味あると意味あるとすらーまた晴りわたい/クんありどぅラクんありどぅ」『聖なるイジミ』(西表島幻想ノベル風📖) ⑨「ようやくカタクリ粉デビューできた/これまで長い道程だった/エプロン撒いてレシピを目で追い必死で作った料理/私あまりに真剣で殺気立ってて家族も誰も声掛けられなかった/調味料が旨味を引き立てる肝だと知った/カタクリ粉の粘度が笑顔引き寄せ幸せ微かに繋いだ/その魔法に初めて気づいた/今日初めて気づいた/君も溶いて溶いてみなよカタクリ粉さあ君も溶いて」『カタクリコの魔法』(ウー・ウェン+ベニシア風、手作り料理Pops♬) ⑩「労わり⇔労わられ」(医療・介護から学び教わる系Techno Folk) ⑪「ハーブの香りに導かれ」(ハーブ図鑑、種類、育て方、使い方、効用🌲Electronica) ⑫「ルバーブ、パンに塗ってみた」(ジャムとJamするCooking Pops♬) ⑬職人芸・匠Rockシリーズ(旋盤工、井戸職人、建具師、陶芸家、腹話術師、チーズ職人などの話や微妙な感覚を詞に落とす) ⑭「महामारी बन्द करो!(パンデミックを食い止めろ!)」(Kathmandu Bazaar-Vegan Folk Metal⚡)カトマンズ大学の現地学生と日本人・韓国人留学生の多国籍バンド ⑮アドルフ・ヴェルフリを讃える唄(アールブリュット系サイケデジロック) ⑯諸星大二郎、星野之宣、白山宣之、波津彬子、田邊剛らの作品を題材にした詞(漫画系プログレ) ⑰「おら東京さ行ぎたがねーだ」(シュゲイザー演歌。|10数年前のこと。国内便で地方へ移動した際、最前列に吉幾三氏が座ってた。後ろ振り向いたからすぐに分かった。すると脳内で即座にあの曲が鳴り出した。まずい…口ずさみそう。離陸までしばらく脳内オケのループさ止まらず。) ⑱赤江瀑、皆川博子の作品世界を歌詞にしてみる(幻想文学チェンバー・ロック。文学として完成されていて難しさもあり。歌詞は抽象的で少なめに) ⑲手芸クラフトアンティーク・メタルコア