2014/01/02(木)
デパートの初売りにいって、パン屋の福袋を2つも買って、あれやこれやと見て回った。
友達もきていたので、友達の家族に挨拶をしお昼にやっと自宅に帰った。
今日は初詣に行こうかと思っていたので、着物をきることにした。
普段着でふらっと一人で参拝というのも味気ない。
梅の訪問着があってこれを着ようかとも思ったのだが、まだしつけがついている。
今から取るのも面倒だし。ちょっと出かけるには気合が入りすぎてしまう。
紬の訪問着でまだ袖を通していないものがあるので、これをきることに。
初おろしで神様の下へ。
老親の健康を中心にお願いし、私の分と老親の分のおみくじを引く。
私のは中吉。
老親のは大吉!
おぉ!
すごいじゃない!
神社の枝に結ぶのがもったいなくてもって返ってきた。
次に見舞いに行くときに老親に見せてあげねば。

今日着た紬
帯締めは先日買った灰桜色
帯揚げが赤すぎたなー。

袖部分。
袖とすそ回しにはピンクのバラ柄がある。全体は茶系のバラ柄。すそ回しのバラは濃淡で2段になっている。写真ではバラに見えないなー。

帯は綴。
スマホでの写真。自分を撮るのが難しい。
いつも鏡に映った自分を撮るので左右が逆。
いい方法ないかなー。
デパートの初売りにいって、パン屋の福袋を2つも買って、あれやこれやと見て回った。
友達もきていたので、友達の家族に挨拶をしお昼にやっと自宅に帰った。
今日は初詣に行こうかと思っていたので、着物をきることにした。
普段着でふらっと一人で参拝というのも味気ない。
梅の訪問着があってこれを着ようかとも思ったのだが、まだしつけがついている。
今から取るのも面倒だし。ちょっと出かけるには気合が入りすぎてしまう。
紬の訪問着でまだ袖を通していないものがあるので、これをきることに。
初おろしで神様の下へ。
老親の健康を中心にお願いし、私の分と老親の分のおみくじを引く。
私のは中吉。
老親のは大吉!
おぉ!
すごいじゃない!
神社の枝に結ぶのがもったいなくてもって返ってきた。
次に見舞いに行くときに老親に見せてあげねば。

今日着た紬
帯締めは先日買った灰桜色
帯揚げが赤すぎたなー。

袖部分。
袖とすそ回しにはピンクのバラ柄がある。全体は茶系のバラ柄。すそ回しのバラは濃淡で2段になっている。写真ではバラに見えないなー。

帯は綴。
スマホでの写真。自分を撮るのが難しい。
いつも鏡に映った自分を撮るので左右が逆。
いい方法ないかなー。