2015/08/17(月)
問屋街を歩いた後は夕食を目的に寧夏夜市へ。
龍山寺近辺の夜市から寧夏夜市に変更したのだが、ここは食べ物が充実した夜市らしい。
二人なので、早々は食べることができないため(量的に)別の方のブログも参考にして欲しい。
寧夏夜市お店
ここの夜市はもう一回行きたいなー。
他の夜市を知らないので比較はできないのだが、食事するところが多くて、雑貨などはあまり見なかった。
食事のエリアとゲームのエリアが分かれているので、ごたごたしなくていい。
勿論、人は多いのでその意味でのごたごたはしているのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/d6a3fe08e60accff9ffa0639fd653dc1.jpg)
夜市のある通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/3de1417251cf9f9d8ac0987486744caa.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/73/ff81743881135487b46ae7caab69df5e.png)
食材がずらっと並ぶ。
何なのかわからない食材もある。
最初に野菜まんじゅうを食べた後、次は小籠包と酸辣湯スープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/07c280a1f0b3f074392f89f3bcba6384.png)
確かに量は食べてないが、二人で日本円にして360円。
一人180円の夕食。
紹介してあるブログを読むとやっぱり予習が足らなかった。
食べたいものをもうちょっとチェックしておかねばならなかったな。
危険な感じもせず「のんびりとした地域の夜市」っていう感じはわかる。
問屋街を歩いた後は夕食を目的に寧夏夜市へ。
龍山寺近辺の夜市から寧夏夜市に変更したのだが、ここは食べ物が充実した夜市らしい。
二人なので、早々は食べることができないため(量的に)別の方のブログも参考にして欲しい。
寧夏夜市お店
ここの夜市はもう一回行きたいなー。
他の夜市を知らないので比較はできないのだが、食事するところが多くて、雑貨などはあまり見なかった。
食事のエリアとゲームのエリアが分かれているので、ごたごたしなくていい。
勿論、人は多いのでその意味でのごたごたはしているのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/d6a3fe08e60accff9ffa0639fd653dc1.jpg)
夜市のある通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/3de1417251cf9f9d8ac0987486744caa.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/73/ff81743881135487b46ae7caab69df5e.png)
食材がずらっと並ぶ。
何なのかわからない食材もある。
最初に野菜まんじゅうを食べた後、次は小籠包と酸辣湯スープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/07c280a1f0b3f074392f89f3bcba6384.png)
確かに量は食べてないが、二人で日本円にして360円。
一人180円の夕食。
紹介してあるブログを読むとやっぱり予習が足らなかった。
食べたいものをもうちょっとチェックしておかねばならなかったな。
危険な感じもせず「のんびりとした地域の夜市」っていう感じはわかる。