goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

台湾旅行(20150806:いよいよ帰国)

2015年08月23日 | 旅行
2015/08/23(日)
ホテルに1330に戻るように言われていたので、佳徳糕餅からまず悠游カードを駅で清算。
交通費が安いので、結構戻ってきた。
クリスタルキャビン、動物園の入場料もカードで払って、総額500元は使わなかったかな。

そこからバスでホテル前まで帰ることとした。
バスは15元均一料金と分っているのでもう楽勝。

ホテルにガイドさんが来てくれて、空港まで免税店経由で送ってくれる。

ガイドさんは迎えに来たガイドさんと苗字は一緒だが、別人。
ガイドさんは空港ターミナル、時間が違うお客さんを案内しないといけないらしく送りは違う方になっているということ。

今日のガイドさんは、はじめまして、さようなら、だ。

免税店の前でガイドさんと。
今年のお二人のガイドさんは年齢が高かった。
しかし、その分詳しかった。



このガイドさんの小学校時代(戦前)のお友達が現在私たちが住んでいる地域にお住まいとのこと。
住所とメッセージを預かって帰国となった。

友達がガイドさんに
「メッセージを動画で撮影しましょう。」と声がけ撮影となった。





免税店では化粧品をちょっと買って空港へ。
帰りの免税品店やお土産屋さんももういらないなー。

ガイドさんは出国ゲートまで見送ってくださりいよいよ帰国となった。
いつもと違うターミナルからの帰国。



台風が来ていて飛行機は少し揺れたが、無事日本に帰国することができた。
日本到着時間と高速バスの時間が接近していたので、急ぎWifiを返却しバス乗り場まで走る。

バスも無事のることができ、私たちの今年の台湾旅行は無事終了した。
今年も楽しかった!
得るものも多かった!
ブラボー!台湾。

ハッピーメッセンジャーとしてガイドさんのお友達にメッセージを届けるという御役目も賜った。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行(20150806:3日目パイナップルケーキ)

2015年08月23日 | 旅行
2015/08/23(日)
サニーヒルズでパイナップルケーキを買っていたが、昨年の佳徳糕餅も美味しかったといいながら、食後に歩いてお店まで行くこととした。
台北ナビでパイナップルケーキの記事をみつけたのでリンク。

パイナップルケーキ選手権

私が食べた感じではサニーヒルズのパイナップルケーキは素朴な味。
素朴と言っても洗練されて余計な味がしないという素朴さ。
パイナップルの酸味がよくわかる。

佳徳糕餅はパイナップルを基本としてアレンジを入れた何種類ものパイナップルケーキを作っている。
私は卵が入ったパイナップルケーキが好き。
濃厚な感じ。ちょっと塩味がする。

パイナップルケーキ選手権の記事をみると、まだまだ食べてみたいケーキはあると思う。

買い物が終わったところで、ホテルに戻ることとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする