shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

復興ツアー6

2016年08月20日 | 旅行
2016/08/20(土)
お城の状況を確認できたところで、神社にお参り。

その後は急な坂道を下り、県の伝統工芸品を扱うお店に。
彼女たちはしっかりいいものをお買い上げ。
県の工芸品を一堂に扱うところ。

私も大好き。



花ござを使ったランチョンマット。
高田焼きのお茶碗。
他には蒼土窯のプレート。

思えばこの蒼土窯のある市も被害が大きかった。
窯はどうなっているのだろう?


お城を一周して、お買い物して市内観光を終了。
16時くらいだったかなあ。

この後は郊外にて夏祭りを見るために移動。渋滞を心配したけど、まあまあ大丈夫だった。

行き先はこちら。





何にでも灯籠(笑)



灯籠型ペンライト。
スイッチを入れると明かりが揺れる。

この夏祭り県民は知らない人はいない、灯籠祭り。
この1000人踊りを見に行く😍
私もきちんと見るのは初めて。
楽しみっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興ツアー5

2016年08月20日 | 旅行
2016/08/20(土)
お城に登るには通常の御幸坂は使えない。
お城の麓のお土産広場から登っていく。



ここは県の名産を取り扱うお店がいくつも入っている。



このお菓子屋さんも地震後しばらくは営業していなかった。
工場が被災したのだと聞いていた。

今はお店も元気に営業!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする