2018/06/05(火)
山登りでサングラスが必要となってきた。
スキーの時はゴーグルなんで、スポーツ用のサングラスは持ってない。
メガネが好きな私はいつものショップへ。
今回は自転車に乗る人たちが良く使ってますよと言われたRudy。
近視の眼鏡と上に取り付けるサングラス。
紫外線の量で濃さが変わるやつ。
アタッチメントになってて取り付ける。
風が入らないようにと結構大振り。
しかし、この状態で着用すると重い!
鼻の皮が剥けそう。
シリコンパッドで柔らかいけど、ピッタリして動かないため余計辛い。
近眼のレンズ外せます。
これにサングラスをつける。
近視のレンズを左右取ってサングラスつけたところ。
パーツで見るとこんな感じ。
山に行くことが決まってメガネ店にレンズの入れ替えが難しいので付け替えてくださいとお願いに行ったら、
サングラスのレンズが外れてメガネ本体に装着できるという言ってましたが、外れやすいからサングラスのレンズはそのままアタッチメントとして使ってと
お店の方から言われた。
え!話が違う!
それでは最初からサングラスのみ買ったのに!
と気落ちしたら、近視のレンズと同じ大きさのサングラスレンズをサービスしますと言って下さった。
しかし、レンズと本体を接続する部品を買わねばならない。出費だ!
ま、今回の山で考えますと言って問題は先送りにして帰宅。
問題の使い心地だが、サングラスのみ使用は気になる程重くはない。
もうしばらく考えてお願いするかどうか決めよう。
フレームは黄緑が入っててシャープであり可愛くもありで気に入ってる。そして全くずれない。
サングラスを跳ね上げる時硬くて顔に衝撃が!
メガネが全然ずれないので鼻の横の皮がほんと痛かった。
慣れもあるよね。
様子見だな。