く2024/12/17(火)
はちまんさんの不思議!


ネットでなんでも調べられるけどこの紙の案内っていうのもいいよね。
2024/11/15(金)
14日に広島から新大阪、高槻に行き本日は石清水八幡宮へ。
1634年に造替されたそう。
国宝です。

はちまんさんの不思議!
ここ初めて来ました。
国宝見れて嬉しい!
国の宝拝まないとね!


ネットでなんでも調べられるけどこの紙の案内っていうのもいいよね。

社殿は少し南西?を向いています。
大分の宇佐神宮を向いている?


織田信長が座った石とか。
ちょうどボランティアガイドのおじさまがいらして色々説明して下さいました。
ありがとうございます。
今回平日で車で上の駐車場まで行けましたが歩くと大変。
ロープーウェイもあります。

織田信長が作った塀

楠の説明

織田信長が作った塀

楠の説明
樹木は人間より長生きするので色んなこと見てるのだろうな。
御神木になるはずだよね。



ここも説明してくださったのに覚えていない!



ここも説明してくださったのに覚えていない!
ネットで探してもよくわからなかった。
今度からメモ取ろうかなー



旅行記はまめにつけておかないと忘れてしまう!反省!



旅行記はまめにつけておかないと忘れてしまう!反省!
今年の記事は今年のうちに終えなければ〜