2018/02/10(土)
昨日の古典は宇治拾遺物語。
信濃国の聖の事
面白い!
お話が映像にした時かなりユニーク。
一生懸命修行をしているお坊さん。
お坊さんスーパーな力を備えて、俗っぽいがお金持ちのところに鉢を飛ばして、お米なぞを少しもらっていた。
この鉢が飛んでいくんだよね。
忠犬ハチ公みたいにご主人様のために何かもらってくるの。笑う!
で、鉢がまたまた飛んで行った日、俗人は校倉の中でお仕事していて、またまた飛んできた鉢に少しイラってなってほっといたんだけど、鉢の事を忘れてしまって、校倉に閉じ込めてしまったんだね。
閉じ込められた鉢は校倉を揺すぶって、扉も突き破って、ついには校倉を乗せて聖のところに飛んで行っちゃう。
俗人の関係者は校倉が動き出したのにびっくり!
飛んでいく校倉を追いかけて聖のところに着いた。
聖は中の米はいらないから校倉を頂戴という。
俗人は米は持って帰れと言われてもこんなにたくさんどうやって自分たちが持ってかえれようか!と言うと聖は俵を飛ばして元の土地に送る。
俵が雁が行くように連なって飛んで行く。
これって絵巻があって、源氏物語、鳥獣戯画、信貴山縁起 伴大納言絵巻と4大絵巻らしい。
この絵巻も見せてくださったけどすごくユニーク。
笑える。
まだまだお話は続くようです次回も楽しみ。
この絵巻欲しいなー。
昨日の古典は宇治拾遺物語。
信濃国の聖の事
面白い!
お話が映像にした時かなりユニーク。
一生懸命修行をしているお坊さん。
お坊さんスーパーな力を備えて、俗っぽいがお金持ちのところに鉢を飛ばして、お米なぞを少しもらっていた。
この鉢が飛んでいくんだよね。
忠犬ハチ公みたいにご主人様のために何かもらってくるの。笑う!
で、鉢がまたまた飛んで行った日、俗人は校倉の中でお仕事していて、またまた飛んできた鉢に少しイラってなってほっといたんだけど、鉢の事を忘れてしまって、校倉に閉じ込めてしまったんだね。
閉じ込められた鉢は校倉を揺すぶって、扉も突き破って、ついには校倉を乗せて聖のところに飛んで行っちゃう。
俗人の関係者は校倉が動き出したのにびっくり!
飛んでいく校倉を追いかけて聖のところに着いた。
聖は中の米はいらないから校倉を頂戴という。
俗人は米は持って帰れと言われてもこんなにたくさんどうやって自分たちが持ってかえれようか!と言うと聖は俵を飛ばして元の土地に送る。
俵が雁が行くように連なって飛んで行く。
これって絵巻があって、源氏物語、鳥獣戯画、信貴山縁起 伴大納言絵巻と4大絵巻らしい。
この絵巻も見せてくださったけどすごくユニーク。
笑える。
まだまだお話は続くようです次回も楽しみ。
この絵巻欲しいなー。