7月1日は県リーグ2部 第7節 V・ファーレン長崎U-18(2nd)‐創成館2ndの試合が開催。
会場の創成館高校には初めてお邪魔しました。
とても立派で綺麗な校舎ですね。
梅雨の晴れ間で、青空となりました。
1stチームの練習も創成館で行われていました。
次のプリンスリーグ頑張ってほしいです。
試合が始まります。
V・ファーレン長崎U-18(2nd)は現在リーグ6連勝中。どこまで伸ばせるのか期待です。
フォーメーション。
創成館は立ち上がりから勢いを持って入ってきました。前線の3枚でプレッシャーをかけてロングボールを蹴らせ、セカンドボールを取ったら前の3枚で収めてサイドに展開。
V・ファーレン的にはちょっと受けてしまうような形になったように見えました。
創成館は切り替えも速く、球際も強くいいプレーをしていたと思います。
そして、創成館が上手く裏に抜け出して先制。前半を折り返します。
V・ファーレンはハーフタイムに修正。後半は積極的にボールを繋ぎ、ラインを高く保ち、球際も激しくなり、創成館を押し込みます。
決定機も何度か迎えますが、そこで決められず。
いい流れの時間に追いつけなかったことで、徐々に創成館に押し返され、追加点を奪われて終了。0-2。
ホームの創成館がいいゲーム運びを見せました。
今季初黒星。切り替えて次勝ちましょう。
次節は
7/8(日)11:00 長崎日大グラウンド
vs鹿町工業
です。
ちなみに、後から知ったのですが、2点を決めた創成館の選手は6番の関乃樹選手。V・ファーレン長崎U-15出身の選手でした。
2点とも非常に落ち着いたシュートで、素晴らしかったです。
今までも何度かここで紹介しましたが、U-15から高校サッカー部に進んだ選手を見つけたり、プレーを見るのも楽しみ。頑張ってほしいです。
皆さん、暑い中お疲れ様でした。