
ご無沙汰しておりました、ペンギン水族館へ。
年間パスポートの期限が切れていたのに気づかずにそのまま入ろうとしてしまいました😅
ちゃんと更新しましたよ。


「暑い~!」
と言っているかはわかりませんが、うだるような暑さですね。

しかし、ペンギン水族館の夏はこれがあります。
ペンギンが泳ぐ海辺に膝まで浸かれる「ペンギンと水遊ビーチ!」。
ペンギン好きにはたまらない神イベントも、もう3年目を迎えました。

・ペンギンにさわらない
・裸足で入らない
・入れるのは膝まで
というのがルールです。

足洗い場があるので安心。

ペンギンたちもスタンバイOK👍

私の推しペンギン、こはるちゃんもいます。可愛い。

開始です。
たくさんのお客さんが集まりました。
誰でも無料で参加出来ます。

海にin。
気持ちええ~♪
男の足とか見たくないという方、お許しを😅
こんな感じで入ります。


基本的にはスタッフさんがお客さんの周囲を移動しながらペンギンたちを近くに導いて見せてくれるという感じです。


でも、そうでなくても自ら寄ってきてくれたりもして、楽しかったです。
膝までつかるだけではありますが、ペンギンと同じ海に入れるというのはここでしか出来ませんし、貴重なイベントです。
日程等はこちらから→ ペンギン水族館ブログ » 今年もやります! ~ペンギンと水遊ビーチ!~

さて、おうち(飼育場)のほうのペンギンたちも愛でましょう。
暑いけど、ぴったり仲良し♪
( ´-`)´-` )

「んー、なにー?」
何から目線?

フンボルトペンギンの子供(亜成鳥)は、気持ち良さそうにスィ~♪

思わず「うわっ😲」と言ってしまうほど、ぼさぼさだったのは換羽中のコガタペンギン。

後ろのペンギンと比較するとわかりますが、こんなに違うんですね。


屋内では展示イベントも開催中です。
昔存在したとされるジャイアントペンギンやペンギンモドキの化石や想像図、解説など。
夏休みの自由研究にも良さそうですね。

しかし、ジャイアントペンギンは170cmって、私の身長とほぼ一緒やないですか💦
ちょっとこわいかも😅

亜南極室へ。
例によってガラス際に集まるキングペンギンさんたち。
換羽後なのか、凄く羽毛が綺麗な個体が多かったですね。見頃?です。

ニコが!ニコが!求愛してるー。
あのやんちゃな子が(なんだか親心)。
家族が出来たらいいな。



治療中。横から「なんしよると?なんしよると?」。


こちらも換羽後なのか、凄く綺麗で凛々しいイワトビペンギンさん。
見とれてしまいました。
今回はこんなところで。
夏休みはぜひペンギン水族館へ!(^^)