![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/17e6b1bf35464ff5f6a77c3c69c64c10.jpg?1682917569)
今回は友人に教えてもらったお店をご紹介。島原市弁天町。営業してるのかな?という雰囲気ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a4/e31ca89341b1e501dde98864c072f48d.jpg?1682917569)
「営業してます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/cc92a0b00c2f57da78da9c69f22c74f3.jpg?1682917569)
中に入ると並ぶお惣菜と焼菓子。
それ以外にも、奥にはアンティークな小物や服が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/a756b89e2f0589d8eb816810d746a491.jpg?1682917569)
スコーンやマフィンなどの焼菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/8b6d2e00ff90961f3872e6967f8129a7.jpg?1682917569)
春巻き、とり天、唐揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/86/1c5af34f09eb76ff5b71d260d4ad90ff.jpg?1682917569)
サラダやお漬け物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/0f34b1ecadaf2009c8a04757f092beec.jpg?1682917569)
おにぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/78ee7265d5b1f0665d0c9163305afa7e.jpg?1682917570)
メンチカツ。
いろいろあって、どれも美味しそうで目移りしちゃう。
いくつか購入して夕飯にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/eda59327c932ed8159699dd99865883d.jpg?1682917570)
おにぎり弁当(500円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/eda59327c932ed8159699dd99865883d.jpg?1682917570)
おにぎり弁当(500円)。
いなり、梅おかかおにぎり
春巻(そら豆入り)
ヤングコーン天ぷら
こんにゃく煮
ふきの煮物
だし巻タマゴ
スナップえんどうおひたし
赤大根の一夜漬け
どれも美味しい!
懐かしい味でもあり、素材の味を生かした味付けで、優しさもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/05650a332222ce7eced6fa847e349a63.jpg?1682917571)
とり天(420円)
味がしみてて、柔らかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d4/b4c69d44c2acd4ebcbef9e159976b3f0.jpg?1682917592)
自家製コロッケ(120円)。
じゃがいもほくほく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/6b677e5a7429e201efc007366669dece.jpg?1682917605)
スコーン(各190円)。
ワッフルシュガー&ピスタチオ
チョコブロック
スコーンも優しい味。
どれも真心が感じられて美味しかったです。近くにほしい!
お弁当の取り置きは電話で受け付けてらっしゃるそうですよ。
ご馳走さまでした。
ワタナベ食堂
長崎県島原市弁天町1-90-3
0957-64-0339
11:00~16:00
月曜火曜定休