
11月12日はJユースリーグが田中町の長崎県スポーツ協会人工芝グラウンドで開催。V·ファーレン長崎U-18はアビスパ福岡U-18と対戦しました。
Jユースリーグについてはこちら (6/19 Jユースリーグ V·ファーレン長崎U-18 - レノファ山口U-18 結果&フォト - 長崎ぺんぎん日和)を参照ください。
2、1年生主体のチームで、クラブユース同士の試合を経験することが出来ます。



スタメンとフォーメーション。



スタメンとフォーメーション。
V·ファーレンで言えば、私が見る機会が少なかったのが4森下(3年)、8増田(2年)、11宮崎(1年)17古川(1年)でしょうか。センターバックの森下は負傷が多かったイメージ。残る3人はU-15出身でU-18では機会が少なかったので、見られて嬉しいです。

前半は0-0。

前半は0-0。
お互いに繋いでビルドアップしようとしますが、プレッシングに引っ掛かって、そこで奪い合いになるという展開が続きました。
終盤に来ると、アビスパが前からのプレッシングを強めてハマっている感があり、セカンドボールもアビスパが拾って押し込むような展開のまま前半終了。

後半、V·ファーレンは3人選手交代で流れを掴みます。ビルドアップが上手くいき前進。ラストパスまでは行くものの、ゴールは割れず。右サイドバックからボランチに移った8増田がボールを受けて前進に一役買っていました。彼はU-15の頃からサイドバックやサイドハーフなど、色々なポジションをやるイメージですが、この試合を見るかぎりボランチが合っているように思えます。


V·ファーレンは後半はプレッシングも上手くいってアビスパに前進させず、ボールを持っても後半立ち上がりから入った9松尾侑一と76分から入った10堀友希にボールが収まっていい攻撃を展開していたように思います。

しかし、81分に失点。アビスパ左サイドから右への展開でフリーになった22今福剣乃典が決めて0-1。

後半、V·ファーレンは3人選手交代で流れを掴みます。ビルドアップが上手くいき前進。ラストパスまでは行くものの、ゴールは割れず。右サイドバックからボランチに移った8増田がボールを受けて前進に一役買っていました。彼はU-15の頃からサイドバックやサイドハーフなど、色々なポジションをやるイメージですが、この試合を見るかぎりボランチが合っているように思えます。


V·ファーレンは後半はプレッシングも上手くいってアビスパに前進させず、ボールを持っても後半立ち上がりから入った9松尾侑一と76分から入った10堀友希にボールが収まっていい攻撃を展開していたように思います。

しかし、81分に失点。アビスパ左サイドから右への展開でフリーになった22今福剣乃典が決めて0-1。
V·ファーレンも直後に23金ヶ瀬、9松尾のパス交換で抜け出した10堀が決定機もシュートはポスト。終盤には10堀のスルーパスを9松尾が決定機を迎えるも決まらず。
0-1で試合終了。
ちょっともったいない試合でしたね。

ただ、後半は内容が良くてなかなか見られない選手も見られたので、それは良かったです。
V·ファーレン長崎U-18
GK
21.黒瀬 理仁①
(→46分 1.宮崎 圭伸②)
DF
8 増田 開登②
17.古川 海光①
(→65分 2.大久保 龍人①)
4.森下 虎太朗③
3.田口 絢大②
MF
14.本田 一真③
(→82分 15.野田 大翔②)
20.田口 達也②
(→46分 5.田橋 征也②)
18.宇佐川 眞央①
23.金ヶ瀬 仁人①
(→82分 24.原 龍生①)
FW
11.宮崎 航汰①
(→76分 10.堀 友希②)
22.大澤 元栄①
(→46分 9.松尾 侑一②)
11月19日からはプリンスリーグが再開。いよいよプレミアリーグプレーオフに向けて大詰めです。
プリンスリーグ2022九州 16節
vsアビスパ福岡U-18
11月19日(土)14:00
@春日公園球技場
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます