今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、朝日新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。
(3月8日)
佐賀県の話題。
大和町で、貯蔵して甘みを増したミカン「あんみつ姫」の出荷が、
ピークを迎えているそうです。
室温を6~7度に保って2ヶ月ほど熟成させると、
酸味が和らぎ、糖度が上がるとのこと。
さて。
今夜は珍しく、大阪の遊園地のローカルな話題も(笑)。
ひらパーこと、ひらかたパークが、
目標の年間来園者100万人を達成しましたね。
私の母校の大学が枚方市にありますので、
私も学生時代には何度も遊びに行った、思い出の遊園地でもあります。
100万人達成を影ながら応援していましたが、
無事に目標達成のニュースを拝見して、ホッとしました。
超ひらパー兄さん・V6岡田准一さんの「園長、延長決定。」と、
ホームページに載っていましたが、ダジャレが大阪らしくていいですね。
ちなみに、今日3月8日から「おまライド」、「おまのど飴」の進呈など、
「おま」の話題も盛り沢山。
これからも、楽しみでおま!(笑)
元記事は、朝日新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。
(3月8日)
佐賀県の話題。
大和町で、貯蔵して甘みを増したミカン「あんみつ姫」の出荷が、
ピークを迎えているそうです。
室温を6~7度に保って2ヶ月ほど熟成させると、
酸味が和らぎ、糖度が上がるとのこと。
さて。
今夜は珍しく、大阪の遊園地のローカルな話題も(笑)。
ひらパーこと、ひらかたパークが、
目標の年間来園者100万人を達成しましたね。
私の母校の大学が枚方市にありますので、
私も学生時代には何度も遊びに行った、思い出の遊園地でもあります。
100万人達成を影ながら応援していましたが、
無事に目標達成のニュースを拝見して、ホッとしました。
超ひらパー兄さん・V6岡田准一さんの「園長、延長決定。」と、
ホームページに載っていましたが、ダジャレが大阪らしくていいですね。
ちなみに、今日3月8日から「おまライド」、「おまのど飴」の進呈など、
「おま」の話題も盛り沢山。
これからも、楽しみでおま!(笑)