今日はちょっと趣を変えまして、
休日の「山の日」に、大阪の世界遺産を巡った話題を。
ちなみに、昨日は新型コロナワクチンの予防接種4回目を受けました。
ただ、何をしても身体が重だるいだけなので、気分転換の散歩がてら、
古墳巡りをしようと思った次第です。
さて。
仕事がお休みの今日は、「山の日」。
山と言えば、平成25年に富士山が世界文化遺産に登録されましたが、
私が住む大阪府も令和元年に世界遺産に初登録。
堺市から藤井寺市、羽曳野市に至る百舌鳥・古市古墳群です。
Wikipediaによると45件、49基の古墳が含まれ、
最大のものは堺市にある仁徳天皇陵古墳。
堺観光ガイドによると、
エジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と並ぶ、
世界三大墳墓の一つと言われ、墳丘の全長は486mにも及ぶそうです。
私が今日訪れたのは、羽曳野市の古市古墳群の一角ですね。
この写真はTwitterでもアップしましたが、
峯ヶ塚古墳(これもTwitterでアップ)に隣接する峯塚公園の丘から撮ったものです。
左手前に峯ヶ塚古墳、中央左の深緑の丸い小山が白鳥陵古墳。
白鳥陵古墳は、日本武尊の陵墓との伝承がある有名な古墳です。
写真の遠くの方には万葉集でも記された二上山。
二つの頂が仲良く並んでいました。
次の写真は、峯ヶ塚古墳。
炎天下のせいか訪れる人は他になく、気兼ねなく撮影できましたね。
そして、ちょいと足を伸ばして清寧天皇陵古墳。
これもTwitterでアップしましたが、
ただ蝉時雨だけが響く、ひと気のない陵墓でした。
もう少し足を伸ばせば、古市古墳群で最大の応神天皇陵古墳まで行くことも可能でしたが、
何せ炎天下での散策ですから、熱中症対策として無理はやめようと。
気ままにゆるりと、頑張り過ぎないようにしました。
と言いつつ、昼からまた古墳を訪れたので、追加致します。
同じく羽曳野市にある安閑天皇陵古墳。
午前より青空が広がりましたが、夕方も近くちょっと涼しげ。
相変わらず蝉時雨の中、撮影しました。
もうこれで、山の日の古墳巡りは終わりです。
とは言え、もうしばらく散策しようと思います。
休日の「山の日」に、大阪の世界遺産を巡った話題を。
ちなみに、昨日は新型コロナワクチンの予防接種4回目を受けました。
ただ、何をしても身体が重だるいだけなので、気分転換の散歩がてら、
古墳巡りをしようと思った次第です。
さて。
仕事がお休みの今日は、「山の日」。
山と言えば、平成25年に富士山が世界文化遺産に登録されましたが、
私が住む大阪府も令和元年に世界遺産に初登録。
堺市から藤井寺市、羽曳野市に至る百舌鳥・古市古墳群です。
Wikipediaによると45件、49基の古墳が含まれ、
最大のものは堺市にある仁徳天皇陵古墳。
堺観光ガイドによると、
エジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と並ぶ、
世界三大墳墓の一つと言われ、墳丘の全長は486mにも及ぶそうです。
私が今日訪れたのは、羽曳野市の古市古墳群の一角ですね。
この写真はTwitterでもアップしましたが、
峯ヶ塚古墳(これもTwitterでアップ)に隣接する峯塚公園の丘から撮ったものです。
左手前に峯ヶ塚古墳、中央左の深緑の丸い小山が白鳥陵古墳。
白鳥陵古墳は、日本武尊の陵墓との伝承がある有名な古墳です。
写真の遠くの方には万葉集でも記された二上山。
二つの頂が仲良く並んでいました。
次の写真は、峯ヶ塚古墳。
炎天下のせいか訪れる人は他になく、気兼ねなく撮影できましたね。
そして、ちょいと足を伸ばして清寧天皇陵古墳。
これもTwitterでアップしましたが、
ただ蝉時雨だけが響く、ひと気のない陵墓でした。
もう少し足を伸ばせば、古市古墳群で最大の応神天皇陵古墳まで行くことも可能でしたが、
何せ炎天下での散策ですから、熱中症対策として無理はやめようと。
気ままにゆるりと、頑張り過ぎないようにしました。
と言いつつ、昼からまた古墳を訪れたので、追加致します。
同じく羽曳野市にある安閑天皇陵古墳。
午前より青空が広がりましたが、夕方も近くちょっと涼しげ。
相変わらず蝉時雨の中、撮影しました。
もうこれで、山の日の古墳巡りは終わりです。
とは言え、もうしばらく散策しようと思います。