昨日TwitterでRTしたニュースから。
いつものように、朝日新聞デジタルから引用。
(12月4日)
三重県熊野市の丸山千枚田保存会の活動が、
日本ユネスコ協会連盟の「プロジェクト未来遺産」登録へ。
この保存会は、一時530枚に減った棚田を、
4年間かけて1340枚まで復田したそうです。
ちなみに、「未来遺産」という言葉は、
この記事で初めて知りました。
未来遺産とは、
地域に根ざした文化や自然遺産を伝えていこう、
という運動だそうです。
棚田のある風景。
実に日本情緒があって好きですね。
農家の方々にとっては、
急斜面で確かに不便な面もあるでしょうが、
少しでも多くの棚田が受け継がれるといいですね。
話は変わりますが、
このブログ・タイトルの「スロー・ブラッシング」。
4年前出版した私の著書「歯磨き健康法」(アスキー新書、2008)で、
初めて世に出ました。
2012年度の主なメディア掲載は、次の通り。
・木楽舎「ソトコト」(2012年6月号、p88)
・健康家族「だいちから」(2012年vol.29、p40~41)
また、2年前になりますが、
日経ウーマンオンラインでの連載「カラダが輝く、歯ケアお口ケア」
(2010年5月7日~7月16日、全11回)
は、今でもサイトですべて読むことができます。
ご参考までに…。
ああ、眠い…。
昨日の朝、Twitterで呟いた内容。
風邪の谷のナウ…。
下らな過ぎて、途中省略!?
いつものように、朝日新聞デジタルから引用。
(12月4日)
三重県熊野市の丸山千枚田保存会の活動が、
日本ユネスコ協会連盟の「プロジェクト未来遺産」登録へ。
この保存会は、一時530枚に減った棚田を、
4年間かけて1340枚まで復田したそうです。
ちなみに、「未来遺産」という言葉は、
この記事で初めて知りました。
未来遺産とは、
地域に根ざした文化や自然遺産を伝えていこう、
という運動だそうです。
棚田のある風景。
実に日本情緒があって好きですね。
農家の方々にとっては、
急斜面で確かに不便な面もあるでしょうが、
少しでも多くの棚田が受け継がれるといいですね。
話は変わりますが、
このブログ・タイトルの「スロー・ブラッシング」。
4年前出版した私の著書「歯磨き健康法」(アスキー新書、2008)で、
初めて世に出ました。
2012年度の主なメディア掲載は、次の通り。
・木楽舎「ソトコト」(2012年6月号、p88)
・健康家族「だいちから」(2012年vol.29、p40~41)
また、2年前になりますが、
日経ウーマンオンラインでの連載「カラダが輝く、歯ケアお口ケア」
(2010年5月7日~7月16日、全11回)
は、今でもサイトですべて読むことができます。
ご参考までに…。
ああ、眠い…。
昨日の朝、Twitterで呟いた内容。
風邪の谷のナウ…。
下らな過ぎて、途中省略!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます