花材 かぼちゃ・フォックスフェイス・羽毛鶏頭・スプレー菊・
ガーベラ・カーネーション・レモンリース
花代 1200円(器・オアシス込) おう!なんと低価格
作り方
① 器にオアシスをセットします。
② かぼちゃとフォックスフェイスに竹串を刺します。
③ 花材を全て10センチ程度に切っておきます。スプレー
菊は細かく1本づつ切り分けます。
④ かぼちゃを低め中心に刺します。
⑤ 全体のバランスを見ながらラウンドになるように生けます。
⑥ オアシスが外から見えないように、葉物などで隠す。
みなさん楽しんで生けました
かぼちゃにサングラスを掛けさせ、強面に、遊び心一杯です
とても可愛いとは言い難いが、みなさん楽しんで製作していたので
ま、いいか!です。笑
ガーベラ・カーネーション・レモンリース
花代 1200円(器・オアシス込) おう!なんと低価格
作り方
① 器にオアシスをセットします。
② かぼちゃとフォックスフェイスに竹串を刺します。
③ 花材を全て10センチ程度に切っておきます。スプレー
菊は細かく1本づつ切り分けます。
④ かぼちゃを低め中心に刺します。
⑤ 全体のバランスを見ながらラウンドになるように生けます。
⑥ オアシスが外から見えないように、葉物などで隠す。
みなさん楽しんで生けました
かぼちゃにサングラスを掛けさせ、強面に、遊び心一杯です
とても可愛いとは言い難いが、みなさん楽しんで製作していたので
ま、いいか!です。笑
かぼちゃの顔はどうやって作ったのかしら?
フォックスフェイスというのはどれなの?
「狐の顔」だけど・・・。
こういうときには思いっきり自由にすればいいのね。
よく分かるのが、右上のサングラスを掛けさせたものです。狐の耳に見えませんか。
楽しんで生ければいいのよ。そうそ、思い切り自由で良いんですよ。ね、誰にでも出来そうでしょ。
そういえば、フィックスフェイスって、見たことがあるわ。作り物みたいで、何これ?って思ったけど、花なんですね。不思議な花だわ。
生け花のセンスはないけど、こんな楽しいアレンジメントならやってみたい~♪
皆さんにとってすごくいい時間だったのが
見えるようです。
「ハロウィン」をテーマになさった真蘭さんの
意図、大成功ですね。
素敵な作品に童心にかえって、感激です。
お花は誰にでも、どんな器にも生けられるわ。
生花と言うと一般的には改まった感じを受けるようですが、アレンジメントの方が楽しめるかも。挑戦してみてください。結構脳トレにもなるのよ。
みなさん童心に帰ってかぼちゃに
顔をつけたり、おしゃべりにも花を
咲かせていました。
もっとも、私の教室はいつもおしゃべりが
絶えません。
お稽古でお教室仲間とのおしゃべりが
楽しいようです。
かぼちゃのお顔がみんな違うのがユニークです。目の表情でずいぶん雰囲気が違うのね。
サングラスなんて粋なこと(笑)
笑顔と楽しそうなおしゃべりが聞こえてきそうですね。
いいお教室を持たれて素晴らしいです~
それぞれ個性が出ますので楽しみです。
生け花も、アレンジメントも、同じですが
楽しんでお花を生けていると作品が生き生き
してみえますね。