新日本婦人の会 えひめblog

えひめの地でがんばっております。女性目線の要求運動、要求小組(サークル)など日々の出来事を綴ります。

子どもの医療費について思うこと

2018-02-26 21:50:55 | 日記
こんにちは、ほりかわです(・∀・)

去年、一昨年と我が家にはインフルエンザはやってきませんでしたが、今年はついに来てしまい2月は“お籠り”月となりました。


2月の連休はじめから上の子が咳してるなぁと思っていたら、末っ子のほっぺが赤くなり…最終的にはさいごに私までウイルスをいただいてしまいました。

平昌オリンピック、日本の選手がたくさん好成績を残しておられましたが、観戦できず終い…(;o;)



さて、今回のインフルエンザ流行で、初めて“週に3回も小児科で診察を受けた”のですが、あらためて子ども複数人が一気にお医者にかかると負担が大きい!(>_<)ということを実感した訳です。


乳幼児の医療費無料はやっぱりありがたいと思いました(松山市では、入院は中学卒業まで無料になりましたが、通院は歯科も含めて小学校に入ると診察代・薬代が必要です)。


子どもが小さいうちは「小学生にもなったらからだもしっかりしてくるから、そこまでお医者にかかることは無いだろう」と思っていましたが、
“三つ子の魂百まで”なんでしょうか???

落ち着きのない上の子が小学生になってみて、はしゃぎすぎて転んで頭を打って(入学して3日目でした(。-_-。))からはじまり、耳鼻科・眼科・歯科・皮膚科・形成外科・整形外科などなど、回数は減ったものの意外とお世話になっています。


アレルギーなど飲み続けなければならない薬がある場合や検査が重なると、子ども一人でも5桁になることも…。

東温市の病院に通院しながら、「ここの子たちは病院代も薬代も要らないんだわ…」と思うと、なぜ松山に住んでいるだけで補助が受けられないのかと悲しくなりました。

どの子どもにも、おなじように、お金の心配なく病院に通えるように…。

子ども医療費無料化を求める運動に力が入ります٩( 'ω' )و

焼きたてパンと年間計画

2018-01-28 21:12:03 | 班活動
こんにちは、ほりかわです。

今日は、所属する地域班の班会に参加してきました(^^)

昨年、班長さんが「新しく電気オーブンを買ったので、パン焼きに挑戦してみたい!」とパン用小麦粉をたくさん買って準備してくれていたので、焼きたてパンを食べる班会になりました。

年明け初めての班会なので、パン生地を捏ねて発酵させているあいだに、班の年間計画を考えました。

寒くてなかなか発酵が進まず、試食に至るまで予想以上に時間がかかりましたが、ご飯入りアンパン・全粒粉入りお惣菜パン(ウインナー・チーズ)・ブリオッシュと3種類のパン生地が出来上がりました。


不恰好だけど、焼きたてパンは匂いも味も格別でした╰(*´︶`*)╯♡


今年は4月に松山市議選、夏の日本母親大会も高知で開催となにかと忙しい年になりそうですが、
「食べて・学んで・美しく」の新婦人は、班からも支部からも県本部も頑張ります❗️

前川喜平さんが愛媛に!

2018-01-12 08:35:57 | お知らせ
今治支部の方からお知らせいただきました❗️

2月3日(土)14時より、今治市公会堂にて前文部科学省事務次官の前川喜平さんが「加計学園 獣医学部問題」をテーマに講演してくださるそうです。


森友学園は随分とニュースで取り上げられていましたが、加計学園については、愛媛県内に住んでいても話題になりにくく、そもそも問題点がどこにあるのか…???なところがあります。

前川さんのお話を聞いてスッキリできるかもと今から期待大です。




愛媛県本部のホームページについて

2018-01-07 12:36:17 | お知らせ
明けましておめでとうございます🎍

2017-2018の年末年始は大晦日が日曜日となり、
なんだかお正月休みがとても短く感じましたが
皆さん、ゆっくり過ごす時間はありましたか?

お正月準備等しながら、年末ギリギリまでお仕事されている方・
年明け早々から働いている方を見て感謝するとともに、
働き方や暮らし方について改めて考える時間が欲しいと思いました。


さて、去年夏から更新がストップしている愛媛県本部のホームページなのですが、まだしばらく更新できない状況にあります。

ホームページ上でお知らせしたい内容や、変更した点などあるのに大変心苦しいです。

行事予定などのお知らせは、復旧までこちらのブログにて紹介させていただきますので、ご了承いただけたらと思います。



今年も引き続き怒涛の情勢ですが、ひとつひとつ丁寧な活動をしていきたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

子どもとクリスマス

2017-12-20 22:50:18 | 子育て世代
先日、班会(班の会議)があり参加しました。


学齢期のママさんたちを中心に、クリスマスプレゼント調達の話題から「子どもがサンタを信じているかどうか?」に話題がうつりました。


小6の男の子が真剣に信じていて、品薄なゲーム機も「サンタならどうにかできる!!!」と譲らないので困っている…という話でした。


そろそろ年齢も年齢だから暴露してしまった方が…と言われてましたが、せっかくだから自分で気づくまで黙っていましょうよ、と周りは説得してました(笑)



お目当てのゲーム機が品薄で手に入りにくいのには困ったものですが(ばぁば世代の会員さんはゲーム機の話、特に価格を聞いてビックリしていました)、
小さい頃から知っている子なのもあって、子どもの素直さに触れてほっこりさせてもらいました(o^^o)