新日本婦人の会 えひめblog

えひめの地でがんばっております。女性目線の要求運動、要求小組(サークル)など日々の出来事を綴ります。

「っぽい」小組はじめます!

2015-10-14 18:11:05 | 小組活動
こんにちはー、ほりかわです。

今日は、新しい小組を立ち上げよう!と小組の準備会に参加してきました。

きっかけは、8月30日のえひめ母親大会のメディア分科会(ブログ記事にもあります(^O^))でのベテラン会員さんの嘆き?でした。

「日本母親大会の記念講演で石川康宏先生に言われたの、SNSくらいしなくちゃ!と思って…。」

「パソコンを使いこなせるようになりたいけれど、なかなか気軽に相談・教えてもらえるところが無い!」

実際に困っているなら、そこから集まって解決策を考えましょう!ということで、茶話会しながら、

“実際に困っていること”

“こんなことがしたい”

“これならできそう”

を出し合い、着地したのが、

「班ニュースやイメチラなどを、パソコン(Word)で作りながら、パソコン作業に慣れていこう」❗️

その名も「パソコン教室っぽい小組」の誕生です\(^o^)/

ベテラン会員さんだけでなく、パソコンに慣れたい子育て世代も参加します。



今はまだ実際に悩んでいる人がいなかったので保留になりましたが、「子どもとメディア」を考える小組にも取り組みたいと話しています。

興味のある方は、sinfujn@gamma.ocn.ne.jp までご連絡ください(^^)

松山支部 山楽(さんがく)部 県外遠征

2015-09-07 09:20:09 | 小組活動


15年の歴史がある、松山支部の山楽(さんがく)部。

パートナーの参加が多く、男性も一緒に活動する、
松山の新婦人ではちょっと珍しい小組(サークル)です。

毎年夏の“県外遠征”が名物です。


今年目指すは百名山のひとつ、信州の霧ヶ峰高原!

8月22日(土)・23日(日)の1泊2日でした。

年齢や体調に合わせていくつかのコースを考えるそうなので、
準備する方々は大変そうですが、人気のひみつなのかもしれません。
今回も新入会員さん4人が参加しました\(^o^)/

集合写真に「アベ政治を許さない」とアピールしているところが、なんとも新婦人らしいですね。



次回の山楽部の活動は、9月27日(日) 西条市の寒風山(1763m)を予定しています。
お問い合わせは、松山支部(089-931-3755)まで。

ヨガはじめませんか?

2014-10-21 21:49:03 | 小組活動
運動の秋ですね。
何かはじめたくても体力が…という方、ヨガはいかがですか??

新婦人ではヨガ小組(サークル)が増えています。
愛南支部、宇和島支部、松山支部(宮前班・すくすく班)など各地で活動しています。

特に、最近たちあがった松山支部の二つの小組(サークル)では、一緒に楽しむ仲間を募集中です。
宮前班ヨガは、第2・4水曜日15時から 三津浜支所地域ふれあいセンターにて
すくすく班ヨガは、月2回月曜 13時30分から 北斎院 丸山集会所にて
(10月は27日・11月は10日と17日・12月は1日と15日の予定です)

子連れも大丈夫なサークルもありますので、ぜひご一緒に^_^

お問い合わせは089-933-3279(県本部事務所) 089-931-3755(松山支部事務所)まで


山楽部 200回!!

2014-05-14 09:49:33 | 小組活動
Image
1995年から始まった松山支部 山登り小組、通称「山楽部」。
4月29日・30日の登山で202回を迎えました。

山楽部 部長さんよりメッセージをいただきました。

月1回のペースで四国の山、年1回は山小屋宿泊の県外遠征。雨にも負けて、風にも負けて20年、私たちの自慢は交通事故も含めて無事故です。
リーダーを続けてくださった三宅啓二先生が今年3月にお亡くなりになりました。今回は、その弔い登山と200回記念を兼ねて、剣山一の森に1泊登山しました。
山小屋では松山市議会宛も「子どもの医療費助成制度の拡充を求める署名」も集めました。
この小組で、たくさんの仲間を迎え続けています。みんな老いてますます元気、笑い声が絶えません。


クリスマス会

2012-12-22 12:08:00 | 小組活動

2_3

 こんにちは

松山支部 ピース(南斉院地域)班のキッズ英語小組でクリスマス会をしました

キッズ英語は、幼稚園年長さん・年中さんを対象に、「子どもたちに英語に親しんでもらおう」というお母さんたちが運営しているサークルです

3_2

12月19日、2012年最後のレッスンの日をクリスマス会にしようと事前に話し合いをしていました。

先生とも相談し、レッスンの時間を少し短縮してもらって手作りクッキーとクリスマスリースを作ることに

19日の当日は、先生もレッスンのなかで、となかいやクリスマスリースなどクリスマス気分が盛り上がる楽しいゲームをしてくれました
1

子どもたちも加わってのお菓子作りは初めてで、大幅に時間が押してしまい

クリスマスリースが完成する頃には、後の小学生クラスのクリスマス会も終わる頃でしたが、

みんなが協力してできたこと、子どもたちの楽しそうな様子に「大変だったけどやってよかった」とみんなが思える会になりました

****************************************************************

クッキーのレシピを作ってきてくれたお母さんが、市販のお菓子によく入っている添加物とその危険性について調べてきてくれ、

おしゃべりリーフ「安全な食品を選びたい=消費者が望む食品表示に=」を読み、

12月からあつめている「食品表示を後退させる一元化ではなく 拡充する新法を求める請願」の署名をしたりという”新婦人らしさ”も忘れていませんでしたよ