新日本婦人の会 えひめblog

えひめの地でがんばっております。女性目線の要求運動、要求小組(サークル)など日々の出来事を綴ります。

ニューヨーク行動報告会

2015-05-19 16:14:40 | 参加報告
こんにちはー、ほりかわです

先日の県本部会議で、新婦人県本部からNPT(核不拡散条約)再検討会議に合わせたニューヨーク行動に参加した渡部さんの参加報告がありました




これは、愛媛県の要請団の出発式の様子です。



到着した朝、ニューヨークの市街で署名を集めているところだそうです。
この鯉のぼりの形をした横断幕は愛媛医療生協の皆さんがつくられたとか。






署名してくれたニューヨーカーに、表は英語のメッセージ、裏には東温支部のちぎり絵小組(サークル)・松山支部の絵手紙小組(サークル)メンバーのメッセージカードをプレゼントしました。


東温支部のパッチワーク小組(サークル)作成のタペストリーにメッセージももらって来てくれました。





ニューヨーク行動のステージの様子を動画で紹介してもらいました。



国連本部の見学のようす。
被爆の写真展が開催されていたそうです。




その夜の女性の交流集会のようす。
若い人が多くてビックリしました。
みんな赤い服着ていますね。


これは国際シンポジウムのようす。



ラスベガスの原爆実験場にも行ってきたそうです。
現地はカメラ撮影禁止だったので、ミュージアムでの写真。


これは実験場手前のバス乗り換え地点での写真です。
このあとから撮影禁止だったそうです。

写真画質が粗くて申し訳ないです

新婦人愛媛県本部から代表派遣した渡部さん、無事帰ってステキな報告をしてくださいました
カンパをしていただいた皆さま、ありがとうございました

お礼のメッセージ

2015-05-17 12:01:31 | お知らせ


新婦人では、核兵器の恐ろしさを知ってもらうために展示などに使える「原爆組写真」を
核兵器をなくす署名用紙とともに世界の平和団体に贈る活動をしています。


今年、松山支部からはノルウェーの平和団体women's international league for peace and freedom、東温支部からはアメリカ・オレゴン州の「声を上げる軍人の会(military family speak out)」に送りました。

東温支部へお礼のメッセージが届きました!!

松山支部 親子ばとのつどい

2015-05-10 15:29:31 | お知らせ


今年2015年は、新婦人の全国大会の年なんです(隔年開催)。

松山支部では、全国大会開催の年に新婦人のシンボルマークである親子鳩にちなんで、
「親子ばとのつどい」という催しを開催しています。

今回は、ちょうど戦後70周年も重なり、テーマも「戦後70年 平和を守るのはわたしたち」としました。

テーマはちょっとお堅いですが、フラダンス小組(サークル)の発表あり、親子リズム(リトミックあそび)小組(サークル)のかわいらしい発表あり、バザーや笑いヨガのワークショップもあり…と楽しい時間を過ごせますよ。

多彩な新婦人小組(サークル)の展示を見るだけでもたのしめます。

5月24日(日)10時30分から松山市北持田町の生活文化センター3階大広間でお待ちしております。

いざレッドアクション!!

2015-05-01 14:27:16 | メーデー参加


こんにちはーほりかわです。


5月1日の第86回愛媛中央メーデーに参加してきました

去年から城山公園で開催されるようになり、今年は68団体、約400人の参加でした。

労働者のおまつりであるメーデーでは、いろんな労働組合が思い思いのデコレーションをしてアピールしているのを見るのが楽しいですね


このデコレーションコンテストに、新婦人松山支部も参加していますが、
今年は参加者みんなで赤い服を着、戦争立法にNO安倍政権にレッドカードをと”レッドアクション”の出で立ちで参加し、
パレードでお手製のカーネーション(「母たちの思いはひとつ 戦争ダメ」のメッセージ付き)を道行く人に配ってアピールしました


*”レッドアクション”
 今年1月17日に戦争する国づくりに反対する女性たちのよびかけで第1回の行動が行われました(新婦人しんぶん記事に載ったものをこのブログの1月にも紹介しています)。
約7000人の女性が赤いものに身を包み、国会を取り巻くヒューマンチェーン(人間の鎖)で戦争立法に反対の意思表示をしました。
これからも赤いものを身につけ、戦争する国づくりに抗議する運動をしていきます。


今回は、新婦人県本部の代表で「戦争立法にNO」の決意表明の大役をさせていただきました
とっても緊張しましたが、自分の思いを言葉にして出すことの大切さがわかり、よい経験をさせてもらいました