「しんそう」はからだを健康のときの形
「解剖学的基本の肢位」の形に復します。
「しんそう」独自の左右対称になっているかを見る
検査は登録商標となっています。
その検査に基づいて左右対称の形に復す手法があるわけです。
伏臥位になって調整させていただく手法がありますが
今日の患者さん、背中が鉄板のように固いのです。
「背中を押していませんでしたか?」とお聞きすると
週に1,2回指圧に行ってますとのこと。
からだは防御反応があっていつも押していると
固くなっていきます。
「もっと強く押して欲しいと思うようになりませんでしたか?」とお聞きすると
「そうです。強く押して貰わないと気持ち良く感じなくなってくるのです」とのこと。
形を健康のときの形に直せるのは「しんそう」だけです。
他の治療と一緒にやると早く改善すると考えがちですが
全く反対です。
ひたすら健康のときの形になおすのが改善への早道ですとお話させていただきました。
調整後、「軽くなった感じがしますよ」とおっしゃって下さったので
5,6回調整にいらしていただけると
今ある症状の改善を実感していただけると思っています。
昨日までの小春日和から一転
朝から暗いお天気となりました。
でもそれほどの寒さではなく助かりました。
遙かに見える四方の山々はぼんやりと冬霞の中。
赤城山は全くみえませんでした。
いよいよ冬到来の感がします。
今夜は荒れ模様とのことですが無事に過ぎて欲しいですね。
田圃は刈田のままのところもありますが
綺麗に平らに均されて何もない冬田らしくなってきました。
均されて休め田となりゐたりけり 昌子
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸