しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

一日庭の手入れしていました

2015年06月24日 19時36分43秒 | 日記

局より投函の郵便の用意をして外出する夫に託し

お天気も良かったので庭いじりに入れました。

 

夕べの雷雨ではテラスまで水が一杯きてしまったので

土をスコップで移動して雨水の通り道をしっかり作りました。

ですが夕べみたいの豪雨ですとどうでしょうか?

 

去年いただいた南瓜の種をとっておいて今年撒いたのですが

沢山発芽してくれ、葉が素晴らしく大きく元気が良くて

まあこういう南瓜もあるのだと感心します。

雑草よけにあちこち植えてます。沢山なるでしょうか?

 

狭い庭に隙間のないほど色々な草花や野菜が植えてあります。

茄子やピーマン、ミニトマトの手を作って上げて

皐月も花が終わったので枝を詰めてと庭の半分くらい

綺麗にできたでしょうか?

また次回が楽しみです。

 

午後の3時頃、夫がちょっとしたおやつや冷たい飲み物を買って戻ってきました。

濡れ縁に広げて一緒にいただき休憩しました。

ちょっとの時間ですが、そういうとき、とても幸せを感じますね。

 

今日も一日元気に動くことができ感謝です。

 

ご案内

★「しんそう東京会」は9月13日(日)14時~

しんそう療方(R)体験会・説明会を開催します。

研修会に関心のある方、是非ご参加下さい。

会場  綿商会館

     東京都中央区日本橋富沢長8-10

参加希望・資料請求は

shinso-tokyokai@hotmail.co.jp

 

 ★しんそう東京研修会HPはこちらからどうぞ。

 

★★★ 

からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。

「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である

手足の左右差を見る独自の検査があります。

検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。

その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。

人は手足を左右対称には使いませんので

多かれ少なかれ生きるということは変形することです。

この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。

左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。

からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。

筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。

高齢化の日本です。

変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。

 

「しんそう」って何?漫画「しんそう侍」が連載されています。

「しんそう」本部のこちらからどうぞ。 

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!! 

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸