潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

懐かしの名品 pert2

2011年01月23日 15時46分00秒 | 感動
今晩は凪ぎそうな雰囲気なんで、朝のうちは「久しぶりに出かけてみるか!」と、張り切っていたんだけど、一仕事終えたら再び熱っぽくなってきちゃったよ、
「やっぱり大事をとって止めておきましょう」



ゴミ箱もみるみるティッシュで埋まっていくど~


本日最初にお見せするのは、
世紀・AMAZON13


「強く軽く、飛距離が大幅アップ」とのうたい文句で始めてカーボンロッドがオリムピックから発売された。
中学生の自分は貯めたお年玉を握り締め、わざわざ金山のマルハン(昔は金山橋の直ぐ西側にあったんだよ)まで出向き、17000円で購入、
ガイドは全部折りたたみ式、大切に当初の袋に入れてしまってあります。

しかし、当時のカーボン竿は確かに丈夫だったけど、重かった~


そして磯釣りを始めた時は底物(石鯛)から始めたんだけど、手にしたのは
幻の銘竿NF17byNFT



これ、グラスッロなんだけど、多分、今でも欲しい人は喉から手が出る1品だと思うよ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの名品

2011年01月22日 14時14分11秒 | 感動
今日の中スポに懐かしいUガイドロッド(さくら製)が出ていた。
「いしき」っていうんだけど、これ自分も持っていて、完品じゃなくないけど、部品取りで残っているかな?って探してみたけど見つからなかった。
代わりに懐かしいリールを載せるよ、

オリムピックのNEW DOZUKIバイキング300


DAIWAのミリオンDX7000


少し新しくなるけど
オリムピックのNEWミゼット4型

これは箱入り娘の新品でっせ

どのリールも現役バリバリだよ!(使わないけれど・・・)

まだまだ古いレトロな竿もあるけれど、いずれ機会があったら載せるね!



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陛下の誕生祝

2010年12月23日 08時19分09秒 | 感動
朝起きて外を見たら霧雨みたいなのが降っていた

7時10分、ちょうど朝陽が顔を出したところ、

西の空に



久しぶりにこんなはっきりとした大きな虹を見たよ

この虹、2~3分で消えちゃった、ほんの一瞬だったなあ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックカーミーティングin知多美浜2010

2010年11月21日 13時33分21秒 | 感動
今朝(21日)は穏やかな天気だったけど、昨日スーパーニグロパーマのお客さんから「朝一で」って予約が入ったんでモーニングフィッシングは中止!
エサが残っているから今晩行こうかな

今日は隣の「美浜ナチュラル村」でクラシックカーミーティングin知多美浜2010が開催されました。(リンクは2008年)

中から僕のお気に入りを数点


今も時々見かけますが「ヨタハチ」事「トヨタS800」です。



こちらもトヨタ 「2000GT」です。後ろからの丸みも大好きです。


僕が免許証を取って2台目に乗ったのがこの1600シリーズでした。
写真は1600GTですが、僕が乗ったのはGSSでした。
懐かしいなあ


マツダコスモも勢ぞろい


まだ動くのかな?


憧れだった日産プリンス時代のスカイラインGT-R


ダットサン、何てシンプルな運転席だったのだろう…

最後にこんなのも展示してありました。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結晶

2010年09月27日 06時17分18秒 | 感動
今朝は釣りに出られる天気だったけど、昨日のが食べきれないであるし、おまけに夜、獲れたてのイワシを貰っちゃったんで、こいつもやっつけないかん
さらに、母ちゃんにバイトの依頼が入ったんで干物などの手間調理も出来ん、
ん?俺?俺も出かけるもん
って事で本日の釣りは中止、

昨日気が付いたんだけど、



何と左手中指付け根の球に豆発見
そうです、ボート漕ぎの結晶です。
右手も第3指球が固くなってる~
思えばこの職業に就いて豆なんてほとんど無縁になってたのに、チョッピリ感動

で、この手で受け取ったのが



ちっぽけな表彰なんで載せるのを躊躇ったけど、せっかくのご好意なんで載せさせてもらいました。
あ!ちなみに金一封なんて無いからね

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKAI CLASSIC

2010年09月16日 09時48分02秒 | 感動
41回マンシングウェアレディース東海クラシックの前夜祭に主役として参加してきました。


商工会長からご紹介を頂きまして、プレゼントを渡したりのお手伝いです。
貫禄ある女性は皆さんもよく知っていらっしゃる、大御所岡本綾子さん





女子プロ紹介の際、舞台へのエスコートも僕の役です。

大役は1時間ほどで終了、後はしばし女子プロたちと交流…


って思ったら彼女達は1時間で退出でして、結局参加者達との会談
でも地元の服部真夕ちゃんが残ってくれていました




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標達成に向けて

2010年06月29日 07時53分45秒 | 感動
1ヶ月連続更新を狙って、残すは後2日、

本当なら今朝も行きたかったんだけど、昨夜は蒸し暑くて寝苦しくて、寝ていられなかった。
我が家はあえて寝床にエアコンを付けていないんだけど、それもそろそろ限界か…
まあ、今の時期はまだ暑さに身体が慣れていないから、余計だろうけど、

今朝、3時過ぎから1時間くらいかな?一時強く雨が振ったよ、
だから釣りに行かなくて正解だったかもしれないな、
昨日のシーバスは”漬け”にしたから今日も食べれるし、サバの煮付けもまだ余っている。
今晩もう一度食卓に並ぶけど、サバなどの青魚は少し濃い目に味付けした方がいいね、
特にまだ小サバだから脂が乗っていないし尚更だよね、

今からご近所さんが「畑に耕運機を運んでくれ」って頼まれているんでチョッくら行って来ますわ、
その足で出かけるんで続きは夕方になるかな? んじゃ!

さて、本日のネタですが、帰り道フィールに立ち寄り「何か美味そうなものが無いかな?」って物色していたら、地元産のワタリガニが売っていました。「買おうかな」って思ったんだけど、結局焼き餃子の方に手が伸びちゃいました。

家に戻ったら何と頂き物のウンネの中にカニとアカニシが混ざっていました。

左側の上下はタイワンガザミの♂(下)と♀(上)で、右側はワタリだと思うんですが…
う~ん何所で見分けるんだろう?

買って来なくて良かったです。少量の水で蒸し焼きにして頂きました。「まいう~」
アカニシは湯がいて甘酢味噌ででした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成♪

2009年08月22日 21時03分58秒 | 感動


下に踏んずけているのは『ゴマ』だよ~ん、

並べるとこのくらいの大きさ



結構大きいでしょ

これが何かというと、来年美浜町商工会は50周年なんだ

で、「50周年事業で何かやろう」って事で、僕が前々からやりたがっていた美浜町のキャラクターの被り物を作りたがっていた事が取り上げられ、50周年記念事業委員に選ばれたわけさ、

とりあえずプレゼンに掛ける前にイメージ出来る物を作りたかったんでこのぬいぐるみを作ってみたわけ、

美浜町商工会のキャラクターは「ウッピー」って言って、天然記念物の「鵜」なんだ!
もちろん商標登録も取ってるよ、

いや~ここまで作るのに試行錯誤で1ヶ月あまり…
第一、型紙が無いし、イメージも出来ていない状況からのスタートだったんで、苦労したわ

まだ、イメージ段階だから完成じゃないけど、最終的に着ぐるみまで完成したら、美浜町の着ぐるみは伸ちゃんベースだかんねよろしく~

ちなみにプレゼンは27日で~す。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食

2009年07月22日 12時44分03秒 | 感動


曇っていたのでそのまま見えました。

ほんの少しの感動

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物と間違えた

2009年07月21日 18時34分13秒 | 感動


思わず触って確かめちゃいました
「熱くない」

ご丁寧に下にプロパンガスまで置いてあるんだよ、

早朝「魚太郎」の海岸をウォーキング中の出来事でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前向き、やる気

2009年05月23日 08時47分30秒 | 感動
昨日のお客さんがいい事言っていた。

彼は体重80kgあって、健康診断で色々引っ掛かったみたい、
それで2月から毎日ウォーキングを初め、食事制限無しで今では65kg、
(なんと1ヶ月5kg平均で痩せれたんだうらやましい)
会社(デンソー)が暇になったんで早朝1時間、昼の休憩で30分歩いているそうだ、
社内での歩行も合わせると2万歩/日くらいになるそうだ

彼曰く
「歩き出してから体を動かす事が苦にならなくなった、休みなんて今までごろごろしてばかりいたけど、子供を連れてよく外にも出かけるようになったよ」

「痩せた分体が楽だもんで、仕事から戻っても疲れが少ない、だからそれから色々家事仕事が出来るからいい事ばかりだよ」

なるほどすべては歩くことからだよな、




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ訪問者

2008年09月25日 11時22分01秒 | 感動
今日は歯医者のヒロちゃんと相乗りです。
天気は雨前でベタ凪の予報、
まだ暗い中、もたもた支度をしていると蚊に食われて「痒い痒い」になるので、サッサと沖に向かいました。

実は昨日、小栗君が「夕マズ目狙いで、アジ釣りやりたいで、ボート貸してね」って出かけていったんだけど、
あまり釣れなかった様で「二人で30匹くらいしか釣れんかった」って言っていました。
「ひょっとしたら今朝はダメかも知れんなあ、」と思いつつ、いつものポイントでアンカーを下ろします。

ヘッドライトの灯かりで仕掛けの準備をし、
爆弾投下!2発目投下!3発目投下!
じきに空が白んできて5時10分、そろそろ釣れ出していい時間です。
でも、「シーン・・・」 全く反応がありません。
悪い予感が的中しちゃいました。
「それなら沖に出てみよう」と、前回の『なるほど』を実行してみました。

コマセをしながら、魚が寄ってくるまで合間合間にルアーを投げてみます。
すると、ヒロちゃんが「来た!来た!」です。同時に僕にも「来た!」です。
方やアジ、方やシーバスで一気に盛り上がりました。
でも僕のシーバスは抜き上げようとした際、フックが外れてドボンしちゃいました。

直ぐに投げ直すと連続HITです。
でも今度のは、何か変な引きです。急に重くなったり軽くなったり、
姿を現したのはギンピカに輝く太刀魚でした。
サイズは指3本、十分食べられる大きさでした。

アジは順調に釣れますが、連にならないからやっぱり群れ自体が小さいみたいです。
アジ釣りの合間にシーバスもポツンポツンとHITさせ、結構忙しい釣りになりました。

途中思わぬ訪問者が、



何と言う鳥なんでしょうね?アジサシの仲間かな?大きさはハトくらいです。
少し弱っていたらしく、しばらく休んだ後ヨタヨタと陸に向かって飛んでいきました。

結局7時半まで群れが回遊して来る度にポツポツ釣れ続き、切りの良いところで終了としました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きていた

2008年09月17日 10時02分20秒 | 感動
8月30日の岡崎豪雨、そのせいで開けて31日にはたくさんのゴミが流れてきました。

その時一緒に漂着したのか、薄汚れた一羽のコサギ、

右の羽は骨が折れているようで、だらんとして飛ぶ事が出来ませんでした。

可哀想だけどどうする事も出来ないのでそのまま立ち去ったんですが、
今朝、何と!同じ場所で生きていました。



体の汚れはいつの間にかきれいになって、自然のたくましさみたいな物を感じちゃいました。
何を食べていたんだろう?

相変わらず翼は折れたままですが、頑張って生きて行って下さい。

【PS】
僕の携帯カメラ、古くなってしまってきれいに撮れません。
少し見難いかも知れないけど、そこはご了承の程・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする