潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

絆活動の一日でした。

2015年05月31日 18時28分19秒 | 環境問題
本日31日は地域活動です。

早朝7時からゴミゼロ
これは町全体の活動ですね、朝早いから僕も参加できます。
往復2㎞の範囲で魚太郎の向こうまでゴミ拾い、
やっぱり魚太郎周りのタバコの吸い殻がメチャ多かった
もう少し店舗周りの掃除を徹底してほしいよ、

9時から区の川ざらえ
こいつは営業時間中だから母ちゃんに行ってもらいます。

きれいに草を刈ってもらって道が広くなりました。

で、夕方6時からは氏子メンバーでお宮さんの掃除です。

4月の祭礼以来だったから物凄い落ち葉で境内が埋まってた。
でも今回多くの人が参加してくれたんで30分ほどで

きれいになりました。

たった30分竹箒を握っただけなのに

しっかり水ぶくれ(^_^;)

なんちゅうやわな指なんだい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は腰かい(ノД`)・゜・。

2015年05月30日 10時17分36秒 | 健康
同級生の親が無くなり昨夜はお通夜でした。

当然友人達が集まるわけで、仲間が集まりゃとなるわけで…

場所を替えて酒盛り開始!

選挙絡みの話題が中心だったけど、夜更かしになる前においとまです。

それでも就寝は11時過ぎになっちゃって今朝も早起きできず(^_^;)

なかなか釣りに行けないなあ~
それに4~5日前からヘルニアが再発しちゃってひどくはないけど、無理をしない様にしています。



しばらくウォーキングの回数が減ってたから腰の筋力が落ちて来てたんだな、

好きな事をやるには健康と体力が要るぜ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでもメタボ

2015年05月29日 12時38分56秒 | 健康
エサが有るけど今朝は雨予報だったんでモーニングの釣りは迷ってた。
そのせいか、目が覚めたのはすっかり明るくなった5時近く、
なんだよー雨なんて降りそうもないやん!
これからでも食べる分くらいは釣れると思うけど、今日は住民健診日だったなあ、



釣りは止めてウォーキングに出掛け少しでも体重を減らしておこうか…

意味のないあがき(;^ω^)

ぐるりと歩いて都築紡績跡地のソーラ発電地

すっかりパネルが敷き詰められたよ、

でも鉄塔にはまだ送電線が張られてない



まだ発電は当分先かな


あっ!健康診断の結果は過去5年で一番良い数字だった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングがウォーキング

2015年05月28日 09時20分10秒 | 散歩
今朝はヒロちゃんと出掛ける予定、
4時前に目が覚めたんだけど、昨晩から吹き出した風が治まってないよ、
どうしようか困っているところにヒロちゃんからメールが入って
「まだエサ屋が閉まってるで遅れるけどええか?」って事だ!
窓から顔を出して海の様子見をしたらやっぱり波音が聞こえて来る。
無理すりゃ出れん事ないけどバッタンバッタンしながらの釣りは辛いからね、
まだエサ買ってないなら止めておこうって事になりまして2度寝に突入

5時にまたもやメールが入って完全に目が覚めたんでウォーキングに出掛ける事にした。

いつものコースを歩いて海岸に出ると

やっぱり荒れてる

止めて正解だったな、


最近ウォーキングの歩き方を変えたよ、
5㎝プラスウォーキング
歩幅を大きくして歩くんだ!
歩数は減るけどカロリー消費は大きくなり、体幹も鍛えられそうだ、

大股歩行!皆さんも試してミソ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金山滞在2時間半(-_-;)

2015年05月27日 18時30分15秒 | 理容業
昨日は金山にて知多ブロック会、
4時からって事で15分前に会場入り、新役員の加藤君や谷川君もやって来て待ちますが一向に来る気配無し、
どうやら選挙で手こずっているようだ、
ようやく集まって開始したのは1時間遅れの5時過ぎてから、

会の報告もそこそこに懇親会が始まったんだけど、家に叔母夫婦が来ているから途中退席で6時半の急行に飛び乗って帰宅、
来年は選挙が無いからこんなに待たなくて済みそうだな、


今日は暑かったね、
お昼に外気温を見たら33℃もあったよ(^_^;)

お気に入りポイントで網入れてた、
明日ヒロちゃんとモーニングに出掛ける予定、
釣れるといいなあ、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルヘッダー

2015年05月26日 08時25分23秒 | 日記
昨日のロングランキス釣りで腕や顔が赤くなってしまった。
紫外線が強い季節だからねえ、人には「気を付けて」って言ってる自分がこれじゃあ本末転倒だわな(;^ω^)

昨日は釣りから戻って昼食を自炊、って言っても得意のラーメンだけどね、
それから釣った魚の処理に入ります。

先ずは一番厄介なギマからスタート、
ギマはヌメヌメの嫌われ者、でもきちんとした処理をすれば美味しい魚なんだよ、
キッチンバサミで周りをぐるりと切り取ります。ついでに胸鰭もチョッキン!
口や堅いとげ部分は出刃包丁、尻尾も切り取っちゃうと簡単に皮が剥がせるんだ、
皮を剥いじゃうとヌメリは無くなる、ギマは肝が美味しいからなるべく傷つけない様お腹の中に残しておく。

定番は煮付けだね、小っちゃいベラも一緒にね、

すべてのキスの鱗を取り除き、開きと刺し身にしてたら野間のかもめ釣船さんから
様子見を兼ねた夜釣りのお誘いでした。何も用事が無いから即
メンバーは成ちゃんと船長の3人、釣れても釣れなくて気にしないから気が楽だよ、

6時に出船です。

既に穂先ライトも付けて準備万端、
僕の仕掛けは捨て糸2ヒロで1ヒロのハリス5号の胴付き1本針仕掛けです。
エサはウタセエビでもちろん鼻掛け、エビの付け方一つで釣果が左右するよ、

初めてしばらくして、まだ明るいうちから僕の置き竿にアタリが出ました。
でも慌てません。竿が舞い込むまでポカリを一口、エサ釣りはしっかり食わせる事が大事なんだよね、

ズボッ!っと穂先が突っ込んでやり取りスタート、

久しぶりの魚の引きを楽しんじゃいました。

タモに入ったのは丸々太った

70㎝2,6kg

日が西に傾き


夜のゴールデンタイムに突入したんだけど、市が流れず風も吹いたり止んだりで船のポイントが定まらず、船長も四苦八苦です。
錨を打ち直したり流し釣りにしてみたりの拾い釣り、

僕に追加のズボッがありまして明らかに先ほどのよりデカイ!しかし釣った場所が悪かった、
ブロックの沈んだ場所であっと言う間に根ズレで切られちゃった。

船長は2本GET!流石だねえ~
成ちゃんもどうにかこうにか1本掛けたんだけど、水面でエラ洗いされてラインブレイクでした。

10時に終了して家に戻り釣った魚の処理をしたら、お腹の中の脂の凄い事!(@_@)
こいつはうめ~ぞ!



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦労したわ~

2015年05月25日 15時45分53秒 | 日記
チョッと寝坊して起きたらすっかり明るくなった4時半でした。

まあ、お休みで時間はたっぷりあるから慌てる事なくタックルを持って出発です。
一応ルアーのロッドも2本持ってね

最初にルアーを投げてみた。3回流して一か所だけちょこっとバイトが出るポイントに当たったけど、物は小さそう、
とてもフックに掛かるような代物じゃなかったね、

直ぐにキス釣りにチェンジ、最初は魚太郎前から流して始めたんだけど全然釣れないよ、
思い切り陸の方でやってみたらまだ藻が切れて無くて引っ掛かってばかり、やっとれん

その後は沖を狙ったりしてポイントばっかり変わってた。
まあ、こんな日もあるわな、

エサがたっぷりあるし時間もあるから粘りに粘って11時半までやったよ、

途中こいつに仕掛けを巻き込まれてロスした

写真だけ取ってポイ!
一つだけじゃねー

メチャクチャ粘って

いつもの朝だけで釣れる量でした。

家に戻ってすべて捌いて、一日が終わりました。

お客さん用のキスの刺し身です。

キス15匹分で造ったよん




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り準備

2015年05月24日 18時56分29秒 | 日記
明後日東京から叔母夫婦が我が家に泊りに来ます。
当然新鮮な魚を用意しておいてやらにゃあかんよな、

そこで明日はキス釣りの予定なんだけど、早朝は潮が低くて船が川から出せないんで潮が満ちているお昼に出そうと思ってたんだけど、こんな日に限ってお店が忙しくて、
しかし12時ちょうどに30分程時間が空いたんでその隙を狙って海に出せた。

そして再び忙しくなって、夕方6時を過ぎてからエサを掘りに行って来た。
まだ潮が干ってて何とか惚れたよ、


買えば1000円分は有るはず!

これだけあれば結構釣れると思う。
誰か来るなら乗せて行くけど皆さんお仕事だしな…

一人ぼっちでのんびりやりますわ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美浜町商工会総代会

2015年05月23日 10時12分26秒 | 理容業
我が美浜町商工会の組織図

会長
副会長2名
理事26名(支部長6名兼任)
監事2名
顧問1名
総代102名(理事26名兼任)
会員(すべての役員含む)
と成り立っています。

昨日は4時半から


通常総代会でありました。
あっ!会場は南愛知カントリークラブね、毎年東海クラッシックレディースが行われるところ、

役割分担なんだけど、6支部長の中から書記やら司会者が選出される訳ね、
そこで一番ペーペーの僕に矛先が向けられるわけよ、

昨年に続いてまたもや司会にさせられたー
自分声がハスキーでプレッシャーなのに…

でもそこは割り切って

会議中は暇なんで写真を撮ったりして遊んでた(;^ω^)
だって、会議の内容は理事会で把握積みだかんね、

無事円滑に終了しまして、その後は懇親会であります。
料理はビュッフェスタイルでして、品数こそ少ないけど味は一流であります。
写真を撮っておけばよかったなあ~

流石有名人が利用するところだけあるよな!

来年からは一総代となります。役割からも免除される訳だけど、この料理を目当てに出席にしたいかも!(^^)!

しかし家に戻って朝釣ったキスの刺し身の方が美味しかったような(^_^;)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キス釣りスタート

2015年05月22日 12時30分54秒 | 日記
船に乗り込んでウナギの筒を上げてみたら、

60㎝くらいのGoodサイズGET!

幸先のラッキーで早朝は4時に出船、
この時間からだとエサが針に付けられる明るさです。

一昨日掘った石ゴカイのエサで本日は今年初のキス狙いであります。
ポイントはすぐ目の前、わずか30秒ほどで到着です。

仕掛けは昨年からRodに付いたままほかってある6本針仕掛け、
針が少し錆びてるから魚の掛かりが悪いかもしれないけどそのまま使う事にしたよ、
勿体無いからね~

アンカーを下してさあ、早速始めましょ

どっちみちタダのエサだからケチらず小さい物は1本さら付けてやったぜ、

釣れ具合は初っ端から心地よいアタリを出してくれて直ぐ釣れた。
サイズも17~8㎝の食べ頃サイズでいい感じ、

入れ食いにはならないけどポツポツ釣れ続く、
まだ涼しいしのんびりした釣りで気持ちがいいね~

実は一昨日ウンネの殻で指を切っちゃったのだ!

切り傷の中に砂が入って痛い(>_<)

ヒイヒイしながら我慢した。

潮が高くなってそろそろ帰る時間が近づいてきたら本日一番の地合いに突入
一瞬の入れ食いに後ろ髪を引かれながら帰宅になりました。

実は船を繋いでまたもウナギの筒を上げてみたらまた入ってた。
写真は取らなかったけどさっきのよりチョッとだけ小さいだけだった。

もちろんカンコに活かしておいた。
後日開いて冷凍にしなきゃな、



全部で33匹


ピンギスは4匹だけだった。(リリース)

今年はサイズがいいね~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝尽くし

2015年05月21日 08時42分34秒 | 料理
台風7号の返しの風が吹きそうだけど、ひょっとしたら思ったほど吹かないかも?
そう思って一応エサだけ掘っておきましょうか、と昨日掘ったんだ、

極秘のいい場所を見つけて大きなサイズがボロンボロンと出て来る出て来る!!

ほんの10分程度で使い切れない量?

石ゴカイです。

で、一日経ってやっぱりダメでした。
ビュービュー吹いてやんの、

ウォーキングに行く気にもなれず、グダグダ7時まで寝てました。

魚は無いけどいいもん!
昨日ウンネとトリガイを貰っちゃったもんね、


トリガイは開いて砂を洗って熱湯にくぐらせヌメリを取り除きます。
そして定番のお刺身ですね


ウンネは下茹での際、重曹を入れると食感がモチっとするんだ、
甘みも出るね、

砂の無い脚の部分がメインで、ここを切り取って佃煮にするんだけど、切って捨てられる部分からいいところだけ切り出してここを利用して一品作ってみた。

ウンネの味噌和え

赤みそをお酒と白出汁で溶き伸ばし、砂糖とニンニクを加えて仕上げのゴマ

まいう~


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光地が占拠されてた。

2015年05月20日 17時19分10秒 | 理容業
先ずは先日の旅行の話だよ、

今回のクジライ会は17日~19日までの3日間で静岡の先輩方が骨を折って計画から諸々の準備までお世話してくれたんだ!
本当にお疲れ様でありがとうございました。
僕ら愛知組も初日からの参加も何名かいましたが僕も含めて6人が2日目の18日から1泊2日の参加になったんだ。
初日は静岡界隈の名所処巡りだったけど2日目からは場所を山梨に移され河口湖周辺が見学場所の中心だったね、

浅間神社の参拝からスタート

旅の安全と噴火が起きない事ををお祈りします。

有名な芝桜で記念撮影(^ω^)




展望台は中国観光客に占領されてた(^_^;)




よくよく写真を見てみたら記念撮影ばっかりで風景なんかちっとも撮って無かったや(;^ω^)

後、誰ぞやの人形館とかいろいろ連れて行ってもらったけど、移動距離が短いからゆっくりと時間を取ってくれてありがたかったね、
のんびりしたいい旅行でした。

ただどこに行っても中国だか台湾だかの旅行者だらけ、
歩道ですれ違う時に道を譲りあうのは日本人、真ん中をぞろぞろ歩くのはあちら人、
記念撮影をしててもカメラの前を平気で通り過ぎて行く。
やたら原色のカラフルな服装が目立つし、大声で喚いてるのも気になったなあ…
あとどこの家も庭があるお宅は中国語で書かれた無断立ち入り禁止の立札が立ってた。

お土産物はキットカットとイチゴのパックが目立ってよく売れてたよ、





うちらが旅行してた19日は愛知県BTA連合会のコンテストでして、うちの娘も出場してました。

FBから流用の画像。

応援行けなくてゴメンな!
結果を知らせて来ないと言うことは今回もあかんかったようだな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジライOB会

2015年05月19日 19時30分41秒 | イベント
3時半の静岡発のこだまで戻ってまいりました。

2日間とも雨に降られず済んで良かったよ、

所々に雪が残ってるな

イノシシのウリ坊みたいな模様(^ω^)

お昼の鉄板焼きが美味しかった(^_^)v


何か疲れたんで続きは明日に更新します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ます。

2015年05月18日 06時43分49秒 | 旅行
今日はこれから内海駅、

7時の電車で名古屋に向かいます。
10時半までに静岡駅だけど、少し時間に余裕を持った方が安心だかんね、

新幹線なんて滅多に乗らないから楽しみだなあ、

酒やらつまみやら、結構な手荷物なんでバックはパンパンだよ、
おまけに重たい

何かサプライズがあるか楽しみにして、それじゃあ行って来ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ごしやすい日曜日

2015年05月17日 14時11分59秒 | 散歩
今日は最高のさわやかな朝でした。

本日ウォーキングは南知多歩きです

田植えもすっかり終了

早朝の散歩は気持ちいいね~



我が家の裏の家なんだけど、ツバメが巣を作って子育て中なのね、
いくつも巣を作ってたんだけどカラスがやって来て壊しちゃうんだよね、

そこで優しい家の人がカラス除け対策をしたんだ、

ナイロンの紐をぶら下げた。


しばらく様子見をしてたんだけど何とか成功したみたい、
ヒナが元気に口を開けてます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする