潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

誰か分身の術教えて

2008年09月28日 10時07分27秒 | 日記
バケツの中のコマセが少し残っている、
何度も溶かしたり凍らせたりしているからとってもいい臭いが漂い始めました。
ここに新しいコマセを追加する気になれないし、残っている分だけでもアジを釣って来ましょう。

家を出るときは気にならなかったんですが、浜に着くと結構な風が吹いています。
風向きが悪く、北東の正面から吹き付ける風で波も高い、
どうしようか迷っていると後続の車がやってきます。
皆さんやる気満々のようです。

それに刺激されたし、予報では時間とともに治まってくると言っている。

「まあ、黒鯛やるわけじゃないし、アジとルアーならこのくらいOKでしょう」
って事で漕ぎ出しました。

随分沖でアンカーを下ろし、ヘッドライトの灯かりで仕掛けの準備、
コマセを入れたら潮の速い事!速い事!
カゴがどんどん後ろに流されていきます。
でも、オモリを追加するほどじゃないのでそのままコマセていますが、なかなかアタリが出ません。
「おかしいなあ?こんなはずじゃないんだけどなあ…」

5時半過ぎて周りの景色がはっきり分かるようになると、何と!中央付近まで流されていました。
「これじゃあ釣れるわけ無いわな」
元の場所に戻って今度はアンカーロープを長く取ります。

で、釣り出してみれば直ぐに入れ食いになりました。
5連荘あり、6連パーフェクトあり、でやっぱりこうじゃなくっちゃね

30分ほどで50匹くらい釣れたかな?そこで今度はルアーを投げてみます。
1発でHIT!45cmをGETです。

ストリンガーにぶら下げ一安心、
時折アジ釣りしながら、散らさないようにします。

ルアーはミニマムがよく中ってくるので退屈しません。その中から43cmを引き出しました。
(こいつルアーを丸呑みしていました。)

6時50分、漁師がやって来て直ぐ近くで潜り始めました。
丁度コマセも無くなり掛けたので、ここでアジ釣りは終了です。

少し陸側に移動してシーバスを2匹追加し、定時に終了、今日も楽しめました。

明日、明後日と雨模様、一雨ごとに涼しくなってくるので、そろそろ上着を一枚羽織らなくっちゃな、

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと工夫して

2008年09月27日 11時11分38秒 | 暇大工
大した話題じゃないけれど、竹を切って来て、串を入れる器を作りました。



工夫したところは一番下にたくさんの穴を開けて空気が入れ替わるようにした事、
空気が入れ替わらないとカビが生えたりするからねえ、

この串で釣った魚を炙り焼きしたりしようと思っているんだ
調理用にバーナーも買ってきたぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ訪問者

2008年09月25日 11時22分01秒 | 感動
今日は歯医者のヒロちゃんと相乗りです。
天気は雨前でベタ凪の予報、
まだ暗い中、もたもた支度をしていると蚊に食われて「痒い痒い」になるので、サッサと沖に向かいました。

実は昨日、小栗君が「夕マズ目狙いで、アジ釣りやりたいで、ボート貸してね」って出かけていったんだけど、
あまり釣れなかった様で「二人で30匹くらいしか釣れんかった」って言っていました。
「ひょっとしたら今朝はダメかも知れんなあ、」と思いつつ、いつものポイントでアンカーを下ろします。

ヘッドライトの灯かりで仕掛けの準備をし、
爆弾投下!2発目投下!3発目投下!
じきに空が白んできて5時10分、そろそろ釣れ出していい時間です。
でも、「シーン・・・」 全く反応がありません。
悪い予感が的中しちゃいました。
「それなら沖に出てみよう」と、前回の『なるほど』を実行してみました。

コマセをしながら、魚が寄ってくるまで合間合間にルアーを投げてみます。
すると、ヒロちゃんが「来た!来た!」です。同時に僕にも「来た!」です。
方やアジ、方やシーバスで一気に盛り上がりました。
でも僕のシーバスは抜き上げようとした際、フックが外れてドボンしちゃいました。

直ぐに投げ直すと連続HITです。
でも今度のは、何か変な引きです。急に重くなったり軽くなったり、
姿を現したのはギンピカに輝く太刀魚でした。
サイズは指3本、十分食べられる大きさでした。

アジは順調に釣れますが、連にならないからやっぱり群れ自体が小さいみたいです。
アジ釣りの合間にシーバスもポツンポツンとHITさせ、結構忙しい釣りになりました。

途中思わぬ訪問者が、



何と言う鳥なんでしょうね?アジサシの仲間かな?大きさはハトくらいです。
少し弱っていたらしく、しばらく休んだ後ヨタヨタと陸に向かって飛んでいきました。

結局7時半まで群れが回遊して来る度にポツポツ釣れ続き、切りの良いところで終了としました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へえ、なるほど…

2008年09月24日 09時26分10秒 | 発見
普段仕事前にやる早朝の釣りはパターンが出来ている。
旬の魚の情報が入ると(今だったらカワハギ)「今度の休みはこれを釣ろうかな」って思うんだけど、釣りを変えるとエサを準備せんといかん、
仕掛けを変えると、それに見合ったタックルを用意せんといかん、
それが面倒くさいもんだから結局いつものパターンになっちゃうんだよな、

今日のお休みは祝日と重なりました。天気も良さそうなので海は賑わうかもしれません。
浜に出る道を曲がると、僕の車のすぐ後ろに着いて入ってくる車があります。
binoさんでした。
まだ暗いので空が白むのを待ちながらのんびり準備していると、binoさんが、
「待っていてくれなくていいから早く行ったら?」
binoさんはゴムボートなので準備に時間が掛かかるので気遣いの言葉です。
「いや、まだ暗いじゃん、早よ行ってもまだ釣れんもんだで、のんびりしとるんだよ」
「あっ!そうか」「あはは
くだらん会話を交わして海に出ます。
クーラーBOXを持っていかない僕はスカリをぶら下げて釣りをするので移動の際はこれがすごい抵抗になります。
アジを釣った後、黒鯛釣りをしようと思っているので、移動の事も考えてなるべく磯の近くでアジ釣り開始です。

今日も絶好調の気配でヘッドライトが要らない明るさになると同時に竿が曲がり始めました。
干潮に時間帯なので水深は5mを切ったくらいです。
コマセを上撒きして(僕の裏技だよん)魚を浮かしてやると、僕の竿は3m60cmですがラインを出さなくても、その竿のタナでバンバン釣れて来ます。
竿を2本操っているので忙しい事!忙しい事!
手返しが早く、みるみるスカリが賑やかになってきます。

入れ食いをしていると松乃寿司の大将らがやって来て近くで黒鯛釣りを始めました。
「今日はシーバス釣れんかな?」
「アジが入れ食いなのでやっていないけど、ここ何日か釣れてないよ」
「じゃあダメかな」
今朝の挨拶はそんな会話でした。

その後太陽が顔を出すと、アジのタナも徐々に底付近になり、釣れ具合も単発になります。
で、6時にパタっと釣れなくなって地合いが終了しました。

binoさんが沖に向かっていくので連絡を入れます。
「アジ釣れんくなっただら?黒鯛やらんの?」
「キスもやってみたいしチョッと沖行ってもう少しやってみようと思う、」
との事でした。

黒鯛釣りに変更し、直ぐに2匹GETです。
1匹は36cmくらいで体高もあって状態は最高、刺身にしても旨いに違いありません。

かなり沖でbinoさんが止まっているので、気になってもう一度連絡してみました。
「binoさん、キス釣れてるの?」
「アジが釣れてるんだわ、」

へ~あそこまで出ると、日が出ても釣れるんだな、僕も気が付きませんでした。
暗いうちは磯に付いて、日が昇ると沖に移動するんだな、と納得です。
僕ももう少しやりたいな、と思ったけど、このスカリを引きずってあそこまでは行く気になれません。
(今度クーラーBOX持って来て確認がてらやってみようかな、)
で、会話の続き
「黒鯛釣れたよ」
「へえ、本当!コマセが残っているからもう少しやって僕も行くわ」
トーン高めの返事が返ってきました。

後はいつもの調子で黒鯛釣り、潮に濁りがあるのでなかなか食いがいいです。
バラシも無く、順調に数を伸ばせ2桁になりました。
で、駄目押しの一匹を取って、皆さんにご挨拶を済ませて一足お先の上がりにしました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備え有れば憂いなし

2008年09月18日 11時47分07秒 | ボート
台風13号が怪しいコースをたどっています。
いくら小さくても侮ってはいけません。
直撃になれば相当荒れます。特に海岸一帯は警戒が必要です。

船を持っていると心配の種です。
吹き出して来ると手に負えなくなるので予め早いうちに対処しておきます。
今朝6時、満潮の時間帯に合わせ、合羽を着てロープ張りをしました。



海の方から波が川を遡って入ってくるので船の向きは下流に向けます。
一番怖いのは上流から流れてくるゴミや小枝です。
一つロープに引っ掛かると、其処に次から次に溜まってきて、巨大な塊になってしまいます。
するとロープが水の流れに耐え切れずに切れたり、ボートが転覆してしまいます。

ロープの張り方にも重要ポイントがあります。
1.川の水流に対して極力平行にする。
2.水に付かないようしっかり張る。
3.台風の規模を考え、ロープの太さ、張る本数を増やす。

今回の台風なら風に対してはロープ一本で堪えれるでしょう、3点張りにしました。
しかし万が一の事を考えて、もう一本増やせるよう、準備だけはしておきました。

皆さんも台風に備えておく事はありませんか?心当たりがあるなら早めに対処しておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きていた

2008年09月17日 10時02分20秒 | 感動
8月30日の岡崎豪雨、そのせいで開けて31日にはたくさんのゴミが流れてきました。

その時一緒に漂着したのか、薄汚れた一羽のコサギ、

右の羽は骨が折れているようで、だらんとして飛ぶ事が出来ませんでした。

可哀想だけどどうする事も出来ないのでそのまま立ち去ったんですが、
今朝、何と!同じ場所で生きていました。



体の汚れはいつの間にかきれいになって、自然のたくましさみたいな物を感じちゃいました。
何を食べていたんだろう?

相変わらず翼は折れたままですが、頑張って生きて行って下さい。

【PS】
僕の携帯カメラ、古くなってしまってきれいに撮れません。
少し見難いかも知れないけど、そこはご了承の程・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香ばしくていい匂い♪

2008年09月12日 16時40分24秒 | 料理
ご近所からバケツ一杯のアカニシを貰いました。

先ずは刺身の取れそうな大きい物(7個あった)を選んで刺身にしました。

残りは10分間茹でて、中身を取り出します。
取り出した身は水洗いで砂やヌメリを取り除きます。



いつもはこれを切り分け、味噌和えなどにするのですが
今回は少し工夫を凝らしてみました。

母ちゃんは手伝ってくれません。知らぬ存ぜぬで、居眠りしています。
それを横目に、串打ちし、タレを作ります。

先にタレを刷毛で塗って網焼きです。
既に茹でてあるので表面に焦げ目が付く程度で十分です。
再度タレを塗って出来上がり



如何でしょうか?
お味の方は、苦味が無く柔らかで、はっきり言ってサザエより断然美味いです

丁度完成したところに娘が学校から返って来ました。
一つ味見をしてもらいます。

「メチャ美味しいじゃん、柔らかいし、香ばしいね」
「味付けもいいよ」

活魚料理店でバイトをしている娘のお墨付きを頂きまして、今晩の食卓が楽しみです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったー今年2匹目

2008年09月11日 11時52分03秒 | 日記
鳥のさえずりで、目が覚めた。
もう明るいじゃん、何時?時計を見たら5時12分、

あちゃー寝過ごした、今からじゃあアジに間に合わん、
まあ、いいか!大潮前の中潮だからルアー中心で出かけましょ
(正確には若潮でした)

って事で溶かしておいたコマセは再び冷凍庫に入りました。

カニエサとルアーを持って釣り場に着くと既に海君がルアーに夢中です。

「おはよー、どうだん?」
「伸さん、おはよー今日シーバス居るよ」

トーンの高い返事でシーバスの入れ食いを楽しんでいます。
早速、僕も開始、直ぐにロッドが曲がって入れ食いが始まります。
(どっちみち、この状態ならコマセは要らんかったな・・・)
15分ほどで5匹捕れました。

6時を過ぎてサイズアップを狙って沖側に移動、
チョッぴりサイズアップしたのを2匹追加できました。

6時半過ぎて黒鯛狙いに変更しようと思ったのですが、潮の流れが速いので
躊躇いながら更に15分ほどルアーを投げます。
15cmほどのミニマムが中り出したので、スッパリ黒に変更です。
海君も変更です。

お気に入りのポイントでアンカーを下ろし、仕掛けを放り込むと一発目からアタリが出ました。
合わせを入れると、一瞬根掛かりした感触で、竿に重量感がのしかかります。

今度は強烈に竿が引き込まれます。
1回、2回、3回とラインを出さないと堪え切れません。

取れるか不安いっぱいでしたが、何とか完全に竿が起き上がって「やれやれ」です。
姿を現したのは明らかに
目測で50cmは有りそうです。

無事タモに治まって、海君に見せびらかし「寝坊しても来て良かったなあ」です。
更に続けて42cmがHIT、とても状態が良く、きれいな黒鯛でした。
駄目押しの25cmが釣れて定時の7時半を迎えました。

帰宅後サイズを測ると長さは丁度50cm、目方は1,85kgでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってくれました

2008年09月09日 18時49分53秒 | 日記
【8日月曜日】

どぶろくさんとOCT9さんがアジ釣に来るそうです。
「一緒にやりましょうか」って事で意気投合、
先ずは早朝の地合いに間に合う様、「4時半に来てくれますか?」
って誘ったけど「チョッと4時半はきついんで、早くても6時になります」
との返事なので、とりあえず僕だけ先にHGで浮かんでいる事にしました。

エンジンを積んでいるけど、やっぱり手漕ぎでオッチラオッチラで、
まだ暗い中いつものポイントに着けて釣り始めます。
食い出しこそいつもの時間から釣れ出したのですが、勢いがありません。
単発でポツポツです。今日は群れが小さいようです。
13匹しか釣れませんでした。

6時前には食いが止まり、丁度どぶさん達が浜に着きました。

いつもはそのまま沖で待機しているのですが、何故か今日に限って陸まで迎えに行きます。
何やら胸騒ぎは正解で、やってくれました。
どぶさん達エンジン忘れてきていました。
人生の大先輩に手漕ぎは勧められません。

「それじゃあ僕の一回り大きいボートで3人乗って出かけましょう」

で、7時にボートを替えて出かけます。予備のガソリンを持って来ていないので
無難に近場のT管沖へ向かいます。

狙っていたポイントは漁師が2隻、網入れの最中で仕方が無いのでその沖側、
水深12mでアンカリングです。
結果オーライで直ぐに釣れ出しました。
でもやっぱり群れが小さいようで、パラパラと飽きない程度に釣れる程度です。

食いが落ちたところで狙いのポイントを何箇所か回ってみましたが、
結局網入れに驚いて散っちゃったのか全然釣れませんでした。
元の場所に戻ってもう少し数を伸ばしていると天気予報通り、北風が強まってきました。
ウサギも跳ね出しアンカーが効かなくなったのでここで終了です。
10時でした。

【9日火曜日】

お休みですが本日9時から擁護老人ホームでの理容ボランティアが入っているのでゆっくりやれません。

今日もアジが少ないようです。
食い出しもいつもより5分遅れで1匹ずつポツン、ポツンでした。
海君がやってきたので一緒に6時から黒鯛狙いです。
北側で並んで竿を出します。
海君が42cmのGoodサイズを釣り上げました。
負けじと僕もチンタと呼ぶには大きいし、黒鯛と呼ぶにはやや小さいサイズを釣って追い上げます。
7時半、そろそろ終了の時間が迫ってきて、同型を1匹追加、
間髪入れず、ひったくるような強い引き込みがありました。
竿を伸されてしまい、「やばい!」と1mほどラインを出します。
何とか竿を起こせて「やれやれ」です。
「バシャ!」っと水面に姿を現したのは、縞々鮮やかなサンバソウでした。
「ウレピ~♪」
海君と「そろそろサンバソウが周って来る頃だな」って話をしていた矢先でした。

満足の納竿は言う事無しでしょう、
ルンルンで家路に着きました。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣果ばかりじゃないよ、

2008年09月02日 19時27分36秒 | 日記
今日は休日、時間を気にせず釣りがやれます。

ここのところHGにはシーバスが回っているので、先ずはこれを狙って、
合間にアジの様子を伺ってみよう、

って事でルアーとアミエビの準備、これに押えのカニエサも持って、
それぞれに合ったタックルをボートに積み込みます。
すぎなりさんも来るとの事なので、たまには一緒に走り回る事も考えて久しぶりにエンジンを備え付けて出発です。

5時前に出船の準備を終え、時間が早いのでエンジンは使わず手漕ぎで北ブイまで進みしがみつきます。
ルアーを「ピシュッ!」
一端着底させ、ゆっくりトゥイッチしながらリトリーブ、
何といきなり「ガツン!」です。
サイズは小さいながらも嬉しい引き込み、33cmのシーバスが上がりました。
その後も1匹追加して、チョッとサビキを下ろしてみました。
アジが2匹釣れたもの、食いがイマイチなので再びルアーを投げていると、其処へすぎなりさんがやってきました。
挨拶をしている目の前で再びHIT!すぎなりさんが興味を持って見ています。
恥ずかしながら、目前でフックが外れ「さようなら」でした。

陸側を若夫婦と寿司屋の大将が乗り込んだ3人組が大井へ向けて走っていきます。
なかなか一緒にやる機会も無く、久しぶりなので「僕も一緒に…」って事ですぎなりさんと後を追います。

仕掛けを出し始めたところで、僕も到着です。
水深5~7mの浅場から始めてみますが、いきなりフグのお出ましです。
しばらく粘るもフグ・フグ・フグ…でポイント移動、
今度は思い切って更に浅場に向かうと魚探にはなにやら怪しげな魚影が…
とりあえずアンカーを下ろしてやってみれば赤チン(真鯛の子)でした。
まだ10cmにも満たないお子ではスカリにも入れられません。
アンカーを上げて深場を探りにいきます。

若夫婦とすぎなりさんが並んでいる場所を見て、「やっぱりあそこかあ」で、自分も向かいます。
「釣れてるじゃん♪」
ここはずうずうしく仲間入りです。
水深が深いので久しぶりのサニーカゴ、竿が柔らかすぎてコマセが巧く振れません。
それでも一匹が食い付くと、パラパラとコマセが出るので、一気の連で数を稼ぎます。
しかし、浅場のような爆釣には至らず飽きない程度に釣れました。
釣果より会話の楽しい釣りもいいものですね♪

11時まで頑張っちゃいました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする