28日、小潮最終日、
潮が悪いからボートを積んでO井へ出かけたよ、最南端さんが相乗り!
エサは青虫を用意、
6時に離岸、水深4、5~6mの駆け上がり、下げ潮のポイントからスタートしようと準備を始めたら、
ありゃ!買ったばかりの磯竿の穂先が折れてる
なんでー?チャンとキャップをしてあったのにー
ま、えっか!折れたままエサをつけて放り込みます。ノベ竿も準備して開始!
潮が動いてない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まったくあたらん、釣れ~ん
ドップリ暮れた8時近くになってわずかに2.3匹ずつ…
怒干潮の退屈な時間をやり過ごし、上げ潮ポイントに移動、
到着していきなり入れ食い!
最南端さんが・・・
煽られちゃったけど、僕の竿が満月!横走りのメバルデッカイぞ!
タモが無いけど切れない事を祈りながら引き抜いた。
帰宅後検寸したら28cmありました。
お造りメバルの気をよくして、その後もポツポツ、
地合いは短く30分ほどで終了、9時50分の上がりでした。
(中~大)7匹と(小)5匹の12匹、数的には少し寂しいな…
最南端さんは小を含まず15匹でバケ半だったよ、今回はやられたな~
潮が悪いからボートを積んでO井へ出かけたよ、最南端さんが相乗り!
エサは青虫を用意、
6時に離岸、水深4、5~6mの駆け上がり、下げ潮のポイントからスタートしようと準備を始めたら、
ありゃ!買ったばかりの磯竿の穂先が折れてる
なんでー?チャンとキャップをしてあったのにー
ま、えっか!折れたままエサをつけて放り込みます。ノベ竿も準備して開始!
潮が動いてない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まったくあたらん、釣れ~ん
ドップリ暮れた8時近くになってわずかに2.3匹ずつ…
怒干潮の退屈な時間をやり過ごし、上げ潮ポイントに移動、
到着していきなり入れ食い!
最南端さんが・・・
煽られちゃったけど、僕の竿が満月!横走りのメバルデッカイぞ!
タモが無いけど切れない事を祈りながら引き抜いた。
帰宅後検寸したら28cmありました。
お造りメバルの気をよくして、その後もポツポツ、
地合いは短く30分ほどで終了、9時50分の上がりでした。
(中~大)7匹と(小)5匹の12匹、数的には少し寂しいな…
最南端さんは小を含まず15匹でバケ半だったよ、今回はやられたな~
この前イシグロのOPUNの際、福引抽選券を貰った。
母ちゃんも買い物の際貰ったらしく、全部で4回引ける、
しかし抽選日は昨日の日曜日、
時間も5時までなんで当然自分は行けんわな
「いいものを当てて来い!」
すべて息子に託して送り出したよ
夜帰宅して手渡されたのは
でした…
息子はトマトが苦手なんで「嬉しくない」ってすねていたよ、
何でも2等が釣り道具だったらしい。
残念~
で、残りの3回はお風呂券やら割引券でした。
母ちゃんがポイントを貯めて貰ったものは
ルクエっていいます。
電子レンジを使って調理が出来るそうで、最近のHIT物だそうですね、
さてさて、これらで何か目新しい料理を作ってくれるのかな?
母ちゃんも買い物の際貰ったらしく、全部で4回引ける、
しかし抽選日は昨日の日曜日、
時間も5時までなんで当然自分は行けんわな
「いいものを当てて来い!」
すべて息子に託して送り出したよ
夜帰宅して手渡されたのは
でした…
息子はトマトが苦手なんで「嬉しくない」ってすねていたよ、
何でも2等が釣り道具だったらしい。
残念~
で、残りの3回はお風呂券やら割引券でした。
母ちゃんがポイントを貯めて貰ったものは
ルクエっていいます。
電子レンジを使って調理が出来るそうで、最近のHIT物だそうですね、
さてさて、これらで何か目新しい料理を作ってくれるのかな?
新しい竿を購入したんで、ジッとしていられなくて…
風も弱そうだししばらく新鮮な魚を食べていないし…
PM4:00にエサを購入しようと一度は軽トラに乗ったんだけど、ふと海岸見たらよく干っているじゃん!
「買わんでも掘りゃいいか」
エサ(イシゴカイ)はいっぱい居ます。1かきで何匹もワサワサ出てくる。
20分ほどで片手に盛るほど掘れちゃいました。
ふと海を見たら風が強くなってる
家に戻ってズーっと行こうか止めようか迷っている。
迷っていたって始まらない。前向き伸ちゃんは結局出かける事に!
防寒着で身を包み海岸に着いたらやっぱり波が高い
風の向きが遺憾だわ!北よりだからうねりも出ている。
少したぢろんだけど結局出るだけ出てみることにする。
離岸の際、大波を一発貰っちゃったよ、ボートに中は水浸し、
そのまま沖に出てアンカーを下ろしてから気になる海水をかき出して仕掛けを伸ばします。
釣り出したけど波がうねってとてもやっとれん、
おまけに上げ潮だから潮も動いていない。
当然アタリすらない
止めだー!
わずか10分ほどで竿をたたんで撤収
とりあえず沖に出て気は治まりました。あははは
8時前には家に戻れたんでそれからならしに出かけました。
風も弱そうだししばらく新鮮な魚を食べていないし…
PM4:00にエサを購入しようと一度は軽トラに乗ったんだけど、ふと海岸見たらよく干っているじゃん!
「買わんでも掘りゃいいか」
エサ(イシゴカイ)はいっぱい居ます。1かきで何匹もワサワサ出てくる。
20分ほどで片手に盛るほど掘れちゃいました。
ふと海を見たら風が強くなってる
家に戻ってズーっと行こうか止めようか迷っている。
迷っていたって始まらない。前向き伸ちゃんは結局出かける事に!
防寒着で身を包み海岸に着いたらやっぱり波が高い
風の向きが遺憾だわ!北よりだからうねりも出ている。
少したぢろんだけど結局出るだけ出てみることにする。
離岸の際、大波を一発貰っちゃったよ、ボートに中は水浸し、
そのまま沖に出てアンカーを下ろしてから気になる海水をかき出して仕掛けを伸ばします。
釣り出したけど波がうねってとてもやっとれん、
おまけに上げ潮だから潮も動いていない。
当然アタリすらない
止めだー!
わずか10分ほどで竿をたたんで撤収
とりあえず沖に出て気は治まりました。あははは
8時前には家に戻れたんでそれからならしに出かけました。
パチンコが調子悪かったんでお昼に止めて、OPUNしたイシグロに行ってみた。
防寒着の下だけはないかと探したけど、さすがに時期的にも、もうう無いよね、
時間がたっぷり有るんで店内の隅々まで見て回ったよ、
はっきり言って安くない!
中古品だって定価から計算したら値引き品の新品の方が安いものがゴロゴロ!
何も買わずに店を出るのも気が引けたんで、
892円の高価なワームを3つ購入
「ポイントカードをお作りしましょうか?」
って聞かれたんで
「要りません!」
ってはっきりお断りしました。
多分この店には滅多に足を運ばないと思う…
高価な道具を使って釣果が上がるなら、糸目をつけんけどな…
最近、時志海岸の海にはこれから旅立つカモが大集団を形成しています。
(少し小型のカモで名前はクロハジロだったと思う)
これでも今日は少ない方だよ、ばらけていたからな…いつもはこの3倍くらいの大集団だよ、
防寒着の下だけはないかと探したけど、さすがに時期的にも、もうう無いよね、
時間がたっぷり有るんで店内の隅々まで見て回ったよ、
はっきり言って安くない!
中古品だって定価から計算したら値引き品の新品の方が安いものがゴロゴロ!
何も買わずに店を出るのも気が引けたんで、
892円の高価なワームを3つ購入
「ポイントカードをお作りしましょうか?」
って聞かれたんで
「要りません!」
ってはっきりお断りしました。
多分この店には滅多に足を運ばないと思う…
高価な道具を使って釣果が上がるなら、糸目をつけんけどな…
最近、時志海岸の海にはこれから旅立つカモが大集団を形成しています。
(少し小型のカモで名前はクロハジロだったと思う)
これでも今日は少ない方だよ、ばらけていたからな…いつもはこの3倍くらいの大集団だよ、
区長会がありまして、大災害の為「今年の祭礼はどうするか?」って話が出たらしい。
被災者の励みにもなるからドンドンやりましょうって事で今年のお祭りは美浜町中で例年通り開催となりました。
早速昨晩から囃子の音合わせです。
注意をする箇所の再確認です。
若い衆も個々に練習
みんなで一緒に演奏
稽古は一週間続きます。
昨日フレグランスさんとアルミのMさんがお店に顔を出してくださいました。
きれいなお花を頂きまして、お店のアクセントに映えます。
被災者の励みにもなるからドンドンやりましょうって事で今年のお祭りは美浜町中で例年通り開催となりました。
早速昨晩から囃子の音合わせです。
注意をする箇所の再確認です。
若い衆も個々に練習
みんなで一緒に演奏
稽古は一週間続きます。
昨日フレグランスさんとアルミのMさんがお店に顔を出してくださいました。
きれいなお花を頂きまして、お店のアクセントに映えます。
昨日は新聞配達の音で目が覚めたのは3時半
真っ暗でやること無いから目を瞑っていたら寝直し出来た。
今朝は救急車の音で目が覚めて時計を見たら3時
今日は寝直しが出来なかった、
30分ほど目を閉じていたけど、我慢できなくなって起きちゃったよ、
身体は正直だねえ~
徐々にモーニングフィッシングの準備が進んでいるようだ。
釣りの再開は中スポの釣り欄再開頃かな?
それまでは震災の被害に見舞われた方々のご冥福と早い復興をお祈りしています。
真っ暗でやること無いから目を瞑っていたら寝直し出来た。
今朝は救急車の音で目が覚めて時計を見たら3時
今日は寝直しが出来なかった、
30分ほど目を閉じていたけど、我慢できなくなって起きちゃったよ、
身体は正直だねえ~
徐々にモーニングフィッシングの準備が進んでいるようだ。
釣りの再開は中スポの釣り欄再開頃かな?
それまでは震災の被害に見舞われた方々のご冥福と早い復興をお祈りしています。
震災から2回目の土曜日を迎えて、TV番組も番組表通りに戻ってきました。
被災地の道路も少しずつ片付けられ支援物資を積んだトラックが行きかう様子が、しばしば放送されていますね、
今は限界ギリギリの生活を強いられていますが、絶対にこれ以上悪くなりません。
必ず復興します。
日本人をなめるなよー
今はもう少し辛抱してねー
美浜・南知多は今日19日から潮干狩りが開幕です。
暖かい日だったんで客入りを見に行きましたが、初日だから?、震災で自粛しているのか?お客さんの入りは少なかったですよ、
変りに目に付いたのがこれ
アカモク(この辺じゃモクとかギンパ草とか呼びます)がいっぱい生えていました。
今まではこんなに無かったよ、今年は豊作ですね
ゆりかごに揺られて小魚がピチャピチャ騒いでいたよ、
アカモクはトゲトゲが出ている物とそうでないものがあって、食べて美味しいのはトゲトゲがあるほうね!
あのトゲトゲがワカメでいう雌株と同じ胞子嚢です。
湯がいてからトロトロになるまで刻めばワカメの雌株より美味しいよ(と思う…)
被災地の道路も少しずつ片付けられ支援物資を積んだトラックが行きかう様子が、しばしば放送されていますね、
今は限界ギリギリの生活を強いられていますが、絶対にこれ以上悪くなりません。
必ず復興します。
日本人をなめるなよー
今はもう少し辛抱してねー
美浜・南知多は今日19日から潮干狩りが開幕です。
暖かい日だったんで客入りを見に行きましたが、初日だから?、震災で自粛しているのか?お客さんの入りは少なかったですよ、
変りに目に付いたのがこれ
アカモク(この辺じゃモクとかギンパ草とか呼びます)がいっぱい生えていました。
今まではこんなに無かったよ、今年は豊作ですね
ゆりかごに揺られて小魚がピチャピチャ騒いでいたよ、
アカモクはトゲトゲが出ている物とそうでないものがあって、食べて美味しいのはトゲトゲがあるほうね!
あのトゲトゲがワカメでいう雌株と同じ胞子嚢です。
湯がいてからトロトロになるまで刻めばワカメの雌株より美味しいよ(と思う…)
海外からもたくさんの応援メッセージや義捐金が届いています。
僕は被災者じゃないけど、同じ日本人として涙が出るほど嬉しいです。
世界中の暖かい気持ちにありがとう
今自分に出来る事を考えてみた。
義援金
これは我が家3人家族なんで1000円×3を提供します。
後はそのつど出させてもらいます。
節電
普段から節電には心がけていますが、更にガマンできる寒さならコタツを点けない、
夜の灯りは少し暗いけど節電モードに切り替え、
早めの就寝です。
買い溜めしない
当たり前ですね
後はブログを通しての応援かな!
心のケアも出来たらいいな
こんなの面白いね!
昨日こんなにデッカイブロッコリーを貰ったよ、
僕の顔と同じ大きさ
早速、夕食で頂きました。(半分)
柔らかくておいしゅうございました。
僕は被災者じゃないけど、同じ日本人として涙が出るほど嬉しいです。
世界中の暖かい気持ちにありがとう
今自分に出来る事を考えてみた。
義援金
これは我が家3人家族なんで1000円×3を提供します。
後はそのつど出させてもらいます。
節電
普段から節電には心がけていますが、更にガマンできる寒さならコタツを点けない、
夜の灯りは少し暗いけど節電モードに切り替え、
早めの就寝です。
買い溜めしない
当たり前ですね
後はブログを通しての応援かな!
心のケアも出来たらいいな
こんなの面白いね!
昨日こんなにデッカイブロッコリーを貰ったよ、
僕の顔と同じ大きさ
早速、夕食で頂きました。(半分)
柔らかくておいしゅうございました。