三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

ドSなお姉様のプレイ

2017年09月20日 09時10分30秒 | Weblog
風呂に入れられた後、ドSなお姉様にアソコにローションを塗られてグリグリされた。
何度も何度もハァハァした。
しばらく通いつめてしまいそうだ。



昨日からリハビリ担当者が代わった。
代わった方はなんともドSなねーちゃん。
このドSねーちゃん、明るい性格なのはよいがドSっぷりまでその明るさで押し付けてくる。
明るさに紛れ込ませた、ドSの押し売り。
拒否権は私にはない。

リハビリメニューは日々変わり、昨日は足湯の後に超音波(ローションのようなものを塗った)。
そしてドSねーちゃんの本領発揮、足をグリグリ。

うつ伏せになっていたので、どんなことをしているのか直接は見れていない。
が、何度も悶絶。
そんな私を見て、
「あー、痛いですよねー、表情でわかりますよー。でもやめないですけどねー。」
と。

自分でもやれ、とのこと。
日々、自分でもアキレス腱と骨の隙間を広げたり、ふくらはぎの筋膜を動かしたりしろとのこと。
これが、自分でやっても痛い。

さらにドSねーちゃんは言う。
「何で松葉杖を2本も使ってるのよ!あなた、もう1本でも歩けるでしょう。1本にしなさいよ!」
と。

1本にすることで足の筋肉を動かすのがよいらしい。
それはわかるが、、、
・こちらは負担をどの程度かけてよいかわからないから、勝手に1本に減らしてよいのかわからない。
・確かに1本でも歩けるが(試してはいる)、2本の時と使う筋肉が異なる。長距離歩行ができるか不安。(万一に備えたい&2本持ちながら1本に慣らしていきたい)
・階段は???手すりがあるとは限らないが。
など、こちらにもいろいろ事情、不安はある。

必死に訴えた。
が、そんな私の訴えなど聞く耳持たず、
「はい、今日から1本でー。」
の一言で終了。

ということで、ドSねーちゃんのドSプレイの一環として、今日から松葉杖は1本に。

陳旧性

2017年09月20日 08時49分35秒 | Weblog
私のは「ちんきゅうせい」と呼ばれる種類らしい。

昨日からリハビリの担当が代わった。
その方が「チンキュウセイですよね〜?」と言ってたので気になった言葉。

そう言えば、診断や手術時にも聞いたような気がする。
周りからは「部分断裂なの?完全?」と聞かれることが多いが、そんな分類になるアキレス腱断裂の種類なのだろうか。

気になって調べてみると、、、
こんなサイトで説明されていた。

・断裂後3週間以上放置したもの
・初期診断での見逃しが大多数
・足の外傷の診療にあたる者、特に整形外科医としては必ず頭に中に入れておかねばならない外傷の1つ

やはり、ヤブだったということか。

昨日からのリハビリ新担当者が、「陳旧性のアキレス腱断裂を先日2人診たばかり」のようなことを言っていたが、まさに例のヤブが見逃した2人なのでは、、、
例のヤブは4月以降で見逃しが私で3人目らしいし。

リハビリは長期間定期的に通うだろうし、そのうち前後の枠などでタイミングが合って顔をあわせる機会があるかもしれない。
もしお会いすることがあったら、被害者の会でも結成してしまいたいところだ。

優先席にて

2017年09月20日 08時34分19秒 | Weblog
装具プラス松葉杖状態にて。

なるべく電車が空いている時間に移動するようにしているが、それでも席が埋まっていることはしばしば。
その際の反応。

・普通のおっさんたち、無視。
・若い女性、声をかけるべきかしばらく悩んでから譲ってくれる。
・デフおっさん、即座に譲る。
・ガングロおやじ、遠くから声かけて譲る。

おっさんはなかなかの根性だ。
そんなおっさんが続いたので世の中不信に陥りそうになったが、その後は皆さん譲ってくれることが多く、助かっている。

そして今朝。

電車に乗り込むと、優先席に座っていた女性が立ち上がり席を空けてくれた。
すると直後、その隣の男性も私を目にすると席から立ち上がった。

なぜ、2人も???

痩せよう、、、そう決心した朝。