見た目は派手で好みでしたが。
昨夜はWB男子ファイナルを最後まで見てしまいました。
それにしても望月選手はやりましたね!
ウィンブルドンジュニア優勝、しかもIMG所属ってことは、これはもう
将来は約束、、まだ分かりませんがこれからが超楽しみです。
前回からの続き。
打ってみました、フォルクルのオーガ二クス9スーパーG。
改造して重くなっています。ガットはゴーセンAKプロ17を48pで張りました。
最近フレームが柔らかいウィルソンのブレードや、ボール持ちが良い上に
飛びも良く使いやすいテクニファイバーのXTCシリーズを使っていた
せいでしょうか、オーガ二クス9の打感が硬く、あまりボールも伸びてない
ように感じてしまい、ガットを48pで張っていたのに、これって60pで
張ったんだっけ?と勘違いしてしまいそうでした。
なんかまるでグラフィンシリーズに移行してからのヘッドのプレステージ
のような感じも。そういえばグリップも扁平で似てるし。
ボールの飛びはスペック通りだから仕方ないとしても、あのフォルクルだし
もう少し柔らかくソフトなイメージがあったのですが。
打った時にフェイスがたわむ感じもなく、スピンもあまりかからない
気がしたのでガットはAKプロではなくポリのガットをゆる〜く張った方が
良かったようです。
ホント見た目は派手なオレンジでイケてるんですけどねぇ。
ただどうにも見た目以外にはウリを感じないというか。まぁコートで他に
使っている方が居なそうなのでラケットが被ることはなさそうなのですが。
少し時間をおいて、ガットのテンションが落ちてからもう一度
使ってみようと思います。