ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

久しぶりにテクニファイバーのT-ファイト315XTCで打ってみた!

2019-07-03 09:48:36 | テニス

 

やっぱりすごく柔らかくてマイルド。

 

 

 

前回に引き続きTファイト315XTCです。ゲーム等で使用してみました。

ガットはハイブリッド張りにして縦メインをシグナムプロのポリデラックス1.22

横クロスにファイバーコア1.30を54pで張ったのですが、最近使っていたバボラなどの

ラケットと比べると本当に打感が柔らかく振動が少ないので、肘痛の人には優しく

使いやすいラケットというのを改めて再認識しました。

 

ボールの飛びも良く、ピュアドライブVSと同じ特性で追い込まれた時の守りなどが

とても楽です。ただピュアドライブVSと比べてみると振り抜きがちょっとだけ少し

引っかかる感じがあって、スムーズさは若干劣る気がしました。

ただこれはグリップをレザーに替えたりオモリ等でカスタムしているせいでバランスが

変わっているからなのかもしれません。

 

あとTファイト315XTCはこのガットのセッティングだと振動止めが要らないぐらい

打感が超ソフトで良かったのですが、逆にもっとガツンとした打感というか

例えばヘッドのプレステージシリーズで打っている時のようなのような、いかにも

ボールを潰して打ってます、というような感触が欲しいような気もしました。

本当にマイルドで振動対策がちゃんとしているラケットだからこそ感じる贅沢な悩み

なのでしょうけど。

確かこのTファイトXTCシリーズは18×19のガットパターンのもあるようなので

機会があればそちらの方も試してみたいです。

 

とりあえずサービスで貰ったゴーセンのガットがあったので試しにそのガットに

張り替えてどういう感じになるかやってみようと思います。