献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

ハンバーグのつなぎ

2015-11-13 20:28:09 | 高脂血症献立
ハンバーグ きのこのマリネ サツマイモの金平 ミネストローネ



白ご飯
タイマーをセットせずに出勤してしまっていたようだ
帰ってきてから慌てて早炊きで炊いたが やっぱりちょっとご飯が固い

ハンバーグ
「ハンバーグが食べたい、豆腐の入っていないハンバーグって最近食べてないと思う」
一ヵ月前もそんな事をぶち君から言われて 普通にハンバーグを作っているのだけれど
高脂血症が判ってから「ハンバーグ=豆腐ハンバーグ」だったので 普通のハンバーグを食べたいという欲求がこびりついているようだ
合いびき肉150gのハンバーグを作っても 肉のコレステロール含有量は 多く見積もっても100mg程度
問題はつなぎの「卵」なのだ

今日は4人分で530gのひき肉の中に 卵を半分、それもどろっとした白身部分をなるべく入れて使う
これで一人分の卵による摂取量は30㎎程度に抑えられる
つなぎが少ないので片栗粉を大さじ1加え 牛乳に湿らせたパン粉と加熱した玉ねぎを加えてひたすら練り
何度もたたきつけるように空気を抜いて 成形した
小麦粉を多めにつけて焼く
いつもより美味しいハンバーグができた
添えは千切りキャベツとトマト

きのこのマリネ(ハンバーグの添え)
エリンギとえのきだけを酒入りしマリネ液につけておく
今日のマリネ液はスダチ・塩・オリーブオイル・白ワイン・みりん・砂糖
スダチが酸っぱかったので甘いものをどんどん加えていった

サツマイモの金平(奥園流たっぷり野菜おかず参照)
サツマイモを拍子切りにし ごま油で炒めて 酒を加えてふたをして蒸し焼きにしてから
しょうゆとみりんで味をつけ 絡める

ミネストローネ
にんにく・玉ねぎのみじん切・ベーコンのみじん切をマーガリンでじっくり炒め
ブロッコリーの芯・大根・人参・ジャガイモを加える
コンソメスープを加え トマト缶を加えて煮込む
塩コショウで味を調える


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月12日 | トップ | 11月14日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高脂血症献立」カテゴリの最新記事