献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

隔離生活5日め

2022-06-25 19:26:44 | 高脂血症献立
先は長い
熱もなくパルスオキシメーターは98

ただひたすらぶちくんにうつしたくなくて 極力部屋に籠もっている

ハンカチをリメイクしたマスクもあっという間にできてしまった


今日もこたつねこの作った料理を頂く

白ご飯

鰆の味噌漬

中華風炒め煮
こたつねこはこのタイプのおかずが好きなようだ
豚肉とむきエビ おそらく野菜ミックスを炒めて中華スープと水溶き片栗粉でとろみをつけたもの

牛肉とごぼうの煮物
先週とらじまが作って冷凍保存していたもの

大根のお味噌汁
牛すじ肉と煮込もうと思っていた冷凍保存の大根を使っていた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隔離生活4日め

2022-06-24 20:42:39 | 高脂血症献立
今日も用も無いのに6時前に起きる
1日に2回あるテレビ体操が楽しみになる
ユーチューブで体操動画を観てもいいけど、放送時間に合わせる事が充分出来てしまう
体温は36度代をウロウロと平熱
パルスオキシメーターは99

なのにまだ4日め

同じ家の中にいるけれどあまり顔を合わせていないぶちくんの事が心配

今日の夕食はキャベツと山芋を使い切るためにお好み焼きにしたのだそう

コロナのせいかあまり味を感じないような気がする
でもソースは辛く感じ、3時に食べたイチゴのアイスは美味しかった
熱は下がっても味覚は熱が出ているときのように甘みや酸味は美味しいけれど妙に苦味を感じるような気がする


あんまり退屈なので座布団カバーを完成させる
明日から先日実家の母から持たされた古い未使用のハンカチをマスクに変える予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隔離生活3日め

2022-06-23 21:10:45 | 高脂血症献立
自宅療養3日めの朝
家族は濃厚接触者なので誰も出勤しないというのに6時に目を覚まし
誰も起きてこないうちに洗濯機を回し、濡れたまま放置されていた傘を干し、自分のお布団を干してから隔離部屋に戻る
朝の熱は36度4分
パルスオキシメーターは96

昨日まではほとんど寝ていた
今日は元気になったのでどうも眠れない
一日ゴロゴロできたらどんなに幸せだろうと思っていたが 何も出来ないのはツライ
これが7月1日まで続く・・



今日の夕食はこたつねこが作ってくれた
保健師さんに「誰もいない間にキッチンに行って家族分のご飯は作って別に食べたらいいですか」と聞いてみたが、そもそも共用部分に感染者が立ち入るのがよろしくないらしい
発症したのが火曜日だったので、週末に買い込んだ食材が結構ある

とりあえず冷凍したくない山芋とアスパラを使ってほしい、きゅうりは酢の物にしてほしい、とこたつねこにお願いする

すると海老とアスパラときゅうりと豚肉と山芋をごま油で炒めて中華スープと塩を加えて水溶きでかなり固くとろみのついたものができていた

きゅうりとしらすの酢の物

こたつねことぶちくんはこれに餃子を足して食べていた

明日はどうなるのだろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ発症2日目(パルスオキシメーター)

2022-06-22 19:35:00 | 高脂血症献立
昨日の夕方パルスオキシメーターが送られてきた。
これで測って数値が95以下だと、夜中だろうがすぐに保健所に連絡らしい
昨日の夜は95とカツカツ。

朝6時に目覚めて図ると94だったので慌てて電話をすると、慌てすぎて間違い電話をしてしまった。
そこで落ち着いてもう一度図るとまた95だった。
熱は37度9分。カロナールを飲む。

9時過ぎに保健所から電話
保健師さんから今測ってみて、と言われて図ると94と95を行ったり来たり。
「昼からも電話させていただきます」

昼12時は熱は36度9分
パルスオキシメーターは96
昼からの保健師さんからのお電話で「96の数値は測っている間に変動しましたか?」と聞かれたが、ぱっと測って96で「よっしゃっ!」とすぐに抜いたので分からないと応えた。

95の境界線を下回るとおそらく入院対応になってしまう。
それ以上に不安になって、余計に息苦しくなる。

夕方は36度5分の97
やっぱり午前中は危なかったのでは、と思ったりもする。


今日の夕食は冷凍のお弁当
10穀米とさばの味噌煮だったかな
カットフルーツはこたつねこが買ってきた。

こたつねことぶちくんは夕食に焼きそばを食べたらしい

とらじまは空いているまだらくんの部屋にずっとこもっていて、部屋を出るときは除菌シートを手に一枚持って、シート越しにドアノブやら水道の蛇口やらを握る

ご飯はまだらくんの使っていた学習机で食べる。目の前に何故か残っている「チャート式」の問題集があって受験生になった気分だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ発症

2022-06-21 21:26:35 | 高脂血症献立
昨日の夜、何だか熱っぽくて明け方に熱を図ると37度7分
神戸市のコロナ対応のページを見て、まず行きつけのクリニックで紹介状をもらい、神戸医療センターで抗原検査を受ける
先生の診察時に「こちらの抗原検査は数値式の抗原検査で、数値は陽性だけど発症したてにしてはとても少なくて微妙な数値」と言われ再度PCR検査を受けることになった
結果は帰宅した昼過ぎに電話連絡で「陽性が確定」
その後神戸市の保険担当から電話があって詳細の聞き取りと今後の説明があった

基本自宅待機らしいのだが、希望者には宿泊施設を紹介してもらえるらしい

我が家にはこたつねことぶちくんがいるので 隔離してもらったほうがいいのかも

それは明日の保健所からの連絡までに家で話し合って決めることになった

ちなみに今日の食事はポカリスエットとゼリーとちょっと雑炊
ぶちくんがマルチビタミンのゼリーを買ってきてくれたが、いかにもビタミン剤の味がしてそんなに食べられない。
保健所の指導で一日にペットボトル3本くらいは水分を取ってほしいと言われたが、そんなに飲めない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする