先週、息子が泊まりでやって来ていました。
カレー作ってお迎え。喜んでいましたよ。
そこで、以前発達障がい当事者フォーラムで入手したこの冊子、
2部買ってあったので、1部渡してみました。
「う~~~ん、全部は当てはまらないなぁ・・・。」とのこと。
ただ、「シングルタスク」の部分は、「これは、そうかな?」ということだそうです。
「シングルタスク」、一つ一つのことを片付ける、という感じ。
つまり、同時に二つ以上のことを片付けるのが苦手、ということですね。
順番にやっていかないと上手くいかない、と言う。
「脳のスペースが小さい」の箇所にもうなずき、
これは学校(高等特別支援学校)で先生がみんなの特性の一つとして説明があったようです。
高校3年で特に「自分を知る」ということが授業の中で取り上げられていたようです(多分総合授業、学校では「テーマ学習」と呼んでいました)。
さて、母。
このところ地域の諸用事などに追われ、なかなか色んな事が上手く進みません。。。
私の場合はあっちこっち手を付けたはいいが、着地がなかなか出来ない;
あるとき一気にある部分が片付いたりするんですけどね。
やはり私も焦らずしかし一つ一つ着実に手を付けていかねば。
処理能力、なかなかです;
カレー作ってお迎え。喜んでいましたよ。
そこで、以前発達障がい当事者フォーラムで入手したこの冊子、
2部買ってあったので、1部渡してみました。
「う~~~ん、全部は当てはまらないなぁ・・・。」とのこと。
ただ、「シングルタスク」の部分は、「これは、そうかな?」ということだそうです。
「シングルタスク」、一つ一つのことを片付ける、という感じ。
つまり、同時に二つ以上のことを片付けるのが苦手、ということですね。
順番にやっていかないと上手くいかない、と言う。
「脳のスペースが小さい」の箇所にもうなずき、
これは学校(高等特別支援学校)で先生がみんなの特性の一つとして説明があったようです。
高校3年で特に「自分を知る」ということが授業の中で取り上げられていたようです(多分総合授業、学校では「テーマ学習」と呼んでいました)。
さて、母。
このところ地域の諸用事などに追われ、なかなか色んな事が上手く進みません。。。
私の場合はあっちこっち手を付けたはいいが、着地がなかなか出来ない;
あるとき一気にある部分が片付いたりするんですけどね。
やはり私も焦らずしかし一つ一つ着実に手を付けていかねば。
処理能力、なかなかです;