高い波の時も低い波の時もsecond

日常についてつぶやくブログ

予防接種・新しい医院の先生

2023-11-06 21:08:16 | 日記
10月半ばに5回目のコロナウイルスワクチン接種を、
そして11月の今日、インフルエンザワクチン接種を受けてきました。

コロナは今治まっては来ているけれど、また次の感染の波に備えて、
インフルエンザは今まだ流行中なので。

コロナウイルスワクチンは、最初の頃のモデルナ接種ではしっかり副反応が出て、2度目は熱もあってなかなかでしたが、
3回目以降のファイザーは、最初は軽い発熱以降はそれほど出ていないです。
家族皆副反応は心配して様子見てはいる物の出ていないので、
我が家は感染した後のリスクのことを考えて打つと言う選択ですね。
(別棟の義母は3回目で調子悪かったのでやめたそうです。)
少し離れたところの医院で、打つのは機械的な対応だったけれど、15分アナフィラキシーショック対応のための待機室と対応職員が見えているので、そこで今回も接種してきましたよ。

さて、今日のインフルエンザワクチンは、
家の近くにある内科で予約。
今まで、年老いた先生が見えていて、良く言えば「おおらか」そうでない言い方とすれば「大雑把」な先生で、
○ブとまではいかないけれど;;いつもの処方で良ければそこで、もう少し丁寧に見てもらいたい場合は別の場所で診てもらう様にしていました。
しかし、5月末で一旦閉院、その後新しい先生が受け継いで新たな医院になった様です。
その新しい医院になった場所で診察と接種。
今度の先生は丁寧に診てくださって、親身で良い先生でした!!
最近混んでいるのは感染流行だからか、それとも評判が良くなったかからかな?
安心できますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場面緘黙

2023-11-06 18:34:10 | 日記
場面緘黙の小学生の男の子が、代わりにコミュニケーションを取れるアプリの開発をして発表したという話題を今日知りました。
素晴らしいですね。
近年パソコンやスマホ、タブレットで障害をカバーするツールとして活用されるケースが増えてきたのは良いことだと思います。

ここで書くのは初めてかな?
私も思い返せば、小学生の頃場面緘黙だったと思います。

きっかけは、幼稚園から小学校に上がった頃。
同じように見えて違う世界に馴染めなかったのだと思います。
家に帰ると普通に喋っていたのですが。

当時母からは「必要なことだけ話せば良い」と言われたので、真に受けて、本当に必要以外のことは話さなくなったような気がしています。

学校で皆に喋らないことを責められていたことは覚えている・・・。

現在だったら、もう少しフォローがされて過ごしやすかったのかも知れない・・・。

母とは良い関係では無くて、大人になってもそんなに仲が良い訳では無く適宜な距離を置くくらいで丁度良い感じです。まぁ不要な叱責が多かったし体罰もあったと思う。
小中学の同窓会は参加していないし、成人式も出ませんでした。

でもまぁこうして大人になって、そこそこ過ごせているので。

親の行為は反面教師として、息子には自分が受けた言動はしないと決めて育てていましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングディスク大会(思い出)

2023-11-06 18:22:42 | 日記
ネットで、障害者フライングディスク大会があったことを知りました。

そういえば、そんな時期でしたね。

所属している親の会の内の一つでフライングディスク部があって、小学生の頃からかな?参加、こうした余暇支援の場でも何らかの発表とか大会があったりして、県での大会が今くらいの頃行われ、皆で集まって市の貸し切りバスで移動して参加だったのでした。
お弁当も買って皆で食べて、会場の体育館内では、各地福祉事業所からの物販コーナーもあり、クッキーやパンなど様々な物が売っていたので色々買ってしまいましたね。

肝心のフライングディスクの競技、息子はそんなに上手くは無かったけれど参加者さん全員何らかのメダルを貰って帰ることが出来ます。

ちょっとしたお出かけで、それは楽しかったです。
普段は市内の障害者用施設の体育館内で練習日があって通っていましたね。
支援学校で部活としてあるところもあって、大会には支援学校の部として出場している生徒さんもいました。

息子は社会人1年目まで大会出ていました。

ただ、親の会での約束事として、親か支援者の同伴が条件となっていて、
もう車も運転できるし一人で遠出旅行も出来たりする息子にとっては合わなくなってしまいました。

今もきっとその部は存続していることと思います。
ちょっと思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする