先日の、息子の見切り品お中元お菓子を、コンセプトカフェへ持って行こうとした話の続き。
気に入った店員さん一人にでは無く、お店全体へ、と思ったらしい。
そんなに常連さんなの?と聞いたらまだ2回しか行ってないとのこと。それじゃあ持って行かなくても良いよ!
そこまでしなくて良い、と話しました。お菓子は家で消費することに。
何かのお世話になったときの手土産とか、お礼とか、手紙とか。
私もこの辺の塩梅が迷うことが多い。
以前は力入れすぎで、過分になりかけの感じは思い返せば拭えず、後悔していることも。
気持はあったのですが、負担感だったらご免なさい;
一方で、全くの気無しで対応してしまい、後であれは良かったのか、と思うことも。
廻りの動きを見て合わせていくのって難しいと思います。かといって全部出なくて良いときもあるし、ここはいないと!というのもある。
社交辞令でお気にせず、いいよ、と言ってもそうで無い場合もあるしね。
例えば、会社とかで必ず皆とお昼ご飯食べなくても良いけれど、廻りが共同で動いているとき、何もしないでいるのは少しマズイ事もあったりする。
このあたりのさじ加減ですね。
配慮して貰って当たり前!という感覚では良くなく、自身も努力は要るのと。
その場所が例えば40%の理想しか無くても、自身の力を出して、積み上げや実績は作る必要が。
例えば子ども達への読み聞かせで、本を読む役ではなくて椅子出しとかであってもそれを精一杯するとか。
東京とかの雑誌投稿に目が行って地元の地方誌は載せなくても良いでは無くて、地方誌にこそ投稿も続けないと地元の人には周知してもらえないケースとか。
とは言え、自分を殺しきってまで合わせるのは、決して良く無い。
色んな事をどこまでと言うのが数値化とかグラフ化とかされていたら良いのにね!!
そうでないので経験値になってくるのだろうと思います。
私も不器用ですが、以前よりは上手く動けているのかな?
気に入った店員さん一人にでは無く、お店全体へ、と思ったらしい。
そんなに常連さんなの?と聞いたらまだ2回しか行ってないとのこと。それじゃあ持って行かなくても良いよ!
そこまでしなくて良い、と話しました。お菓子は家で消費することに。
何かのお世話になったときの手土産とか、お礼とか、手紙とか。
私もこの辺の塩梅が迷うことが多い。
以前は力入れすぎで、過分になりかけの感じは思い返せば拭えず、後悔していることも。
気持はあったのですが、負担感だったらご免なさい;
一方で、全くの気無しで対応してしまい、後であれは良かったのか、と思うことも。
廻りの動きを見て合わせていくのって難しいと思います。かといって全部出なくて良いときもあるし、ここはいないと!というのもある。
社交辞令でお気にせず、いいよ、と言ってもそうで無い場合もあるしね。
例えば、会社とかで必ず皆とお昼ご飯食べなくても良いけれど、廻りが共同で動いているとき、何もしないでいるのは少しマズイ事もあったりする。
このあたりのさじ加減ですね。
配慮して貰って当たり前!という感覚では良くなく、自身も努力は要るのと。
その場所が例えば40%の理想しか無くても、自身の力を出して、積み上げや実績は作る必要が。
例えば子ども達への読み聞かせで、本を読む役ではなくて椅子出しとかであってもそれを精一杯するとか。
東京とかの雑誌投稿に目が行って地元の地方誌は載せなくても良いでは無くて、地方誌にこそ投稿も続けないと地元の人には周知してもらえないケースとか。
とは言え、自分を殺しきってまで合わせるのは、決して良く無い。
色んな事をどこまでと言うのが数値化とかグラフ化とかされていたら良いのにね!!
そうでないので経験値になってくるのだろうと思います。
私も不器用ですが、以前よりは上手く動けているのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます