飛騨市で取り組まれているという記事が新聞トップで出ていて、興味深く読みました。
ここの市長さんは、障害のあるお子さんの親でもあって、その面での政策は素晴らしいです。
それ以外の面でも、市政に誠実に向き合う様子は、ご自身のFacebookから伺えて、そこも素晴らしい。
自治体の長のかたの良し悪しは、SNSからも伺えてしまいますね。良い人ほど多忙でそこは心配になりますが。
逆は、、、もうまるでとってつけたような挨拶文や、行事出席の記事ばかりという(私のいる市がそうだ;)。
記事の終わりの作業療法士さんの、発達障害のお子さんの歩みに立ちはだかる「壁」(学習のこととか生活のこととか諸々のことかな)について、
「崩しても、回り道でも良い」と話しているのが印象に残りました。
話は少し違ってしまうけれど、小学校期の保護者としての学校側との「壁」は大きかったね。
良く、「ハンマーとドリルで砕こうとしている」と表現していました。
それっくらい、一筋縄ではいかなかった。
担任駄目で頼みになるはずの特別支援教育コーディネーターも駄目、上の先生も駄目。。。
当時の教育相談の先生だけが救いでした。
この呪縛は学齢期が終わるまで続いた。
後の学校の対応が良くて、忘れれば良いと思うでしょう?
良ければ良いほど、あの頃の駄目さがより分かってしまったのですよ。
はい、ここまで。
お世話になったN先生、
また発達の件で見解聞きたいです。息子のことも話したい。
(とてもポジティブで、冷静かつ暖かい見解は先生ならでは、だからなのです。)
飛騨市の歩み、応援(心で思うしかできませんが)しています!!そしてその地も訪ねたいな。山の自然が大好きなので。
ここの市長さんは、障害のあるお子さんの親でもあって、その面での政策は素晴らしいです。
それ以外の面でも、市政に誠実に向き合う様子は、ご自身のFacebookから伺えて、そこも素晴らしい。
自治体の長のかたの良し悪しは、SNSからも伺えてしまいますね。良い人ほど多忙でそこは心配になりますが。
逆は、、、もうまるでとってつけたような挨拶文や、行事出席の記事ばかりという(私のいる市がそうだ;)。
記事の終わりの作業療法士さんの、発達障害のお子さんの歩みに立ちはだかる「壁」(学習のこととか生活のこととか諸々のことかな)について、
「崩しても、回り道でも良い」と話しているのが印象に残りました。
話は少し違ってしまうけれど、小学校期の保護者としての学校側との「壁」は大きかったね。
良く、「ハンマーとドリルで砕こうとしている」と表現していました。
それっくらい、一筋縄ではいかなかった。
担任駄目で頼みになるはずの特別支援教育コーディネーターも駄目、上の先生も駄目。。。
当時の教育相談の先生だけが救いでした。
この呪縛は学齢期が終わるまで続いた。
後の学校の対応が良くて、忘れれば良いと思うでしょう?
良ければ良いほど、あの頃の駄目さがより分かってしまったのですよ。
はい、ここまで。
お世話になったN先生、
また発達の件で見解聞きたいです。息子のことも話したい。
(とてもポジティブで、冷静かつ暖かい見解は先生ならでは、だからなのです。)
飛騨市の歩み、応援(心で思うしかできませんが)しています!!そしてその地も訪ねたいな。山の自然が大好きなので。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます