高い波の時も低い波の時もsecond

日常についてつぶやくブログ

この特性を持つ相手に悩む方へ(追記あり)

2025-01-31 00:40:00 | 日記
動画見て「あ、そうだよね」と納得です。
グループLINE過剰な書き込みや、接触で脇のことにこだわって詰問(これやめて~;なのですが)するのはおそらくそうだと思います。
疲弊、そうですそうです。他害なんだ、そうなんだ。
お願いだから「黙る」スキル習得して欲しい・・・。
「良い面」ね・・・。確かに積極的、ある意味アグレッシブかもしれませんが、
私は距離を置くを取らせてもらいます、なるべく。
立場上難しい場合はスルースキルを取りましょう。脇のこだわりはなるべくながしましょう。
して欲しくない事に対しては、シンプルに「しないで。」です。

https://www.youtube.com/watch?v=wVonDEZ-Ri4
(注:対象となるであろう方にASDではないか、との言明はしないでください。発達医師ではないので。それはそれで別の諸問題を起こしてしまいます。あくまでして欲しくない言動の指摘に、必要な場合はとどめましょう。)

おやすみなさいです。夜は寝ましょう(気になるような記事上げて済まない;)。

*関連書籍ではこのタイプの人はちゃきちゃきしたキャリアウーマンタイプがモデルになることが多いようですが、そうではないタイプもあるものと思います。
*ASDが悪、なのでは無いです(ここ大事)。けれどこのタイプは、大変なタイプといえるかも。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少し、待ちの時かも | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事