昨夜・・・ちょっと?飲みすぎたため若干二日酔いのNolaさん一行(計2名)は
午前中に市内観光をされたそうです。
同じく飲みすぎでしたが・・・朝から慌てたNeko★は、その緊張から?すっかり
目が覚めました。
合流はシェディオークのランチから
午前中の観光も、このお帽子効果?まるで映画監督さん?芸能人?に、皆さん
からとても親切に説明&案内をしていただいたそうですよ~♪
お帽子が似合うって、素敵ですね~。
Neko★は野菜のクリームスパゲティ・・・ゴロゴロな野菜が甘く美味しい
先生とNolaさんは旬な野菜のドリア
旬な野菜のグラタン
見た目がほとんど同じだったので・・・写真は兼用(笑)デザートはプリンと、ハーブティ
先生に、ご馳走になりましたありがとうございます
さて・・・午後の部「おくりびとツアー」はNeko★案内で・・・
月光川のロケ地から曇り空ながら、鳥海山はくっきりです。
モデルは、映画監督?関係者?芸能人??の先生です
映画のアングル的には、こちらでしょうか?ねえ~Nolaさん
次に、おくりびとには関係ありませんが・・・先生の希望で・・・十六羅漢へ
遊佐、吹浦の海禅寺というお寺の21代目の寛海(かんかい)和尚さんが、日本海
で亡くなった漁師さんの供養と、禅風の普及、航海安全の祈願のため1864年から
明治初年まで、酒田の石工と供に、彫ったものだそうです。
山形県と秋田県の両県に跨っている鳥海山が、まだ火山活動が活発だった頃
火口から流れ出た溶岩が、日本海まで流れ出て、海でとまりました。
・・・その溶岩に彫られたのがここ十六羅漢岩の22体の羅漢像です
最初に足場の悪い右側のほうから散策です。息子が小さい頃は、よく来ました。
必死に22体探したものです
道路のコンクリートの下になっている?可哀想な羅漢さまです。
こちらのほうには、17体いらしたそうなのですが・・・全部は確認できませんでした。
左側の方の羅漢さん・・・風化でお顔が半分になっています。
一番有名な羅漢岩
ここでも、ただの観光客にみえない?先生に詳しく教えてくださる方が・・・(笑)
ありがとうございました。羅漢様の数から、溶岩のこと、近辺の見どころまで
・・・教えていただきました。
かなり頑張って探された方が・・・→十六羅漢 21体確認?
十六羅漢をあとにして、Nolaさんお気に入りの「珈琲屋」へ
マスターには会えませんでしたが・・・コーヒーブレイク
温泉&足湯は、時間がなくパスでした。残念
帰り道・・・とうとう雨が落ちてきました。セーフ
では、また明日 ThankYou