23日の昼食予定だったNolaさんおススメ「ななかまど亭」にふられ
上山は遠し、雨には降られるし・・・今日は私達
&
不調??
米の粉の滝ドライブインで、季節限定の「わらびおろしそば&うどん」を
見つけお昼にしました。食べ終わったころに、また晴れてきました~~
「米の子の滝」というくらいだから、滝が、あるのね?と滝も見学!快晴です。
さっきまでの雨は、なんだったのでしょう(笑)
上に見えるは、山形自動車道そういえばこの高速道路ができてから、こちらの
下道は、走ったことがありませんでした。
月山湖も高速の方からばかり・・・月山湖の噴水は112号線にちなんで、112Mの
高さの噴水なのですが・・・残念です~。2~3度見たことがありますが・・・
この月の女神像は今回、初めてみました。
以前、従弟が遊びに来た時は、朝日村のバンジージャンプに、従弟チャレンジ
今は、どうなったの?とバンジージャンプの場所にも行ってみました。
バンジージャンプが盛んな頃は、賑わっていましたが、2005年以降
やっていない?↓↓↓バンジージャンプ発祥の地
『平成17年スタッフの事故・・・』の案内!やはり営業中止になっていました。
4年前?息子中2?テニスで忙しい頃でしたがそういえば・・・聞いたような?
ここから
34M~!!ジヤ~~ンプ!!!!
ん~~~高いですね~。怖いですね~
よく飛びましたわ・・・わが従弟Y兄ちゃん
ところで、バンジージャンプした後、どうやって回収されるかご存知ですか?
従弟が飛んだ時に見ていたのですが、川の方から、小舟で回収して、上まで歩いて
戻ってきました。記念写真もプロの方に撮ってもらったので、従弟は学校で生徒達
に自慢話ができたと喜んでいたのですが・・・もう~できないのですね。
従弟がチャレンジしたのは、息子が小1の夏休み11年も前?になるのですね。
事故に遭われた方の、ご冥福を祈りつつ・・・朝日村を後にしました。
つづく。。。 ThankYou