三連休だった11、12、13日は、最強寒波襲来ということもあり
出張から旦那が帰宅したのも土曜日の午後・・・
「寿司くいねぇ!」の日曜日は、急きょS子ママ達と新年会で
翌成人の日の休日は、ふたりでの~びり過ごすことにした。
のんびりし過ぎて、朝の生ゴミ収集!9時を逃してしまったガ~ン。
全国的には13日が成人の日でしたが、
大学生のほとんどが県外になるこちらでは、移動も考慮して
毎年中日の成人の日≪今年は12日≫となります。
息子の成人式は、もう~二年前になったのだね。早い早い。
さて、この日高校サッカーの決勝戦がありました。
東京国立競技場最後の決勝戦が、初の北陸勢同士ということもあり
お茶の間観戦!
富山県代表は富山第一高校、父が監督・息子がキャプテンの親子鷹。
今一番熱い男?本田圭佑選手の後輩たち、石川県代表の星稜高校。
星稜は、これまで点を許していない守りのチーム
対して、富山第一は 最初から攻めのプレー!
シュートの回数も圧倒していたというより10本:0本だったのに・・・
前半34分、危険なプレーによるペナルティーキックで
星稜キャプテン・寺村 介選手が豪快にけり込み、先制される!
さらに後半25分、クロスを森山泰希選手が頭で合わせ、
星稜が追加点を挙げた。.....やあ~ん!
流石に2点差は・・・と思った後半42分!
まさかの高浪 奨選手がゴールを決め、1点差に迫った。
そして、試合はロスタイムへ突入。
ここで星稜の、手痛い反則で、
富山第一にペナルティーキックが与えられ、
この運命のキックを、キャプテン大塚 翔選手が冷静に決めて、
富山第一が土壇場で同点に追いついた。
そして、延長後半9分、
どきどきはらはら・・・絵に書いたような逆転勝利!ドラマチックないい試合でした。
富山第一サッカー部は、部員数99名
富山第一高校、実家から割と近いんですよね~
ひとり興奮して熱くなっている横で、旦那様?
「寒・・・お風呂に入りましょうね~」
え?寒い?←自分だけ暖かいNeko★
(笑)
寒いのね~翌朝仕事にも、カラフルMOMOHIKIはいていきました。
では、年末の忘年会で旦那様が引き当てたプレゼント
丸ぁいクッションと、カエルさんのエコ湯たんぽ!
....クッションはその日からNeko★使用中~♪
20分充電で、一晩あったかエコ湯たんぽ?
試してみますか~
今夜からは、足元ぽっかぽかですよ~....たぶん
Thankyou
★