♪たなばたさま - Tanabata Sama|♬ささのはさらさら のきばにゆれる♫
七夕には短冊に願い事を書いて笹の葉に飾るという、
江戸時代から始まった風習にちなんだ歌詞です。
七夕祭りは、中国で始まり日本に伝わったものですが、
短冊を飾るのは、日本独自の風習だそうです。
子供が小さい時は、小さなささ買ってきて
軒端はなかったので、ベランダに飾ったものです
字が書けなかった頃は、折り紙細工や絵を~♪息子の一番最初の願い事って....なんだったかなあ~
願い事
叶ったのかな?私は?
叶ったのよね~
写真★笠森観音↑この木をくぐった先にあった
子授観音さまにお願いして
おかあさんになりました
→ ←8年前の今頃20年ぶりに行ってる?
おかあさんにしていただいて、ありがとう
七夕に想いをのせて
Thankyou
★