6月9日は、語呂合わせで ロックの日~♪
息子の友人A君と、名古屋の新婚の甥っ子の奥さんY☆ちゃんの
お誕生日。
お祝いメールを
関東の病院で、初期研修中(一年目)の A君
たまたま、この日は結婚式の打ち合わせで上京中の息子
とんぼ返りだと言っていたし、ひとりではないから
連絡はいれていないだろうなあ~と思いましたが
やはり、「マジっすか?聞いてないです。」とのこと
そうでしょうね~(笑)
息子のイベント(披露宴=お食事会)の時に会いましょう~♪とA君。
ん~~~会えるのだろうか?
名古屋の姪っ子の結婚式に出席した時≪お食事会の≫場を設けます。
と、息子。その時点では、東京の叔父様のレストランが有望でした。
関東にいるA君も、身内みたいなものだから呼べばいい....と
GWにあちらのご両親とお会いして、別々にやると
忙しいふたりが大変なのでは?親族のお食事会は、こちらで一緒に
友人たちとは、友人たちとだけで、また別の機会にと、決まりそうです。
あちらのお父様が「200人300人と呼ぶような披露宴はしないのだな?」
と念を押された時「しない。」と、きっぱりM☆子ちゃん。
内心!一度に披露宴として、やってしまえば楽なのにね~
と親たちは顔を見合わせる。
遠方から来てもらう親族のため、宿泊予定のホテルではどうか?にも
「ホテルは、パス!」とのこと
ここはもうふたりに、完全にお任せするしかないですね。
話は変わって、このところ神社の鳥たちがやたらと騒がしい。
猫が横切っただけでギャアーギャアー!
写真は撮り損ねたけど、カラスが小鳥をくわえて飛んでいくのを目撃!
この時は、小鳥たちが大騒ぎ!
捕食した獲物を、公民館の屋根の上で食すカラス。
自然が露骨だ。
これは親の方か?
神社内を
ぴょんぴょんヨチヨチと歩くカラスは・・・こガラス?
おお~そうか、カラスの子育て中なのですね。
去年も、何度か木の上の方から見守っている 親カラス?
見たなあ~ → こちら
今年も?あっ!いたいた!
見てる見ている高いところから 親カラス!.....たぶん.....
カラスの見守りは、いつまで続くのだろうか?
人の親の方は、たぶん一生親のままいくのだろね。
見守ることしかできないけど
Thankyou
★