災害は、自然の猛威!忘れたころにやってくるとは
よくいったものだ。
いつ、どこで起こるか?誰もわからない。
被災者?というほどの被害もなく、今回も幸運でした。
そして、まるで同窓会に顔を出したときのような
ブログ友さんたちからの暖かいコメント
励まされました
本当に、ありがとうございます
最上川を境に避難勧告が出た地域というのが
非難するのに橋を渡らないというだけの、本当に目と鼻の先
避難先として、会社に駆け付けたと旦那さんに連絡あり
あなたは行かなくていいの?「飲んじゃったから無理だよ。」
普段は私は飲まないのだけど、
旦那さんのお誕生日の夜だったので、少し飲んだ。
...まあ~飲んだうちにはいらないけど....
息子のウイーンのお土産ザッハトルテ
お誕生日のデザートにと思ったのに「賞味期限ヤバいからすぐに食べて!!」と言われ
お祝いの夜はお腹いっぱいだったので、翌日に食べました。
本家★ザッハトルテだと・・・いっていました。
甘かったけど
やはり美味しかった
細々としたものが、ゆがんだり倒れたり
散乱していたので
まるで自閉症の特徴のように?神経質に元に戻しながら?
いや訂正だ!大雑把に?
ふと、もうひとつの息子のウィーンのお土産
エリザベート皇后(シシィ)の好物だったという、スミレの砂糖漬け
≪カフェ「ゲルストナー」にて購入≫「そのままでも、コーヒーや紅茶に入れてもいい。」
これをひとついただく
スミレの香りが口の中に広がり、優雅な甘さにうっとり
地震の不安が、吹き消されるひとつぶに
なんとなく・・・息子に感謝
ん?そだそだ
旦那さんには、お誕生日&父の日って
ウィーンのお土産買ってきたけど
母にはなかったのだよね~....プンプン
プチポアンのこれ?
これも父に~♪でした。
まあ~絵柄的には?納得でしたけど「何入れるんだ?これ?」....←おい!
≪私が≫使ってあげてもいいよ~「ダメダメ!使わないでとっておく!」
さよか
よかったね~≪フン≫
Thankyou
★