Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

子丑寅は、ダメなのね~☆

2019-06-11 | 日記

トウモロコシが届きました。

今年はいつもより遅かったような気がして、義姉の具合のこともあり

半分諦めていたのですが、届きました。

軽い脳出血による一か月半の入院で、少~し言葉と左半身に後遺症が残った義姉。

お電話よりメールと思いお礼メールを



リハビリだと思って、少しずつできることをしているとか。

義姉に、もしものことがあったら・・・たぶんこのトウモロコシも

届かなくなるのだろうなあ~と、ふと思ってしまった。



トウモロコシ大好きS子ママに「食べる?」とメールを入れたところ

飛んできた(笑)



Neko★たちは、優雅にみえるよ!

息子夫婦は共に医者で、海外旅行もちょこちょこ?

そうなんです。

こちらの皆さん口をそろえて「左団扇だね。」とおっしゃる。

いやいやいや~息子夫婦と、私たちとは家計は当然だし

左団扇どころか、まだまだありがとうございま~す。」と

こちらからの援助は拒まない。...≪あ、名古屋への交通費?とか≫

月何回かのバイト≪外勤≫がないと、厳しいよ。

自分たちも、新婚当初は親がいろいろとしてくれましたし仕方がない。

それでも、冠婚葬祭が続くと堪えます

こういうことは巡りますね。



おめでたいことが続いて、ヒィーヒィーいってますよ

すると、待っていましたとばかり?

次女さんの結婚式を目前に、親戚に不幸があって

もう~大変さぁー!

怒涛のマシンガントーク炸裂...おお~久しぶり~(笑)....

びわの時に聞いていたおばちゃん?



大変大変大変と連呼しながら、

あの時も、びわを取りに久しぶりに飛んできったけ~(笑)

でも、その日のうちに、おばさまは旅立たれて

お葬式は、翌日が子の日・丑の日に、友引も入って一週間後になったとか


え?ね≪子≫?うし≪丑≫?なんだかよくわからないのですが?

富山では、友引の日は葬式はださない。これは全国的ですよね


検索


 山形県鶴岡市とその周辺では、友引に加えて、子・丑の日にもださない。
 隣の市の酒田とその周辺では、友引と寅の日にださないが子・丑の日は構わない。

 寅の日にださないのは、虎が千里行って千里帰るという故事から、
「あの世に旅立った霊が戻って来てさまよう」。
あるいは、
「持っていった香典が戻ってくる(葬式に行った人の家で死者が出る)」ということらしい。

「子・丑の日の葬式に行くと(参列すると)一緒に(あの世に)連れて行かれてしまう」
なので葬式をださなくなった。→詳しくお知りになりたい方☆



へえ~初めて聞きました。

そして、S子ママの長女さんが嫁いだタイでは、

結婚式に参列する者は、お葬式には出てはいけない?

もう~お葬式の二日後に結婚式だろ?

花嫁は特にダメだっていうけど


出席予定の親族が集まるのに、そんなことも言ってられないよ!

お世話になったおばさまだものね。。。

長女さん夫婦は、チケットを結婚式に合わせてとっていたので

≪ご葬儀には≫間に合わないみたいですけど...

それはそれは

ご葬儀の翌日結婚式の予行練習もあるそうです。

そうなんだぁ~

息子の時は、そんなものなかったから

なんにせよ、冠婚葬祭は親族の一大行事なのですよね。

Thankyou


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDコレクションから『日日是好日』~☆

2019-06-08 | 趣味☆映画&ドラマetc

あ・・・表千家だ。。。


原作を読んだ時も、そうだろうなあ~とは思ったけど

映画はわかりやすい。

日日是好日≪にちにちこれこうじつ』←クリックで公式サイト

看板にもありました(笑)はっきり「表千家茶道教室 武田」って

富山は、裏千家さんが圧倒的に多かったです。

表千家は、どちらかというと少数派でした。

表千家と裏千家は、似ているけど違うところといえば

表は、流れるような袱紗捌き≪ふくささばき&所作≫に

点てたお茶には三日月上に 泡のない部分ができる

お池にお月様って教わりました。

裏さんは、メリハリの利いた袱紗捌きで

点てたお茶は表面全体に泡ができている。

クリーミィ~♪泡が唇につくことも?(笑)


大寄席のお茶会とかで、異なる流派のお点前を何度か

本当に数えるくらいだけど見た時、思わず「あ?」と声に出し

シッ!と先生に窘められました。



考えてみると、お茶のお教室に通わなくなって四半世紀以上

通った年数より遥かに時が過ぎている。

お嫁入前の、花嫁修業のひとつとしての、お茶とお花みたいなものだったから

当然か!(笑)

特にお茶は、職場≪病院≫の院長先生のご親戚のお茶の先生

「あなた、お茶やってみない?」という、先生のお誘いにひとつ返事で乗った?

まずは形から入るお茶の世界。

体が自然に動くようになるというくらい、やり込んだか?というと、かなり怪しい。

パンツスタイルが多い分?行儀が、悪くなっているしね~(苦笑)



映画を観ていると、懐かしい。

原作≪44歳?≫より、樹木希林さんの方がかなり年配の先生です。

私の先生は~初めてお会いしたあの時、おいくつだったのだろう?

原作と同じくらいかもしれない。

今では、年賀状だけのご挨拶になっています。

最初は先生が足を運んでくださる出稽古でしたが、途中からは先生のお宅に通いました。

お道具が、やはり限られてしまうからと...


先生の細やかな心遣いも、今ならもっとよくわかったかもしれない。

茶道を通して、五感で味わう一期一会

今は亡き樹木希林さんのセリフ

私、最近思うんですよ。
こうして毎年、同じことができることが幸せなんだって


しみじみと

そう思います。

「長い目で、今を生きろ。」





Thankyou



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰国~☆

2019-06-05 | S☆S☆ニュース

朝一番!息子から無事帰国のメール


おお~珍しいと思ったら、

どうやら旦那さんがお願いメール?をしたらしい(笑)

その返信~♪のついで?(苦笑)

遊びではなかったので、旅の土産話とまではいかないものの

先日送ってくれた写真の中で、唯一!説明?があった写真?



シェーンブルン宮殿の庭の薔薇



すぐにピン!とはこなかったのですけど、だってベルサイユはパリ?

しばらくして、ああ~『ベルばら≪ベルサイユのばら≫』→こちら☆

『ベルサイユのばら』は、池田理代子による漫画作品。
通称「ベルばら」。
フランス革命前から革命前期のベルサイユを舞台に、
男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、
史実を基にしたフィクション作品。



漫画!学生の頃で回し読みしましたーーー!

フランス革命=世界史に興味を持ったものです(笑)

宝塚でも大ヒット!

男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットの

対照的な美しいふたりの女性の恋と生き様

そのマリー・アントワネットの生家が、シェーンブルン宮殿



ベルばら第一話に登場しています。



宮殿内は、おそらく撮影禁止だったのでしょうね~

残る写真には、一切説明がありません。

ネットがなかった息子の幼少期。

どうして?どうして?」の質問期

質問の内容が可愛くって面白くって(笑)

「さあ~?どうしてだろうね?」

一緒に考えよう~♪調べてみよう~♪

と、云い続けた成果?≪答えはすぐに教えない≫

でしょうか?

今なら確かにサクサクっと、検索!...便利や...

でも、ある意味、アカンと思う。

いい時に、子育てしたのかな~≪シミジミ≫~

Thankyou

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索ワード『ウィーンの三大料理』~☆

2019-06-03 | S☆S☆ニュース

三大料理制覇!w』と、

旦那の元にお料理の写真だけ送ってきたようです。

旦那から「今どこですか?」のメールに応えての返信みたいです。

説明文なし!本人≪同行者≫の写真もなし!(苦笑)

らしい....

旦那さんから転送してもらう~♪

食べた順番はわかりません。


ウィーン料理といえば

ターフェルシュピッツ、グーラッシュ、ヴィーナー・シュニッツェル

だそうで、聞いたことないものばかり?(笑)



★検索検索★

ターフェルシュピッツは、実は牛のお肉の名前。

牛のお尻と太ももの一番上の間のお肉を、ターフェルシュピッツというのです。

この部位の塊を長時間野菜と共にブイヨンで軟らかく煮たお料理のことです。

そのやわらかくなった肉をスライスして、リンゴに西洋わさびが入ったソースと

Schnittlauchソース(白のクリーム状のソースにチャイブがまざったもの)を肉にかけて食べます。

オーストリアでは、その昔、皇帝フランツ・ヨーゼフ1世が好物としてよく食べていたことで、

市民もあやかって食べるようになったという歴史ある牛肉の煮込み料理。

これかな? おお~宮廷料理なのですね



グーラッシュは、牛肉のパプリカソース煮

ハンガリー起源の鍋料理。

ハンガリーではスープですが、ドイツでは一般的にシチュー料理を指す。

そしてなんといっても最もポピュラーなのがこれ?



ヴィーナー・シュニッツェル

仔牛のカツレツ

出来立てのカツレツにレモンを絞って、軽く塩をかけていただくそうです

いいなあ~

写真だけで、食べた気になっております(笑)

素敵な景色もプリーズとおねだりしたところ

同様に、自分で調べなはれとばかり写真だけ?

バンバンバン~♪

と、送られてきました

返信があるだけ、よしとしますか(笑)

Thankyou

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日は、写真の日でマリリンモンローの日?~☆

2019-06-01 | いただきもの♪

車に最初に乗ると、必ず今日は〇〇の日と教えてくれます~♪

何々の日って、たくさんあるのですよね。

ちなみに6月1日で調べると

電波の日(総務省)☆真珠の日(日本真珠振興会)
☆万国郵便連合加盟記念日(総務省)☆人権擁護委員の日(法務省)☆写真の日(日本写真協会)
☆気象記念日(気象庁)☆ねじの日(日本ねじ工業協会)☆麦茶の日((全国麦茶工業協同組合)
☆チューインガムの日(日本チューインガム協会)☆氷の日(日本冷凍事業協会)

どんな基準でチョイスするのだろう?

マリリン・モンローはお誕生日みたいです



朝、久しぶりに元大家さんからお電話~♪

お赤飯取りに来い!」に、千葉から届いたばかりのびわを持って行ってきました。



6月4日は、大家さんの町内のお祭りです。

ちょっと早いけんどよ~4日は、さくらだからよ。。。

さくら?ああ~≪デイケア≫

火曜日と金曜日はお風呂に通っていらっしゃるそうです。

家の中でも杖をついていらしたけど、頭はしっかりしているし

血色もよく、私の携帯番号も諳んじていらっしゃる!

お元気で、本当によかったです。



大家さんも 大好物のびわ

この房州びわは、千葉のおばさまからで

皇室献上びわ

今年は、グラム100円値上がりだよ~」とおばさま。

以前は、畑から収穫したままの状態↓

≪内側黒い新聞紙素材?実は非売品だった?≫でも出せたのに


≪2013年の写真≫

衛生面でうるさくなってきて、今ではすべて贈答品用≪出荷用≫の

白い袋に詰め直ししなければいけなくなったから、その手間賃だそうだ。

キロ1,600円?≪×5k×2箱≫

いい~お値段ですいつも本当にありがとうございます。

心していただきま~す。





はいは~い

高級品です

いつまで送れるかね~?まあ~食べておくれ!

実は、大家さんもお会いするまではドキドキしながらの訪問なのですけど

お互いに、年を重ねています。


一期一会

今年の無事を、嬉しく思います。

Thankyou



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする