今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

男の料理 「熊本」と言えば・・・??? 「太平燕」

2021-05-15 09:45:43 | 男の料理

 

今月末まで延長された
「緊急事態宣言」

昨日
対象地域が追加され
感染者の増加傾向が留まる兆し無し
 

「自粛疲れ」って
気持ちも分からないでもないですが・・・
 
「密」を避けていれば
感染するリスクは無い様な気がするんですがね
 
って事で
本日も飲食店で「飲酒」が出来ないので(^^;
 
「熊本」と言えば・・・???
 
「熊本城」に「阿蘇山」
そして何と言っても
ご当地キャラの№1の「くまモン」
知らない人は・・・いないですよね
 
でもね
 
どれも食べれない(^^;
 
なので
 
いつもの様に
「熊本 レシピ」
でネットでサーフィン
 

取り揃えた食材は
 

 
キャベツに人参、玉葱、もやしに卵
 

豚肉にシーフードミックス、春雨に黒きくらげ
 
これらの食材で
Let's cooking!
 
まずは
 

 
食材をレシピ通りにカット&下処理
 
そして
 

 
豚肉を鍋で焼き焼き
 

 
残りの食材を投入
 
ある程度炒めたら
 

 
水・鶏ガラスープの素・塩コショウを投入
 
数分煮込んだ後に
お湯で戻した春雨を投入
 

 
まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
緊急事態宣言が継続中の中
自宅で午前中から飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですねって・・・思いたい(^^;
 

出来上がった一品は
 

 
熊本名物「太平燕」
 
って言っちゃっても
大丈夫ですかね???
 
ラーメン丼ぶりが無かったので
盛岡冷麺っぽく、なっちゃいましたが・・・(^^; 
 

そのお味は
 

 
春雨に
 

 
エビちゃんに
 

 
きくらげ君に
 

 
お野菜達
 
どれも
炒めて煮込んで
其々のエキスが其々に染込んで
 
メチャ旨いんだな♪
 

本場の「太平燕」は
 

 
茹で卵を油で揚げるようですが
カロリーオフって事で
ご勘弁ください
 
でもね
 

 
スープが染込んだ・・・卵
 
メチャ美味しい♪
 
なので
 

 
「まる」
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「岩手」と言えば・・・??? 「ひっつみ汁」

2021-05-12 11:42:02 | 男の料理

 

本日平日休み
 
それを活用して
 

 
そう地元の警察署

 

 
免許の更新
 
受付に10分
ビデオ受講30分後

自宅へ戻り
「岩手」と言えば・・・???
 
な~に・・・???
 
岩手を愛する皆様
ゴメンナサイ!
 
盛岡と言えば・・・
 
「わんこそば」に「盛岡冷麺」に「じゃじゃ麺」
有名ですよね!
 
でもね
 
岩手と結び付かなかったんだな(^^;
 

「岩手 レシピ」で
ネットサーフィンして
取り揃えた食材は
 

 
「味噌汁の具」に「薄力粉」と「鶏肉」
 
特に
 

 
この「味噌汁の具」
 

 
だいこん、ごぼう、にんじん、こんにゃくが入って
 

 
300gの大容量で税別¥97円って
痺れるでしょ?(^^;
 

Let's cooking!
 
まずは
 

 
薄力粉50gと
 

 
水30g
 

 
薄力粉に水を入れ混ぜ混ぜ
 
すると
 

 
こんなん出来ました
 

 
これをラップで包み冷蔵庫で1時間程寝かせます
 

鍋に噂の「味噌汁の具」を投入し
 

 
料理酒  大2
しょうゆ 大1
みりん  大1
和風だし 小1
 

更に

 

この合わせ調味料を鍋に投入
 

1時間以上冷蔵庫で寝かせた
これ
 

 
引っ張って・伸ばして
 

 
「ひっつみ」の完成♪
 
そして
 

 
10分程中火で煮込んだ鍋に
 

 
投入し二分程煮込んで
出来上がり!
 
まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
緊急事態宣言が延長され
飲食店での飲酒が出来なくなった・・・今
平日の午前中から自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですねって・・・思いたい(^^;
 

出来上がった一品は
 

 
「ひっつみ汁」
 

なってますかね???
 

実食
 

 
この「ひっつみ」
 
なんか
凄く懐かし~い味
 
「すいとん」が大好きな・・・俺
 
間違いなく
「ひっつみ」・・・大好き♪
 
なので
 

 
いつもの「まる」
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの「お寿司屋さん」へ行く。。。「特上ちらしを・・・ubar」

2021-05-09 12:22:46 | グルメ

 

昨晩の出来事

本日
「母の日」イブ
 
プレゼントのネタは
正直もう尽きたので・・・(^^;
 
ここのトコロ・・・これで
ゴマ化してる・・・???
 
って向かった先は
 

 
そう
いつものお寿司屋さん
 
でもね
 
「緊急事態宣言」に
飲食店での「飲酒」禁止要請
 
水を飲みながら
寿司や焼肉
フランス料理にイタリアン

私には
食べる事は・・・出来ましぇん(^^;
 
って事で
 

 
自前で
実家と弟夫婦宅へubar
長居はせずに直帰 
 

オープン
 

 
うん、うん
いつもの特上ちらし♪
 
まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
いつになったら
お店でお酒が飲めるのか
今はまだ不透明ですが
 
自宅で
いつものお寿司屋さんのネタで飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですねって思いたい(^^;
 

 

 
実食


 

 
鮪にタコ
 

 

 
〆鯖にカンパチ
 

 

 
赤貝にイカイクラ
 
久し振りに頂く
いつものお寿司屋さんの魚介類
 
メチャ美味しい♪
 
本当は
店内で
カニサラダ食べながら生ビールが飲みたい・・・(^^;
 
けれど
だから
 

 
「えらいこっちゃ」を
飲んじゃうんだな
 
本日も
ご馳走様でした!
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「宮崎」と言えば・・・???「チキン南蛮&マンゴーパフェ」

2021-05-08 11:57:40 | 男の料理

 

GWは明けましたが
緊急事態宣言は
今月末5/31まで延長するとの事

しかし 
飲食店で「お酒」が飲めないって
なぜ???どうして???
 

この状況では
いた仕方がないですかね(^^;
 
で本日は
「宮崎」と言えば・・・???
 
やはり
今でも「東国原英夫元県知事」
そして
ジャイアンツのキャンプ地
 
どちらも
食べ物ではないですね(^^;
 

今回は
「清水の舞台から飛び降りる」
覚悟で購入し揃えた食材は
 

 

 
やはり宮崎と言えば
「マンゴー」
 

  

 
常備している「鶏肉」と「ゆで卵」

これらの食材で
Let's cooking!
 
まずは
玉葱とゆで卵と酢と塩コショウにマヨで
 

 

 

 
タルタルソース作り
 
お次は


 

 
鶏もも肉をカットし
 

 

 
薄力粉をまぶします
 
そして 
 

 
全卵に鶏ちゃんを絡めて~の
油を入れた鍋にIN
 

 

 

出来・揚がった鶏ちゃんを
 

 
タレに絡ませて~の
キャベツを千切し~の
タルタルソースを掛け~の

  

 
「チキン南蛮」完成!
 
そのお味は
 

 
うん、うん
 
見た目はそれなりだったのですが・・・
鶏ちゃん半生状態・・・
 
二分程レンチンして頂くと
 

 
ちゃんと
食べる事が出来たんだな
 
まだまだ
修行が足りないですね(^^;
 

もう一品のデザートは
 

 
「マンゴー」と「ホイップクリーム」と「爽」
 
これ
実は三品で
 

 
業スーで¥463円だって
痺れるでしょ?(^^;
 
まずは
 

 
ホイップクリーム作り
 

 
大分
経験を積んできたおかげで
 

 
五分程でこの出来上がり
 

初めて調理するマンゴー
 

 

 
これを
三枚におろすと
 

 
こんな感じに
因みに右下は種がある部位で
更に切り分けると
 

 
こんな感じ
 

身の部分の一つに切込みを入れると
 

 

 
定番「マンゴー」に
 
もう一つは


 
皮を剝き
 

 

 
細かく切って形を整えていくと
 

 
お花の完成
 
二つ並べてみると
 

 
どうですか・・・
映えてますか???
 
いや
もう少しですかね???
 
って事で
 

 

 
これはどうだ・・・???
 
オッサンが作った一品としては
中々の出来・映え(^^;
 
なので
 

 
「えらいこっちゃ」が
進んじゃうんだな(^^;
 
こんな休日の過ごし方
いつまで続くんですかね・・・
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「秋田」と言えば・・・??? 「横手焼きそば」

2021-05-04 10:19:56 | 男の料理

 

本日5/4「みどりの日」
 
微妙なネーミングの祝日
何を「祝」う日なんですかね?
 

休めるなら
どんな理由でも welcome ですが(^^;
 

本日連休二日目で最終日
そんな貴重な「みどりの日」
 
「秋田」と言えば・・・???
 
モチのロンで
「秋田美人」
佐々木希さん・・・綺麗ですよね♪
 
でもね
でもね
 
この企画・・・食べ物(^^;
 

改めて考えてみると
やはり「秋田」と言えば
「きりたんぽ」
 
「森伊蔵」をご馳走してくれた従姉妹のお父さん
その伯父が経営していた会社の従業員の一人に
「秋田県」出身の方が居て
「きりたんぽ」を田舎から送って貰った際に
お裾分けで頂いて
幼少の頃
何度か食べた記憶が・・・今・・・蘇りました
 
でもね
 
自分の家には「炊飯器」が無いので
きりたんぽ・・・作れない(^^;
 
って事で
本日用意した食材は
 

 
豚こま肉にきゃべつにもやし
そして
福神漬けに


 

 
何を作ろうとしているのかは
バレバレでしょうが・・・(^^;
 
特に拘ったのが
 

 
「太麺」焼きそば
 
因みに
三食分で税別¥198円


 
って事で
Let's cooking!
 
まずは
材料の下準備
 

 

 
「きゃべつ」に「もやし」
 
そして
その太麺
 

 
付属のソースは使用せずに
 

 
「ウスターソース」に「オイスターソース」
これを
 

 
ウスター大さじ2:オイスター小さじ1 


最初に
 

 
油を引いたフライパンに
豚ひき肉110gをON
 
続いて
 

 
「キャベツ」に「もやし」も投入

そして
暫く炒め豚ひき肉に火が通ったら
 

 
太麺を投入
続けてソースを投入
 

「横手焼きそば」
出来上がり
 

 
おっと
これは・・・
 
秋田を愛する皆様~

これ
「横手焼きそば」って事で
大丈夫ですかね~ 
 

 
「福神漬け」
ちゃんと添えてま~す(^^;
 
まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
連休最終日の午前中に
自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ格別ですねって思いたい(^^;
 

そのお味は
 


 
ウスターとオイスターの深い味わいに
卵のマイルドさが加わり
太麺にそのお味が大いに絡み
 
これ
メチャ旨い♪
 
そして
 

 
福神漬けで頂くと
「甘み」が加わり・・・美味しいんだな♪
 
しかも
そのまま食べても
 

 
モチのロンで
美味しいんだな♪
 
豚ひき肉


 
大盛の「横手やきそば」
 
メチャ美味しかったです
 
なので
 

 
「まる」
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする