今週の闇芝居の配信ですけど。
夢ですか。
夢の怖い話で真っ先に思い出すのは。
「This man」
ですかね。私は。
どんな話かと言いますと、アメリカの方で精神科医に夢に妙な男が出てきて悩んでいる、と相談に来た女性が居て。
それはどんな男なんだ、と聞き、モンタージュでその男の顔を作ったわけです。
で、ここまでなら普通の話で怖くもなんともないんですが。
その後、同じ精神科医に今度は男性が「夢に知らない男が出てきて悩んでいる」と言ってきて。
その男の顔をモンタージュで作ってみると。
前に相談に来た女性が言った男と同じ顔。
気味が悪くなった精神科医は、そのモンタージュを新聞広告に載せ「この男知りませんか?」と聞いたら
アメリカだけでなく、世界中で「その顔の男を夢で見た」と言う人が出てきたとか。
まぁ、都市伝説ですが、不気味な話ですよね。
この話、オチは「アメリカ軍のマインドコントロール実験」というものらしいんですが。
夢を操作することにより、感情を操作し、最終的に思考を操作するという実験。
それで国民の思想統制をしてしまおうってわけですね。
しかし。
私としてはそういう大国の恐ろしい計画、陰謀オチより。
夢の世界に棲んでいる得体のしれない男。
の方が好みなんですけどねぇ。
だってそっちの方が怖いじゃないですか。
もし捕まったら何されるか分からないしさ。
魂を抜かれてどっか連れて行かれてしまうかも。
マインドコントロール実験の副産物が「This man」の正体なんだとしたら
This man自体は無害な存在なわけでしょ?
いやま、マインドコントロールも無論怖いとは思いますけど。
魂を抜かれるとか、魂を食べられてしまうとか。
そういうことを恐れる対象じゃないわけで。
夢の中だけでなく、ついには現実世界にまで追いかけてくるかも、なんて。
そんなことを恐れる対象でもない。
正体の分かることより、分からないことの方がやっぱ怖いですよ。
夢ですか。
夢の怖い話で真っ先に思い出すのは。
「This man」
ですかね。私は。
どんな話かと言いますと、アメリカの方で精神科医に夢に妙な男が出てきて悩んでいる、と相談に来た女性が居て。
それはどんな男なんだ、と聞き、モンタージュでその男の顔を作ったわけです。
で、ここまでなら普通の話で怖くもなんともないんですが。
その後、同じ精神科医に今度は男性が「夢に知らない男が出てきて悩んでいる」と言ってきて。
その男の顔をモンタージュで作ってみると。
前に相談に来た女性が言った男と同じ顔。
気味が悪くなった精神科医は、そのモンタージュを新聞広告に載せ「この男知りませんか?」と聞いたら
アメリカだけでなく、世界中で「その顔の男を夢で見た」と言う人が出てきたとか。
まぁ、都市伝説ですが、不気味な話ですよね。
この話、オチは「アメリカ軍のマインドコントロール実験」というものらしいんですが。
夢を操作することにより、感情を操作し、最終的に思考を操作するという実験。
それで国民の思想統制をしてしまおうってわけですね。
しかし。
私としてはそういう大国の恐ろしい計画、陰謀オチより。
夢の世界に棲んでいる得体のしれない男。
の方が好みなんですけどねぇ。
だってそっちの方が怖いじゃないですか。
もし捕まったら何されるか分からないしさ。
魂を抜かれてどっか連れて行かれてしまうかも。
マインドコントロール実験の副産物が「This man」の正体なんだとしたら
This man自体は無害な存在なわけでしょ?
いやま、マインドコントロールも無論怖いとは思いますけど。
魂を抜かれるとか、魂を食べられてしまうとか。
そういうことを恐れる対象じゃないわけで。
夢の中だけでなく、ついには現実世界にまで追いかけてくるかも、なんて。
そんなことを恐れる対象でもない。
正体の分かることより、分からないことの方がやっぱ怖いですよ。