素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

田舎での寿司の出前について

2019年10月15日 20時10分34秒 | 日記
いよいよ来週に迫って来たわけですけど。
即位礼正殿の儀。

とりあえず、お祝い用の日本酒は確保。
福井県の酒・梵にしました。

このお酒、伝聞なんで真偽については自信ないのですが、酒豪でもあられる今の陛下が「美味しい」と仰ったという酒で。
それ以外にも、昭和天皇の即位の儀式でも採用されてたり、政府専用機の機内酒としても採用されてるビッグネームですわ。

普通、一生に1~2回しか立ち会えない即位の儀式のお祝いですからね。
相応しい酒を用意しないと。

まぁ、酒にお金を振った分、アテの方は近所の鮮魚の品揃えが良いスーパーで、適当な刺身を見繕って、家で切る予定ですけど。
ブロックで買うと安いのよね。美味しさは変わらないのに。

お寿司も良いけど、そっちは出前がね;
私の住んでる地域では寿司の出前が見当たらないから、スーパーか回転寿司屋で確保するしかなく。
スーパーや回転寿司屋の寿司が悪いとは言わないのですが、私、車持ってないので、持ち帰る際にグチャグチャになる可能性あるのよね。
そんなんになったらお祝いに水が差される;
だから出前が良いのですが、無いから。

前にマンションの郵便受けに寿司の出前のチラシが入ってたような気がするけど、どっかいっちゃったしなぁ;

ピザやファミレスの出前のチラシは腐るほど入ってくるのに。
人気無いのかしら?

中途半端に高級感あるのが良くないのかな?
ちょっと調べたんですが、そりゃ特上級は洒落にならない値段でしたけど(3人前で1万円超え)並クラスだと常識的な値段なんだけど。

……ひょっとしたら、そういうのが欲しい人はスーパーか回転寿司屋に行くから、需要が無いのかなぁ?
特上級が気軽に注文できるような人も、どうせなら店で食べる方を選びそうだし。
出前で寿司を取ろうとする人の絶対数が少ないのでは。
だから、人口の多い都会ではなんとか成り立つ商売も、田舎だとやってられないのかな?

良いものを提供すれば、黙っていても客がドカポンと入ってくる、なんて。
そんな甘い話は無いのは分ってますが。
需要って難しいですな。