素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

中学の時の思い出

2019年10月25日 00時01分56秒 | 日記
中学の時の話なんですが。
生徒会長選挙がありましてね。
2人候補が立ったんですよ。

1人は真面目が取り柄っぽい陰キャ。
もう1人は声だけ大きいけど、そのせいで目立ってるバカ。

どっちが選ばれるか?
私は消去法でバカよりはマシなはず、と陰キャの方に投票したんですけど。
まぁ、予感はしてたんですけどね。
生徒の民度を考慮に入れたら、多分こうなるはずだって。

予想通り、当選したのはバカの方で。

その後の展開も予想通り。

大事な式典でクソみたいなスピーチをして壇上から教師に引き摺り下ろされたり。
生徒会長自らが弱い者いじめをしたり。
それで職員室に引っ張られたり。

予想はしてたけどありえねぇ、と呆れていました。
でもさ、これ、生徒会長選挙だからまだ傷が浅いですが、これが国政選挙になってきますとねぇ。

ホント、民主主義って有権者がしっかりしないと、大変危ないシステムですな。
有権者がちゃんとしてないなら、独裁の方がまだマシなのよね。
このときに、それを勉強させてもらった感じですの。
数が多ければ正しい判断なんてのは根拠ないんだよ。
多数決は、面白半分だとか、しょうもない好悪で投票するなんて問題外が居ないのが前提条件なんだから。
でも、そんなんを完全に排除するのはまず無理よなぁ。(数を少なくすることはできるかもしれないけども)

まぁ、多数決以外に失敗した時の文句を少なくする選択肢が無いのもまた事実ですけど。
(だってこの選択が多数派だったよね、だったらしょうがないんじゃない?的な)

高御座の霊獣の絵

2019年10月23日 06時37分49秒 | 日記
即位礼正殿の儀、無事に終わって良かったですな。
テロやら、おかしいのが乱入して式をぶち壊す可能性を危惧していたので、無事に終わって何より。
式のとき、雨が止んで光が差してきたのも天の粋な演出でしたの。

前回の儀式のときはよく見ていなかったのですが、高御座。
今回じっくり見てて、正面下部に麒麟と、鳳凰の絵が描かれてましたけど。
側部に麒麟と、白い色の獣が描かれていませんでしたっけ?
録画で見てて、おや?と思った。

その白い獣、胴体に目があったように見えたので、一瞬「白澤か?」と思ったのですが、ちょっと調べてみるとどうも違うみたい。
白澤は人面獣らしいので。

ただ、白澤は素晴らしい統治者が出現した時に現れるとされる霊獣のひとつなんで、高御座に描かれていてもおかしくないんですよね。
(麒麟や鳳凰もその仲間)

まぁ、今でもスフィンクスを描けと言われたら、100人の絵師が100人とも同じ絵を描くわけがないし。
美少女顔のスフィンクスを描く人も居れば、直立したライオン獣人女に、鷲の翼を背負わせたスフィンクスを描く人も居るかもしれない。
そういう感じのアレンジが入ってる可能性あるから、やっぱり白澤なのかもしれませんけど。

しかし、正面の図柄と側面部を同じにしないあたり、やっぱ高御座の設計者も変化をつけたったんですかね。
正面と同じ霊獣を描いたら面白くないものな。

私が見た側面部は片方だけでしたけど、もう片方には何が描かれているのか。
やっぱ麒麟と白澤なのか。左右対称にしないとなんかバランス悪い気がしますしな。
後部はどうなんだろうか?
多分正面とは違う霊獣なんじゃないかと想像するのですが。

劇場版牙狼を観てきた

2019年10月22日 12時59分07秒 | 日記
即位礼正殿の儀の今日、映画の牙狼を観てきました。

観るタイミングが合わず、今日まで延び延びになっていたのと、同じ「継承」を重要視するものなので、今日観るのが相応しいのでは無いかと思ったのがちょっと。

感想。
詰め込み過ぎ感がありましたけど、根底の部分は全くブレてなかったんで面白かったですな。
牙狼のメインテーマって、「引き継がれる意思」だものな。

大河から鋼牙へ、鋼牙から雷牙へ。
受け継がれてきた「守りし者」としての意思。

これだけでもういいわって感じ。
これがなきゃ牙狼じゃないし、これさえやっておけばまぁ大丈夫。

映画、時空を超越して冴島家の歴代当主3代が揃い踏みするんですが。
冴島大河、鋼牙、雷牙と3人の歴代ガロが、力を合わせて復活した暗黒騎士バラゴに立ち向かう。

ここで、鎧の同時着装をしなかったのが拘ってるなーと思いましたわ。

3人の当主、全員魔導輪ザルバは嵌めているのに、鎧だけは着装できるのは一人のみなんですよね。
それを3人の歴代当主が、代わる代わる着装してバラゴに一撃を加える。
ようは「黄金騎士ガロの鎧は個人の持ち物ではない。歴代黄金騎士が受け継いできた、想いの集大成。そんなものを同時に複数人が着装など、できるはずがない」
これが熱い。
絵的に言えば、同時三人着装の方が迫力はあったはずなんですけど、メインテーマがブレるから意地でもやらない。そんな思いが伝わってきました。
面白ければいいってもんじゃないよね。まぁ、拘れば良いってもんでも無いんですけども。

MATURI3

2019年10月21日 06時38分12秒 | 日記
タダ酒。

とはいえ、一日ほぼ飲み続けるのは後々響きますな。
久々にこんなことをやったせいで、翌日の今日、だいぶえらいことになってますわ。
多分、大腸がカラになってしまった……。

まぁ、それでも仕事は行きますけど。
こんなことで休むのはありえんし。


問題は、今やってるマンション理事長が終わった後も、町内会の自警団に入る話がまとまってしまったことか……
一個イベントに参加すると、連鎖的にそういうつながりが出来てしまうというか。
それは良いことである反面、やっかいな面もあるわけで。

年1ならまぁ、アリだけど、自警団に入ったら月1にこーゆー「飲み放題状態」があるかもしれない。

お酒は好きですけどさ、わりと節度を持って飲む方なので。
飲み方をホント考えないといけないなー;

自警団関連の集まりがある日は晩御飯用意しないとか。
前日一滴も飲まないとか。

ひとり酒なら自分の意志で調整できるけど、こういう会合系はなかなかそういうのがききませんからの。
その他の部分で調整しないと。

昨日は祭りで昼飯を飲みながら食べ、夕方に打ち上げで飲みながら食べ、晩に晩飯を飲みながら食べたのですが。
晩が本当に余計だったな。

まぁ、期限間近の食材と、作り置きのご飯が残ってたので、しゃあないのですが。

MATURI2

2019年10月20日 20時31分55秒 | 日記
朝から晩までずっと秋祭り関係だったけど、タダで食べる寿司と酒は美味いなぁ。

このぐらいの役得無いとやってられないよ。
なんて、言いたいところですが。

大事だよね。こういう地域のイベント。
他人に興味が無く、自分にしか興味が無い人間こそこういうイベントには積極的に参加すべき。

昔の作品「ひぐらしのなく頃に」のメインテーマなんですけどさ。
他人と繋がらず、自分一人で思考を進めていると、おかしな方向に行ってしまう可能性が高まる。

これ、わりと真理だと思うのよね。

引き合いに出すのも憚られますけどさ。
とんでもないことを「やらかした」連中って、大体社会から断絶されてますよね。

そりゃ社会から爪弾きにされているからだ、とかいう意見が出るかもですが。
そういう連中が積極的に社会と関わろうとしたのか?というと、そうじゃないんじゃないのかと私は思うのですが。

いくらなんでもさ、地域の催しにせっせと参加して何かしら仕事をしてる奴を「なんかうっとおしいから」と嬲り者にするサイコパス。
そんな生き物の絶対数、果たしてどのくらいなんでしょうかね。

居ないとは言わないけど、数は少ないはずだから。

だとしたら、とりあえずやってみるのは大事なんじゃ無いのかな。
「私は同じ地域住民として、貢献しようと頑張ってますよ」って姿勢を見せておけば、そうそう悪いことは無いはずなので。

で、そういう関係性を築いておけば、それが枷になり、縁にもなるわけで。

だから、人間関係に不安がある人ほど、こういうものには積極的に関わっていくべきなんではないでしょうか?