東京駅八重洲北口、全方位に向けてSOSを発信中の外国人女性が一人。
こういう時、目が合うんだな
ものすごい勢いで間合いを詰めてくる
周りにはオレより遥かに教養ある人達が多いし、
この駅なら英語圏の国の人達も結構通るべ?と思うんだけど
ここで無視するのは礼を重んずる国の人間としてよろしくない。。。
とにかく、選ばれた以上は日本代表として誠意を持って接しなければ
「◆♤◎♣・☆■♢。。。♢※♯♤◎♣☆※♯♤※♯♤◎♣。。。
♢◆・☆♢■♢※♯Telephone♢♤※♯※♯■◎♣?」
何を言ってるのかまったくわからないけど、東京駅で迷子になってて、
友人と連絡を取るのに公衆電話を探してるんだけど、
どこにあるのか教えて欲しいってことがなぜか理解できました。
心で理解するってこういうことか
東京駅の複雑さは世界でも例を見ないしな。
公衆電話も撤去されててほとんど無いしね。
ならば、オレの携帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
を貸せば済むこと。
「セルラー使いますか?(100%日本語)」
「Ohhh☆※■♯♤◎♣!?Thank you!!◆♤◎♣・!!☆♢※♯♤◎♣☆♢!」
お互い言葉は通じないけど、問題解決でございます
自分のわかる範囲の英語で話してみると、
彼女は一人でワシントンから来たばかりだということ。
あなたは東京の人かと聞かれたんで、「NO!オレは千葉の人間だ」と。
観光客が知ってるのって有名都市くらいだから千葉がわかるはずがない。
「ディズニーランドのあるとこだよ」と。
尚、わかりませんわ
オレのデタラメな英語だと多分「オレはディズニーランドに住んでる」って
伝わってると思います
会話が全く噛み合って無いのも感じて、なぜかお互い笑う。
日本代表撃沈
伝えたいことはそんなアホなことじゃないんだ
は~、語学力が欲しいです。。。
それにしてもピンチの時ってのは相手の言わんとすることが
なんとなく感じ取れるもんなんですね。
次はうまくやってやろう
その後、無事友人と会えたか祈るばかりです。