今日は弟夫婦の結婚式![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
明治神宮で式を挙げ、明治記念館で披露宴です。
久々に原宿に来たわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/81974ae2c5b94e8cb6876cac33cf6fba.jpg)
まずここでナメてたのが明治神宮の広さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/b7f7f56eb8c48a1d78de7d0aeef8f64f.jpg)
歩いても歩いても客殿に着かねえ。
真剣に迷ったかと思った。
結婚式場の敷地内で地図見て歩いたの初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/efbddb0ca66e895bd33c3c9de3a6ecdb.jpg)
ここでは新郎新婦と両家の親は和装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/efcaf5d34ee0c0df2a49166c09770c13.jpg)
両家の親族紹介が済んだら本殿に移動するんだけど、ここが見せ場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/27ba11365ebeaec6c0dcfad1e73caa94.jpg)
外国人観光客のテンションがものスゲェ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
着物だけでもそうだろうけど、日本人でもそうそう見ない白無垢だからな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/9aafaa0e8bc6dd5d2a686a32adc1579b.jpg)
式の後は別の場所に移動して家族写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/31/c2a0d9d0d9b4798c6e0478bb3b544cd5.jpg)
写真のあとは新郎新婦はこんなイカしたタクシーで明治記念館に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/4f256e8a75f79d0ef529d07f1a639c56.jpg)
なにげにナンバーが1122(いい夫婦)という小技が効いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/5b31c1f0d600f1529f4749725605a2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/2fb040bc6bcdf1e265b602e790f2d545.jpg)
明治記念館の中庭では桜が咲いてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/9e7567152eadde2251c175690e59a506.jpg)
式の直前に開花宣言が出たんよね。
3月中旬に桜なんてミラクル過ぎる演出!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e6/dd4fadbdfa0202333c0fa50d47ca9c72.jpg)
親戚やいとこ達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/51/f7e95aeadef65784f49f814b604acee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/2e5d54b1ecc0efad044ddd3b57e68441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/56f6bd34e42ee835f1e3d2ce6a9c11b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/5915775f54b463fd4e5fd183c22c4a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/dc9b88fbd62bfe5682f3e1c2437f088b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/03830d49afd3e0eb03a64abfafac6c12.jpg)
お色直しでタキシード&ウェディングドレス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/471915b9f813defba9973b30572314ae.jpg)
こんなカッコいいウェディングケーキ見たことねえ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/0da4f9dcb992309be72513c0fd1f2955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/ee59f6b37fa45f4fb7f23e6aafcb1e0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/e301687bc899e4d2ced3819b9efc7713.jpg)
最後のあいさつは感動だね。特に身内は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/a0b9d3221f75aed1ca74284aa949d8a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/4fec617413aed0d33145737666ff6571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/df3f99f926e2506feb7ca34382cd2484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d0/dee2c0d3383d4af6e2a674e26eb203e1.jpg)
二人が幸せになることを願ってやみません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
ポチッ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
明治神宮で式を挙げ、明治記念館で披露宴です。
久々に原宿に来たわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/81974ae2c5b94e8cb6876cac33cf6fba.jpg)
まずここでナメてたのが明治神宮の広さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/b7f7f56eb8c48a1d78de7d0aeef8f64f.jpg)
歩いても歩いても客殿に着かねえ。
真剣に迷ったかと思った。
結婚式場の敷地内で地図見て歩いたの初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/efbddb0ca66e895bd33c3c9de3a6ecdb.jpg)
ここでは新郎新婦と両家の親は和装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/efcaf5d34ee0c0df2a49166c09770c13.jpg)
両家の親族紹介が済んだら本殿に移動するんだけど、ここが見せ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/27ba11365ebeaec6c0dcfad1e73caa94.jpg)
外国人観光客のテンションがものスゲェ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
着物だけでもそうだろうけど、日本人でもそうそう見ない白無垢だからな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/9aafaa0e8bc6dd5d2a686a32adc1579b.jpg)
式の後は別の場所に移動して家族写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/31/c2a0d9d0d9b4798c6e0478bb3b544cd5.jpg)
写真のあとは新郎新婦はこんなイカしたタクシーで明治記念館に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/4f256e8a75f79d0ef529d07f1a639c56.jpg)
なにげにナンバーが1122(いい夫婦)という小技が効いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/5b31c1f0d600f1529f4749725605a2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/2fb040bc6bcdf1e265b602e790f2d545.jpg)
明治記念館の中庭では桜が咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/9e7567152eadde2251c175690e59a506.jpg)
式の直前に開花宣言が出たんよね。
3月中旬に桜なんてミラクル過ぎる演出!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e6/dd4fadbdfa0202333c0fa50d47ca9c72.jpg)
親戚やいとこ達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/51/f7e95aeadef65784f49f814b604acee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/2e5d54b1ecc0efad044ddd3b57e68441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/56f6bd34e42ee835f1e3d2ce6a9c11b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/5915775f54b463fd4e5fd183c22c4a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/dc9b88fbd62bfe5682f3e1c2437f088b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/03830d49afd3e0eb03a64abfafac6c12.jpg)
お色直しでタキシード&ウェディングドレス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/471915b9f813defba9973b30572314ae.jpg)
こんなカッコいいウェディングケーキ見たことねえ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/0da4f9dcb992309be72513c0fd1f2955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/ee59f6b37fa45f4fb7f23e6aafcb1e0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/e301687bc899e4d2ced3819b9efc7713.jpg)
最後のあいさつは感動だね。特に身内は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/a0b9d3221f75aed1ca74284aa949d8a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/4fec617413aed0d33145737666ff6571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/df3f99f926e2506feb7ca34382cd2484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d0/dee2c0d3383d4af6e2a674e26eb203e1.jpg)
二人が幸せになることを願ってやみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
ポチッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02.gif)
早速注文して届いたオイルキャッチタンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/6611be71f6f9b12508f89d7b0f0f9d11.jpg)
オイルキャッチタンクなんて飾りです!
えらい人にはわからんのです!
と、正直ボアアップするまで思ってたけど、
オイル漏れするほどエンジンの内圧が上がると話は別。
まず決めるべきことが取り付け場所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7f/0135f063c842879fca010b16a58e0608.jpg)
シート下にちょうどいい穴が見つかったんで、ここを利用![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ホムセンで買ったステーを付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/bd97ad88a18716b0155e1d5064943c9c.jpg)
仮付け。ここからホースの取り回しをイメージする。
タペットカバーとレベルゲージを交換![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/71cdcee19065c8aa3c6df4144d5d9e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/84267c5e4b595addb57d763dc36cd332.jpg)
ホース穴は3つあり、タペットカバー、クランクケース、大気解放用。
とりあえずこんな感じからスタートしてあーだこーだ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/bcd188194e95cdfe702401bdcc55b265.jpg)
どんな方向だろう邪魔にならず美しく付けばOK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最終的にはこれで落ち着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/07/a366cf4c2cd4057136b6974d0fe02741.jpg)
試乗してみると、全開にしてもオイル漏れが起こらず大満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今のキャプトンマフラーなら大丈夫だけど、
アップタイプのマフラーに交換したら干渉しそうだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/4ed969c8d4703a16685db4f892f99c09.jpg)
トリプルツリーの後ろにもネジ穴があって、
オイルクーラー付ける予定ないしここも使えそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
ポチッ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/6611be71f6f9b12508f89d7b0f0f9d11.jpg)
オイルキャッチタンクなんて飾りです!
えらい人にはわからんのです!
と、正直ボアアップするまで思ってたけど、
オイル漏れするほどエンジンの内圧が上がると話は別。
まず決めるべきことが取り付け場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7f/0135f063c842879fca010b16a58e0608.jpg)
シート下にちょうどいい穴が見つかったんで、ここを利用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ホムセンで買ったステーを付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/bd97ad88a18716b0155e1d5064943c9c.jpg)
仮付け。ここからホースの取り回しをイメージする。
タペットカバーとレベルゲージを交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/71cdcee19065c8aa3c6df4144d5d9e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/84267c5e4b595addb57d763dc36cd332.jpg)
ホース穴は3つあり、タペットカバー、クランクケース、大気解放用。
とりあえずこんな感じからスタートしてあーだこーだ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/bcd188194e95cdfe702401bdcc55b265.jpg)
どんな方向だろう邪魔にならず美しく付けばOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最終的にはこれで落ち着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/07/a366cf4c2cd4057136b6974d0fe02741.jpg)
試乗してみると、全開にしてもオイル漏れが起こらず大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今のキャプトンマフラーなら大丈夫だけど、
アップタイプのマフラーに交換したら干渉しそうだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/4ed969c8d4703a16685db4f892f99c09.jpg)
トリプルツリーの後ろにもネジ穴があって、
オイルクーラー付ける予定ないしここも使えそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
ポチッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02.gif)
去年破れたまんま放置だったCD90Sのダブルシート。
つなぎで使ってたCL50用のシートも激しく破れてこれまで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cd/e07250e3dcbe280349ff60f638e960a8.jpg)
ついに張り替えることにしました。
純正品ではないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d8/82692ba31bbcbc4218eee062430a2b5a.jpg)
シート革は爪で引っかかってるタイプですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/56ef92d319f158b2daeb9852f4afbe90.jpg)
爪はあとから起こすことにして、まわりをカッターで切り取っちまいます。
これやっちゃったら途中で止める訳にはいかない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/5b804ce940577e025d9b0c60ae06773b.jpg)
オレたちはもう後には戻れないんだねッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/6c2b35bf761296e46a29b0835e0f5307.jpg)
フォームは変形もなく非常にキレイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/63/5aa161390ef7f8115dae60f1cf5fcb3d.jpg)
革を貼る前に、防水ビニールで包みます。
無くてもいいけど、破けた時にフォームに浸水しないんでやるほうが吉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/5a26936f1a64f7405f46f71f57893eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/20abbd2e8405fff617b88c01ca0caf29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/24/d68d1f4cd52248aa24112d20c1cdf5c3.jpg)
最初に前後でセンターを取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4e/d27392a5dfa5b41ca02120e95ad90060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/a399746ea7d34c1b1146e2de0c870c54.jpg)
この時は爪はあとの微調整のためにほどほどの曲げで。
センターが決まったら横をいい感じに引きながら爪に引っ掛けていくだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/a0ab684893067535a5df6d326540fdc2.jpg)
爪を曲げたらはみ出た防水ビニールをカッターで切り取る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/4f4ad22994596d3c1dc8fe0dd898f604.jpg)
完成~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/3a7514fa013fd967dd891f87a24ba672.jpg)
フゥゥー・・・
初めて・・・張り替えをやっちまったァ~~~♬
でも想像してたよりなんて事はないな
あえてタンデムベルトを付けない仕様にしました。
やっぱダブルシートの座り心地は最高だわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ポチッ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
つなぎで使ってたCL50用のシートも激しく破れてこれまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cd/e07250e3dcbe280349ff60f638e960a8.jpg)
ついに張り替えることにしました。
純正品ではないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d8/82692ba31bbcbc4218eee062430a2b5a.jpg)
シート革は爪で引っかかってるタイプですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/56ef92d319f158b2daeb9852f4afbe90.jpg)
爪はあとから起こすことにして、まわりをカッターで切り取っちまいます。
これやっちゃったら途中で止める訳にはいかない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/5b804ce940577e025d9b0c60ae06773b.jpg)
オレたちはもう後には戻れないんだねッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/6c2b35bf761296e46a29b0835e0f5307.jpg)
フォームは変形もなく非常にキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/63/5aa161390ef7f8115dae60f1cf5fcb3d.jpg)
革を貼る前に、防水ビニールで包みます。
無くてもいいけど、破けた時にフォームに浸水しないんでやるほうが吉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/5a26936f1a64f7405f46f71f57893eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/20abbd2e8405fff617b88c01ca0caf29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/24/d68d1f4cd52248aa24112d20c1cdf5c3.jpg)
最初に前後でセンターを取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4e/d27392a5dfa5b41ca02120e95ad90060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/a399746ea7d34c1b1146e2de0c870c54.jpg)
この時は爪はあとの微調整のためにほどほどの曲げで。
センターが決まったら横をいい感じに引きながら爪に引っ掛けていくだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/a0ab684893067535a5df6d326540fdc2.jpg)
爪を曲げたらはみ出た防水ビニールをカッターで切り取る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/4f4ad22994596d3c1dc8fe0dd898f604.jpg)
完成~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/3a7514fa013fd967dd891f87a24ba672.jpg)
フゥゥー・・・
初めて・・・張り替えをやっちまったァ~~~♬
でも想像してたよりなんて事はないな
あえてタンデムベルトを付けない仕様にしました。
やっぱダブルシートの座り心地は最高だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ポチッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02.gif)