今日は沖縄の慰霊の日。
個人的に、旅する時にはその土地の歴史を深く知りたい。
それは明るい歴史だけでなく暗い歴史も含めて。
正直、沖縄の戦跡や慰霊碑に明るい歴史は一切無いです
見ててメチャメチャ気分沈みます
唯一明るいのは、英語が話せる人がいたおかげで避難した約1000人が全員助かったシムクガマくらい。
なんで沖縄くんだりまで行ってわざわざ気が滅入る場所を巡るのかといえば、それも沖縄だから。
キレイな景色やグルメだけじゃ、沖縄の上っ面しか見てない気がしてね。
戦争を体験していない世代が圧倒的に多い現在では、知識では知っててもどれほど過酷だったのかを理解することはできないし、どこか他人事と思う人がいるのも当然。
深く考える必要はない。
ただ、忘れてはいけないことだと思ってます。
徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!
ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】
【アメブロ】
沖縄の慰霊の日を知っていただけるだけでありがたいです。
私も沖縄塗装工業様のブログをいつも拝見していて、大変建築の勉強になります。
私には昭和初期生まれの祖父母以外に明治生まれの曾祖父母もいたので、第二次世界大戦のリアルな話を4人から聞いていて、その中でも沖縄は特別ひどかったというのを聞いていました。
慰霊の日って、沖縄を深く知るにはスルーできないことですよね。