今日は休診日なんで、姪っ子の夏休みの自由研究の材料集めに一緒に梨園に来ました。
学校から出された自由研究のテーマは梨の食べ比べ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
梨の産地にある学校らしいテーマですな〜。
食べ比べなんで最低3つは欲しいそうなんだけど、違う梨を3種類以上買えば済むことなんでメチャ簡単だと思ってました。
でも、梨って秋の果物なんですよね・・・。
8月上旬〜中旬は幸水と豊水しか出回ってないんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そんなわけで姪っ子が達成してるのは現時点で2種類・・・。
どこの梨園に行っても、色々な品種が充実するのは9月とハッキリ言われました。
9月じゃ夏休み終わってますがな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
学校の先生も事前に収穫時期を調査してからテーマにして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そんな時、実家に帰省する時に見つけた梨園を思い出しましてね。
八千代にあるマルナ宮崎梨園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/408267153b029bed33836589112a3a04.jpg)
ここは今では非常に珍しい、日本の梨栽培の創成期の部類に入る長十郎を販売してるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
他にも全部で18種類も栽培してる広大な梨園。
問い合わせてみると、新しい品種があるそうなんで来店したというわけです。
そして買ったのは、長十郎・南月・秋麗・なつひかり・陽香というレア物ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/bbd5da84780e1e1b2650323a73ab7ab9.jpg)
やるからには珍しい品種の方がインパクトあるじゃない。
夏休み残りあと1週間で一気に5種類を追加![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
レア物だらけだからクラスで同じ品種がかぶることは限りなく無い!
全部で7種類あったら自由研究の内容が充実したろ。
夏休みの宿題は大人の方が熱量が高い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!
ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】
【アメブロ】
ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ